旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

朝顔にオンブバッタを見た

2019-09-02 18:55:00 | 案山子と人と烏




昨年の種がこぼれ落ちて勝手に生えてきたアサガオ(朝顔)は、夏中毎日数輪花を咲かせ楽しませて
くれました。野生種に近いようなたくましさなのかな、秋口になってもまだ咲き続けています。

花弁にオンブバッタがとまっているのに気が付きました。食害の跡がくっきりわかり、たまたま
居合わせたのではなく、明らかに食するためにとまっているようです。


   

同じ個体を別角度から。


   

そしたら、別の花にも小さめのオンブバッタがくっついているではないですか。こちらはまさに食事中。


   

ほかにもいないか探したら、上部にある咲き終わった花を大きなオンブバッタが貪っています。
葉っぱにも食害が見受けられますが、花のほうが甘くて?おいしいと集団で気が付いたのでしょうかね。
困ったものです。

数年前に庭に居ついていたカマキリは絶えてしまったけれど、オンブバッタは健在で、毎年卵から孵り、
庭木や農作物に悪さをします。でも、バッタも嫌いじゃあないので、そう無下にすることもできないんですねえ。



         


         

鉢植えで咲いたランの仲間。とてもいい香りがします。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅にしあれば(2019.08-2)~... | トップ | モンベル・フレックスウォー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

案山子と人と烏」カテゴリの最新記事