旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ラディシュ間引き

2014-04-03 16:53:05 | 案山子と人と烏




あとから蒔いたラディシュを間引き&追肥して、最終形態にしました。
すでに根が丸くなり始めていて、あと一週間から十日ほどで収穫できると思います。

また、先日種蒔きしたニンジンが発芽しました。元々発芽率のよくないニンジン、ましてや
古い種なので心配していたんですが。このところ、カゴで作ったらミニニンジンみたいなのしか
できないし、直植えしたら虫にやられるで、最近我が家では成績の振るわない作物です。


           

暖かい日が続いて、フダンソウ(うまい菜)がまた大きくなりました。収穫は次回のお楽しみ。
今日はたっぷり日光浴させられました。

タマネギもグッと大きくなり、今月中には収穫に漕ぎ着けそうです。


ここからは前記事の続き。


   

ど根性オダマキが開花しました。


   

フリージア。


   


   

冬から咲き続けている鉢植えのシクラメン。ここへきていっそう花がいきいきしてきた気がします。


昼から用事で出かけたら、和歌山城など市内いたるところ「桜だらけ!」でしたよ。
どこもかしこも満開で、花見ドライブを楽しめました。今年はいろんな花々がいっせいに
開花した印象で、たとえれば「北国の春」みたいなんですね。ですからとても華やかです。
おそらく季節が行きつ戻りつし、そのあと急激に暖かくなったので、本来先行する花に
あとから咲くはずの花たちが追いついたのではないかと思われます。吉野の下千本も
今日開花したそうですね。


その用事って、お肉を買いに出かけたんだけど、そのお肉屋さんはとてもいいお店で、
ここの牛肉は大変おいしく、ここのお肉を食べだしたらよそのお店、特にスーパーの
牛肉は食べられなくなります。内緒にしておきたいお店なので、できたら「公」の場では紹介
したくないんですよね。いつか気が向いたらご紹介するかもしれません。




   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロ機能で撮影

2014-04-03 16:52:10 | 愛される花 愛されぬ花



引き続きEOS5DMK3+純正標準ズームレンズの組み合わせで撮影しました。
すべてマクロ機能を使って写しています。

ピンクのマーガレット。


   

ストック。


   

キンセンカ。


   

ムスカリ。

   

ムギワラソウ(だったかな?)が咲き始めました。


写真枚数が多いので、以下は次の記事に挿入します。







   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開⑤

2014-04-03 13:10:46 | 老人のつぶやき




   


   


   

島影は淡路島です。


           

海へ向かって坂道を下る。


   


日差しは強烈、体感的には夏日、25℃を超えているんじゃあないかなと思ったほどです。
この記事を書いている間に、西から薄い雲が広がりはじめました。夜に降るという雨を境に
寒くなるようですから、この温度差で体調を崩さないようにお互い注意しましょうね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開④

2014-04-03 13:06:18 | 老人のつぶやき




   

空と海の間に桜がある。


           


           


           


           





   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開③

2014-04-03 13:03:16 | 老人のつぶやき



枝が折れた状態で満開になった桜。よくがんばったな。


   


           


           


           





   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開②

2014-04-03 13:01:58 | 老人のつぶやき




   


   

この二枚はマクロ機能を使って撮影しました。


          


   


  

地元高校ラグビー部が走り去ったあと、山頂はしばらく私ひとりになった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開①

2014-04-03 13:00:54 | 老人のつぶやき




どうせ天気がよくないからと痛飲して目覚めたら、なんやむちゃくちゃいい天気やんか!
二日酔いの重い体を引きずって、和歌浦(高津子山)へ母を連れて行ってきました。

和歌山城や紀三井寺と違って、ここのいいところは駐車場が無料なこと。ただし、かなりの鋭角を
二度曲がらないといけなくて、場所がわかりずらいのと、そんなに広くないので、タイミングを
間違えると駐車できない可能性があります。ここでいきなり「宴会」が始まっていることもあるしね。

花より団子、母はヨモギ摘みに精を出します。一応ここも国定公園内じゃあないのかな?
家庭でいただく少量ですから、田舎人の蛮行を許してやってください。しかし今時、わざわざ
ヨモギを摘んで、自宅で「ヨモギ餅」を作る家って少ないんだろうなあ。

桜は山桜とソメイヨシノなどがほぼ同時に咲きそろったので見応えがありました。今夜の
雨の降り方次第では、今日が今年のピークとなるかもしれません。

母を残し、私は山頂まで往復して来ました。以下撮影順に掲載します。機材はEOS5DMK3に
純正マクロ機能付き標準レンズの組み合わせです。IS(手振れ防止)をオンにして、手持ちで
適当に撮りまくりました。


   


   


   


   


   





   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする