goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

家族経営の在り方を見る…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内~那須塩原市

2019-03-31 23:16:26 | ファース本部

私達のような地域密着の工務店の多くが家族で経営しているケースが大半です。
家族経営は良い事ばかりでありません。
経営方針で喧嘩となり、挙句に離婚に至ったケースも見てきました。

今日は、那須塩原市の販売代理店さんで、色々な共同研究を行っている星野アルミ建材さんの会長さんが亡くなり、お通夜に参列しにきました。
私を送迎してくれたのは、同じ那須塩原市のFAS加盟工務店でエムワンプレス工業、社長の室井一宏さんです。

エムワンプレス工業さんは、那須塩原市の建築したファースが、ハウスオブザイヤーエナジー2018で優秀賞を受賞されました。
本業は屋根板金工事ですが、室井社長の信念でファース工法に限り、戸建住宅も受注しております。

エムワンプレス工業さんも典型的な家族でコラボレーション経営の工務店さんです。
コラボレーションとは「協同作業」と言う意味です。
家族経営にありがちな「あ・ん」の呼吸が仇で、上手くゆかない事も少なくありません。

写真はお通夜の後に室井社長さんのご家族と会食を一緒にする機会に恵まれました。
写真は、右から社長の室井一宏さんとご子息の優志君、長女で設計経理担当の室井志帆さん、私の隣が室井社長の奥さまで室井寿子さんです。

志帆さんと優志君は25歳も年が離れており、寿子さんは実の母でなく、中間に男の兄弟もいます。
ところが家族コラボレーションは、抜群に良いご家族でもあります。
お義母の寿子さんと志帆さんは、姉妹のように仲が良く板金業と建築業をバランスよく経営しておりました。

今年は早くもファース工法の家づくりを始めており、その後の受注見通しも順調とのことです。
理想的な工務店の家族経営の在り方を見た気がしました。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする