旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ライトマップル

2014-05-05 19:25:00 | ライカはローリングストーン



今回の東北旅行にあわせて、地図を新調しました。本屋さんへ赴き、品定めします。

当初マイカーで初の東北遠征をたくらみましたが、諸事情重なりあえなく頓挫、
結局飛行機+レンタカーでのプランに変更されましたので、あまりかさばるような
重い地図は選べません。関西周辺の地図なら種類が豊富なのに、東北の地図は
そんなたくさんおいていないんですよ、和歌山の本屋さんでは。いかに東北地方との
結びつきが弱いかですよね。それでも、探し回った結果、いいのが見つかりました。

昭文社の「ライトマップル」シリーズの東北版です。そこそこ詳細な上に軽いし、
一部の都市の拡大図も掲載されているので気に入りました。



          

値段は1080円(税込み)でした。


ひろさきユースホステルで泊まり合わせた方が同じ地図を使っていて、それを契機に話が弾みました。
彼のはひとつ前の2013年度版でしたけどね。関東の方で、復興支援で石巻に滞在、休みを利用して
東北各地を旅しているんだそうで、ついこの間までフィルム撮影にこだわっていたくらいの写真好き。
どうやら私とは似た部分が多いようですし、そのうちまたどこかでお会いする可能性はありますね。


   

山形県長井市の観光協会が送ってくれたパンフレット。旅立つ日の4日前くらいだったかな、完全に
旅行行きが決定したのは。その日のうちに、飛行機やらレンタカーやら宿などの手配を大急ぎで
行いました。たまたまその日にこのパンフが届いたんです。HPを見ていたら、「パンフレット希望の方は
クリックしてください」とあったので、申し込んでおいたんですね。なにせもとより東北地方の情報は、
私には皆無に近いし、そのくせ下調べするのも面倒くさいしで、ほぼ唯一今回こちらから
持参した資料です。

その時点で置賜(おきたま)の桜は、見頃にはまだ早そうで、当初はスルーするつもりでした。
たぶんこのパンフがなかったら、いきなり酒田あたりまで行っていたんじゃあないかな?
でもまあ、今回の旅は全般下調べ、次回以降の下準備と考えていたし、ダメ元で寄ってみるかと
なりまして、宿もこれらの資料の中にあったリストから、「安いから」ってのが一番の理由で
選んだような次第でした。

結果的に桜は急ピッチで見頃を迎え、宿も含め初めて訪れた長井市はものすごくいいところで好印象、
ぜひまた訪れたい場所になりました。そのあたりのお話など、ネタは数限りなくあるのですが、
残念ながら長々と語っている時間はないようです。自分自身のためにも今回の東北旅行のまとめを
しておきたい気がするので、近いうちに時間ができたら、忘れた頃に一連の騒動を蒸し返して
お話しするやもしれません。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何曜日だったっけかな?のタマネギ

2014-05-05 19:15:58 | 案山子と人と烏



タマネギの収穫は、旅から帰った日に慌しく行いました。事前に母に頼んで引き抜いてもらって
畑に並べて乾燥させていたのを、帰宅後に私が整理して束ね、軒先に吊るしました。

上の写真が向かって右側の畝。


           

こちらが左側の畝。ひとつも欠落することなく収穫まで漕ぎ着けました。
ただ少し前にドロボーネコが入りまして、大きなものを6個ほど引き抜かれ持ち去られました。
収穫だけ手伝ってくれる?兄思いの妹たちです。


   

早速スライスして「生」でいただきましたが、甘味があっておいしかったですよ!
手前玉葱ですみません。

さらに今日、天ぷらにして食べましたが、これまた旨かった!!
重ね重ねの手前玉葱、あいすいません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする