慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

複雑化する世界の宗教事情

2018年08月17日 | 宗教
何が正しいか悩ましい宗教と国家

宗教戦争が終わらない
 ☆4度の中東戦争を戦った、ユダヤ教国家イスラエルとイスラム教のアラブ勢力国家の紛争
 ☆イスラエルの地は、神がユダヤ民族に与える約束をした地と信じるユダヤ教徒
 (ユダヤ人によって建国されたイスラエル)
 ☆イスラエルの地の先住者であったイスラム教徒
 (アラブ人の間では、協調への話し合いが持たれてきた)
 ☆ユダヤ民族にとり、宗教は理屈抜き
 (ダメなものはダメ、正しいものは正しい)
 ☆旧ユーゴスラビアから内戦で次々と独立していった国々
 (背景は、民族、言語、宗教を異にしていたから)
 ☆太古では、宗教が人々を団結させていた
 (21世紀でも、宗教は団結させる強力な求心力がある)
宗教戦争は国益戦争へと変容した
 ☆宗教戦争は、正当化された経済戦争と化している
 ☆アメリカを主体とした多国籍軍のイスラム国家・イラクヘの侵攻
 (当初の目的すら曖味ですが、問題の収束する気配がみられない)
 ☆単純な宗教戦争でなく、国益として経済的に見た場合、どちらが有利かで国は動く
イスラム原理主義の意味含いは微妙?
 ☆国際的なテロ事件の武装勢力をメディアはイスラム教原理主義者と説明する
 ☆クルアーンの教義が確りしているので、イスラム教に原理主義は存在しない
 (教義が信仰から生活に生かされている)
 ☆メディアの使用するイスラム教原理主義とは
 *社会の急激な近代化に反発し、原油権益を狙う勢力に抵抗する武装過激集団を言う
 *極端な復古主義として捉えた方が真実に近い
 ☆原理主義という言葉は原点に立ち返るという復古主義のこと
 (聖書の教えに立ち返ろうとする福音主義の中から発生したもの)
政教完全一致の難しさがチベット問題
 ☆宗教家ツオンカパが現れ、今日のチベット仏教の基礎を創った
 ☆ダライ・ラマを頂点とする政教一致体制が取られていた
 ☆国の政治は観音菩薩の化身とされる最高位ダライ・ラマ達が行う
 ☆ラマは現世の衆生を救済するために、死んでも常に転生し続けるとの思想
 (転生は、前任者のやり残した仕事を引き継ぐ意味)
 ☆チベットは、明や清という中国の王朝と上手く折り合いをつた
 (20世紀半ばまで独立を保っていた)
 ☆政治と宗教双方の指導者ダライ・ラマ(チベット民族にとっては王以上の存在)
 ☆チベットは、宗教を否定した戦後の中国共産党政権の侵攻を受け占領された
 ☆ダライ・ラマー4世は、インド北部のムスーリーに逃れ亡命政府を樹立
 ☆中国とチベット亡命政府ともに、宗教や信仰の維持の難しさに直面している
 ☆ラマは、自身の立場については、中国側の武力制圧に対しても非暴力を説く
中国国内各地の紛争の複雑化
 ☆宗教者が国王となっている国はチベットだけではない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『手にとるように宗教がわかる本』


何が正しいか悩ましい宗教と国家(『手にとるように宗教がわかる本』記事より画像)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に瘦せる食事術(2)

2018年08月17日 | 医療
肥満は確実に寿命を縮める(2-6)

重度の肥満者では、寿命が10年短くなる
 ☆WHO、BMI25以上を「過体重」、30以上を「肥満」と定義
 ☆BMI(肥満判定基準)が5%上昇するごとに
 *心疾患系の死亡リスクが約50%
 *呼吸器疾患の死亡リスクが40%
 *がんの死亡リスクが約20%増加
 ☆BMI25を超えると死亡率の上昇が始まっている
毎日口に入れる「糖質量」を制限する際の留意点
 ☆ごはん、パン、麺類、イモ類等を減らす
 *野菜や、お肉、魚、豆腐などをお腹いつぱい食べる
 *カロリーは一切、気にしなくてよい
 ☆清涼飲料水は厳禁で、喉が渇いたときは、水かお茶を飲むクセをつける
 ☆ケーキやスナック菓子は糖質の塊です
 ☆夕食の糖質をできるだけカットする
 ☆体重を落とすには、1日の糖質摂取量を60G以下に抑えるのが理想
 ☆体重を維持するには、男性で一日120G、女性で110G以下に抑えるのが基準
「主食」の食べ物には、多くの糖質が含まれている
 ☆うどん1玉に53G(角砂糖13個分の糖質)
 ☆玄米の糖質量は、白米とあまり変わらない
 ☆野菜の中では、イモ類などの根菜類に糖質が多く含まれる
 ☆やせたいなら、おかず中心に食生活を立て直す必要が有る
糖質の悪性度を正しく知る
 ☆糖質は、生命維持のために不可欠な栄養素で、適切な量を摂取することは必須
 ☆現代人は「とる必要のない悪い糖質」を好ん摂取するのが問題
 ☆悪性度一(缶コーヒーや清涼飲料水、ジュースなど)
 *糖質中毒に陥っているから飲んでしまう事の気付くのが必要
 ☆悪性度二(砂糖の入ったお菓子)
 *ケーキ、まんじゅう白い砂糖がたっぷり溶け込んでいる
 ☆悪性度三(果物)
 *ビタミンやミネラルが豊富な分、前記の2つよりまし
 ☆悪性度四(白米、白いバン、うどんなど)
 *食べる量を減らす
 *うどん、そば、ラーメン、パスタなどの「単品もの」は、糖質のとり過ぎになる
 ☆悪性度五(玄米、全粒粉バン、イモ類)
 *白米や白いパンなどよリミネラルが多く、同じ量を食べるならこちらがおすめ
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、医者が教える『食事術』最強の教科書






肥満は確実に寿命を縮める(3-7)(『食事術』最強の教科書記事より画像)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田大作「教義」を礼賛する佐藤優の狙い

2018年08月17日 | 宗教
池田名誉会長の神格化と創価学会の海外展開へ文化人と芸能人を総動員ヘ

 ☆来年の参院選、創価学会幹部は公明党700万票割れの危機を感じている
 ☆池田氏の求心力が落ちれば、500万⇒300万と急落していくのは必至だ

世界宗教化へ脱皮を図って
 ☆原田会長他、創価学会執行部は池田氏のXデー対策に余念がない
 ☆学会は『世界広布』を掲げ海外での展開を拡大するつもり
 ☆国内は学会員の高齢化が進み、人口減少化と共に新しい信者を獲得することが難しい
 ☆海外展開には池田大作氏を”神格化”し『世界の池田センセイ』に祭り上げる必要がある
 ☆学会は『日蓮世界宗』や『日蓮世界宗創価会』の商標登録を済ませている
文化人や芸能人、評論家、学者なども総動員
 ☆久本雅美、柴田理恵、岸本加世子らは、創価学会芸術部幹部
 ☆石原さとみも、両親が熱心な創価学会員
 (石原自身も創価小学校から高校まで通っている)
 ☆最近、茶道裏千家の前家元を千玄室大宗匠(95歳)が頻繁に登用されている
元外務省主任分析官の佐藤優氏
 ☆創価学会員のなかで池田先生に次ぐといっても過言ではない「先生」
 ☆学会内で「佐藤優先生」と呼ばれ、学会施設での講演に引っ張りだこ
 ☆創価学会の機関誌『潮』や『第二文明』などの月刊誌にも連載を持つ
 ☆現在、『潮』では「二十一世紀の宗教改革 小説『人間革命』を読む」を執筆
 ☆佐藤氏は、池田本を読み解くシリーズの本を発刊続ける
 (原本の引用とそれに対する佐藤氏のコメント集) 
 ☆佐藤氏は、池田氏の「悪人は『自分は悪人です』との顔はしない」との言葉を引用
 ☆学会内部にも「悪」が存在し、それを見破る賢明さが必要だと説く
 *執行部の体制に疑問を持つ学会員を排除せよとの論法
一般書にまで教義を盛り込み
 ☆佐藤氏は「創価学会は、キリスト教、イスラム教に並ぶ三大宗教になる」という
 ☆学会執行部にとり有り難い存在です
 ☆朝日新聞も絡んで一般の人たちに池田思想を振り撒いている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS8月号』


池田名誉会長の神格化と創価学会の海外展開へ文化人と芸能人を総動員ヘ
(『THEMIS8月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日練習(復習)

2018年08月17日 | 英語練習
今日の4セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし大人の基礎英語


Would you like to do---.
Would you like me(some) ---.
I am afraid to do--.
pick up.

復習
I was about to.

5分間英語
スリランカ、父親の料理
ニュース


浄土宗(平成30年8月の言葉より引用)
『極楽浄土に思いを馳せる』
Try to remember those who are now in the Pure Land.

東京神社庁((平成30年7月の言葉より引用)
『 みがかずば 玉の光はいでざらむ 人のこころもかくこそあるらし』
(昭憲皇太后)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする