![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/856f096d79e7ebccf0f11bf33984f982.jpg)
梅雨の走りのような天気が続いていた和歌山市です。どちらが合わせたのでしょうか、ドンピシャの
タイミングで庭のアジサイが見頃を向かえつつあります。
この白みがかった色のアジサイは、昨年はヨトウムシに葉を喰われるなどし、まったく咲かなかった
品種です。今年見事に復活し、花をたくさんつけてくれました。そういえば、今期はヨトウムシ、まったく
見かけないなあ。全滅していてくれたらうれしいんだけれど。
例年楽しませてくれるピンク系統のアジサイは今年も元気で、たくさん花を咲かせていて、日に日に色が
濃くなっています。
見頃寸前ですね。
このキンギョソウは、勝手に生えてきたもの。種がこぼれたのですかね?
同じくの白色。アニメ・鬼灯の冷徹(ほうずきのれいてつ)に出てくるキンギョソウは、この花の名を
モチーフとしたパロディだと思われます。地獄では金魚そのものの形をした草(キンギョソウ)が
生えてるみたいですね。
全体に小ぶりになりながらも、たくさんの花を咲かせている天使のウィンクです。
花の名前の由来はよくわからないながら、なぜか魅入られてしまうのは確かなんですね。