旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

にくまれそうなフォックスフェイス

2016-10-22 17:37:30 | 愛される花 愛されぬ花




昼前から弱い雨が降り続いている和歌山市です。

昨日の鳥取の大きな地震で被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
和歌山市でもかなり長く横揺れが続いて、私の勤めているようなオフィスビルでは、特にその傾向が
顕著だったのかもしれません。自宅の庭にいた母はまったく地震に気づかなかったみたいですからね。


いただいたカボチャ「ロロン」を食べてみたところ、とっても美味しかったので、改めて旭川のRさんに
公共の電脳をお借りしてお礼申し上げます。Rさんは時々このブログをご覧になっている様子なので。
私は「メルヘン」のようなほっこり系のカボチャを好んでお土産に買うのですが、ロロンはそのほっこり加減を
少し控えめにして、とても上品な口当たりで、甘味もありとてもいいお味です。「あまりにほっこり系の
カボチャは、ご飯のおかずにするとのどが詰まりそうや!」と敬遠されるお方には、むしろこのロロンのほうが
お勧めかもしれません。

まだ我が家で味見する前に、ご近所二軒に四分の一個ずつおすそ分けしたのですがおそらくとても
喜ばれたことでしょう。次回直売所などで購入する機会があれば、ロロンも積極的に手にすることに
なりそうです。


写真は和歌山県の農産物直売所めっけもん広場で買ったフォックスフェイス。



   


   

こちらは近所の園芸店で母が買ってきたダイモンジソウ(大文字草)。花が漢字の「大」に似ているから
この名がつけられたということです。元々の山野草を園芸種に品種改良されたものだと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする