旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

春の嵐のあとコマツナ収穫第二弾

2022-03-27 19:27:30 | 案山子と人と烏



昨日暴風が吹き荒れた和歌山市です。建築現場の足場が崩れるなどの被害も出ました。
今朝散歩に出かけて観察した限りでは、周囲で目立った被害は確認できませんでした。

雨だった割に気温が高かったためか、ソメイヨシノの開花が進んでいました。朝の時点で
2,3部咲き程度に見えましたが、一日いい天気だったのでさらに花が開いたでしょうし、
明日以降も気温が高いようなので、火~水曜日あたりが一番の見ごろとなりそうです。
今期の和歌山市は北国の春の様相、各花の開花時期が重なってきて、ハクモクレン、
ヤマザクラ、ソメイヨシノなどなどが、同時に見頃となり、にぎやかでしょう。


コマツナ(小松菜)の収穫第二弾です。前回より1~2割方収穫量がアップしました。
数日後残り半分を収穫する予定です。


    

玄関内に避難させていたペチュニア。


    

こちらはベコニア。


    

昨年買ったシクラメンが、再び花を咲かせ始めました。


    

今年一気にムスカリがブレイクしそうな気配です。


    

いよいよ咲き始めたマーガレット。今年は昨年よりもさらに株が巨大化しており、
凄まじい数の花を咲かせるのは間違いありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする