旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

京奈和道路試乗

2014-04-09 20:23:35 | 旅鴉の唄

私用で休みを代わってもらった今日、その私用が中止になり、急きょ吉野山へ
桜見物に出かけました。本来の休みの日ならば、もう一段いい状態で桜が出迎えて
くれたでしょうが、今年に関しては行けただけ良かったとしておきます。

無風、快晴の好条件。ただし、上空「なにかしら」の春霞で、抜けるような青空では
ありませんでした。桜の状態は、速報で「下千本~中千本は見頃、上千本は5~7分程度」と
書きましたが、木によってかなりまちまちなので、ひとくくりにはしにくいですね。
上千本でもすでに満開の木があるし、これに未開の木々が追いついてくると、数日後に
それなりにいい状態になるであろうと思われます。お出かけを考えている方は、
この先の天気予報を考慮すると、週末までに行かれるのがいいでしょう。

今日ここで、EOS5DMK3が本格デビューしました。帰宅後、さっそくCFカードから
新型カードリーダーを使ってデータをパソコンへ取り込みましたが、これが恐ろしく
スピードが速くて驚きました。前は相当時間がかかり、ながらで別の用事を平行して
行っていましたが、もうその必要はないようです。現在、読み込み速度が遅くて
お困りの方は、ぜひリーダーの変更をご検討ください。


さて本題、道路の情報をお伝えしておきます。つい先日、京奈和自動車道の新区間が
開通したので、帰りに早速利用しました。五条から終点の紀の川市まで乗りましたが、
ものすごく早くて快適でした。途中高野口町からはナビがついていけず、野山を
走り回っていました。国道24号線は、片側一車線で信号が多く、通行量もそこそこ
多いので時間がかかって大変でしたから、「無料」のうちにせっせと利用させていただきます。

往きはこれまでどおり24号線を通りましたが、なるほどガラガラだったはずです。
トラックなどの大型車も、ほとんどが京奈和道へ迂回したのでしょう。もちろん
早朝なので、今までも通行量は多くなかったのですが、それでも遅い車が道をふさぎ
イライラさせられたり、逆に速い車に煽られたりしました。今朝は前後ほとんど車が見当たらず、
これはこれで快調に吉野までたどり着けましたよ。経路が多くなるのはありがたいです。

ただ、新しい道路を作るためにどれだけの自然が破壊されているかを考えると心境複雑です。
和歌山は全般道路事情が悪いので新たなルートが開発されるのを喜びたいと同時に、
その道路の不便さゆえ残されてきた豊かな自然が自慢できる県なので、できるだけ
うまく折り合いをつけてほしいと願います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二転三転、吉野行き

2014-04-09 15:13:00 | Weblog




急きょ、吉野山へ行くことになりました。桜は下千本~中千本あたりはほぼ見頃。
上千本は5~7分咲き程度で、週末にかけてピークになると思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする