まだまだ恐る恐る、腫れ物に触るように扱っている EOS5Dマーク2 です。
3インチ用の液晶保護フィルムを買ってきたけど、一回りくらい小さいようだな…
と気にしながら貼ったら、あらら、少しずれちゃったよ。
今度大阪に出た時に、5Dマーク2専用ってのがあれば、買ってみようかしら。
手持ちのレンズが作動するのか試してみました。結果、かなり旧式の純正以外のレンズも
すべて動いてくれました。写真は、タムロンの 28-75㎜/F2.8ズーム に装着したお姿。
これまでフィルム写真ではメインにしてきたレンズです。ややチャチっぽい作りながら、
軽く、明るく、使いやすく、信頼しているモデルです。
一方、キャノン純正の 24-105㎜/F4ズーム は、これまでサブのレンズ。
5D2とはセット販売もされていて、ベストマッチングかもしれないけど、タムロンに比べ、
重く、暗く、かつ解像度がやや落ちる気がします。ただし、ズーム域が広く、これ一本で
風景写真の70%くらいはまかなえ、レンズ交換の煩わしさは軽減、その点重宝しそうです。
何を犠牲にして、何を妥協してチョイスするか… どちらをメインにするかで、
しばらく頭を悩ませそうです。
また、動いたとはいえ、シグマ製の古いF2.8望遠ズームには描写力等少し不満があるので、
できたら買い換えたいなあ。純正のレンズが買えたら一番いいけど、高いんですよ…
1万円くらいキャッシュバックがついた時にでも考えるとしよう。
こちら同じくタムロンを装着した EOS-1N 。これまで15年近く一度も故障することなく、
主役メカとして、私と苦楽を共にしてきました。ほどなくして隠居生活をおくることになるのか、
それとも「やっぱり、フィルム!」と思い直して蘇るのか…
ちゃんと使いこなしてあげられなかった、永遠に未熟者の私をお許しください。
和歌山は朝から冷たい雨が降り続きました。小松菜(コマツナ)を収穫してしまおうと
やる気満々だったので、肩透かし、延期しようとしたのですが、昼過ぎになってようやく
雨が上がり、作業開始です。
このところの暖かさも手伝い、肉々しく、大きく育ってくれました。そろそろ虫の動きも気になりだしたし、
「とうがたつ」恐れもあるので、この辺が限界でしょうか?
ほぼ虫害にあわずここまで来ましたが、一部穴のあいた葉の裏を見たら、大きなナメクジが
潜んでました。もう一刻の猶予もできない時期なんですね。
ややっ! 思ったよりたくさん収穫できたね、二重丸。今晩さっそく、牛肉と煮ていただきます!
お肉とよく合うんですよね、小松菜って。
収穫後の畑には、石灰だけ施しておきました。次なに蒔こうかな?
まだ小松菜の種も残っているけど、無農薬栽培ではもう限界。敵に塩を贈るようなものですしね。
夏野菜までのつなぎに、短期間で収穫できるラディッシュあたりを検討しています。
あと、タマネギに春先の追肥と雑草取り。あまり手間のかからない野菜のタマネギは、
これであとは収穫時期を待つだけなんですよ。大きく育っておくれ!
気温が高めの日が多かったので、サクランボのつぼみが大きく膨らみ、
あっという間に咲き始め、現在三分咲きくらいです。この先やや気温の低い日が
続きそうで、今年は長く楽しめるかもしれません。今日もメジロが遊びに来てましたよ。
*お昼、NHKの番組に和歌山のアドベンチャーワールドのパンダが出ていたな。
上野に来た新しいパンダが注目されているけど、たぶんごった返すんじゃない?
今日は平日でしかも悪天だったこともあるだろうけど、和歌山ではゆっくり、じっくり、
パンダ見物ができそうに思いました。空いてたからね。東京からでも南紀白浜空港に
直行便があるので、すぐじゃない? って、私は一度も行ったことないけどさ。
*ここへきて、ガソリンやコーヒーなどの価格が急騰しているね。北公房のコーヒーは
まだ値段据え置きみたいだけど、買いだめするってわけにはいかないもんね。
フェアトレード価格で上乗せされた価格なら「仕方ない」と納得もするけど、
一部の投資家のマネーゲームが原因だとしたら、許せんねえ!
ところで、何かいい儲け話おまへんか~?? 私にだけそっと教えてんか。