ウコンウツギの落花を尻目に
葉っぱならなんとか届きそう
ウコンウツギの葉も大好物
イワブクロはまだつぼみ
かい~の
エゾイソツツジには目もくれず、苔を食べる
エゾイソツツジは愛でるだけ
【わんぱく子ナキちゃん拾遺集⑥~十勝岳山麓にて 2023.07 撮影】
7月3日(水) 晴れ時々曇り
♪ 死んだはずだよ おクロちゃん~
クロちゃん健在を岡山のAさんに聞いた時にはまさかと思った。春先全然
姿を見せず、私のような素人は無論のこと、常連のベテラン勢まで、
「クロちゃんご臨終」を信じて疑わなかったからだ。
それでさっそく、今回スルーしていたクロちゃん現場へ行ってみた。到着後
小一時間ほどしてクロちゃん登場。彼女が人気なのは、体色が独特なことも
さることながら、そのお茶目なサービス精神ぶりも多分にあるだろう。この日も
「これから食べ始めますよ!」とお知らせするようにちゃんとふた鳴きしてから
採食を始めてくれたので、撮影者にとっては本当にありがたい。
残念だったのは、エゾイソツツジ咲く場所へ近寄ってくれなかったのと、
最後巣穴に入る直前に大きな葉っぱをくわえ込んで引き込んだのに
それを写せなかったこと。明日再挑戦が必要だろう。
下部撮影地点へ向かう。岩場斜面の歩道沿い、足元のナキちゃんに気付かず、
危うく踏みそうになった。ナキちゃん驚いて巣穴へ逃げ込んでしまった。
もう少し早く気づいていたら、カメラを首からぶら下げていたので、
それなりに撮影できたかもしれないのに、惜しかった。
下部には岡山のAさんら四名、今日はまったく出ないらしい。そうすると、
クロちゃんが登場してくれたことはラッキーだったし、足元のナキちゃんも
もったいないことしたかもなあ。