![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/74a60dc1d6e75cb12ced34b29dbf88a1.jpg)
細々と連日続けてきた庭木のせん定作業、さすがにちょっとダレてきて、本日は休業、別の仕事に
切り替えました。ここまでゴミ袋4杯分、ようやく半分くらいまで進んだでしょうか、先が長い。
まずはレモンの収穫、今期これが第一弾、20個とって、これまでのものと合わせ27個と
なりました。今期は、初夏相次いだ強風の影響などで表皮が傷んでいるものがやや目立ちます。
ここでは、カゴに入れていない8個がそうで、果汁を絞るなどし、先に使い切ってしまった
ほうが良さそうです。
ただ、夏の猛暑&少雨にしては粒自体は大きいものが多く、個数も相当ありそうで、最終
いくつくらいになるのか、現段階では想像できません。
プランターで簡易温室栽培しているチンゲンサイとコマツナ(小松菜)の一回目の間引きを
行いました。写真は作業後のコマツナで、ここまではまずまずの出来栄えでしょうか。
いっぺんにプランター5個分間引いたので疲れましたわ。
それと、別のプランター1個にフダンソウ(うまい菜)の種をまきました。種は先日買った
ばかりの今期分ながら使用期限は来年3月まで、それまで使い切るのは到底不可能です。
多年草のピンクの花、今のところ4輪つぼみをつけています。
好調を維持している八重咲のツワブキ。