旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

2010北海道・秋~永山岳②

2011-03-28 21:23:01 | 旅鴉の唄

永山岳の中腹まで下ると、ウラシマツツジの紅葉が、まだまだいい状態で残っていました。

背景の水たまりは沼の平の湖沼群です。全般にナナカマドは精彩を欠き、
オレンジ色のが目立ったけど、チングルマやウラシマツツジの草紅葉たちはがんばって
彩りを添えてくれ、一日楽しく写真ハイクすることができたと思います。

   


写真を撮りだすと、コースタイムも何もなくなって…   14:20 下山 愛山渓着。


今晩の宿はぬかびらYH。層雲峡にしておいたらもっと楽できたけど、結局今回の旅で、
ぬかびらに泊れたのはこの日だけだったので、少々無理してよかったとしよう。



*急ぎ足でしたが、これで「第三部・当麻岳~永山岳縦走編」は終了です。
  あと第二部が残っていますが、これは「無期限延期」となりそうですね。
  未完に終わった方が大作らしいということで…ご了承ください。

  そろそろ前を向きましょうか?




   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010北海道・秋~永山岳①

2011-03-28 21:19:47 | 旅鴉の唄

安足間(あんたろま)岳経由で永山岳へ向かいます。
先に書き漏れてましたが、ガスが切れ始めると同時に、風が強まっていてかなり寒く、
展望の効く稜線歩きが続いたものの、あまりのんびりとは休憩できずに先を急ぎます。

このあたりに来た時も、昨年はすっかり日が差さなくなっていたので、撮影できませんでした。
今回はガスに切れ目が多く、少し待つと晴れ間が出て、撮影することができました。


   


ところどころ、チングルマを中心とした草紅葉の彩りが広がっていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする