慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

The New York Times 26 May News

2021年05月26日 | 韓国・中国
🌸How the G.O.P. Primary for Mayor Turned
 2 Friends Into Bitter Rivals

Two long-shots, Curtis Sliwa, the founder 
of the Guardian Angels, 
and Fernando Mateo, a restaurateur, 
are in a heated fight to be their party’s nominee.
(koufhosya)

⛳5分間英語:落語(みかん)
 
⛳今日のセンテン5
*I wish I could have a superpower.
*How do you say --in English?
*I would like to be able to fly.
*boost(takameru).grasp.
*takeaway*(torinozoku,toriageru)

⛳What happened yesterday.
Nothing special

⛳Cram school homework
Today I will go to the corona vaccination after class. 
The place to inoculate is a facility related to 
the Self-Defense Forces.
 I want to inoculate as soon as possible 
and feel relieved. 
When I was talking about inoculation 
with my friends at golf yesterday, 
the inoculation situation is different 
depending on the area.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告げ口情報のメディア拡散を注意せよ

2021年05月26日 | 韓国・中国
🌸告げ口情報のメディア拡散を注意せよ

 ☆退職者の3分の1が告発
 ☆不正や醜聞の証拠
 ☆スマホで撮られAI駆使したフェイク画像まで

退職者が営業秘密を持ち出し
 ☆情報提供は司法当局(警察や検察)の場合もあるが
 *最近はメディア、特に週刊誌が増えている
 ☆司法の場合は確実な証拠収集作業が行われるため時日が必要
 ☆週(月)刊誌の場合は、疑惑の段階でも報じられる
 *それがテレビの情報番組で拡散される
 *最近は、野党の国会議員が政府追及のネタにする
 ☆『週刊文春WEB』や月刊『ZAITEN』など
 *積極的に内部情報の提供を呼びかけている
 ☆企業秘密提供は退職者によるもの3分の1強
 *IPAによれば、日本の企業の情報管理はまだまだ大甘
 *技術情報・社内の機器や備品の持ち出し
 *監視するシステム取っているところも少ない
 ☆口頭での通達はもちろん契約書など文書での取り決め
 *全て効果がない
 ☆最近「告げ口」という情報提供がある
 *東京五輪・パラリンピック組織委員会内輪の発言
 *週刊誌によって暴露され、チーフは追い詰められ退任した

⛳「告げ口」は信用せず真偽を確認
 ☆今までは当たり前で通ってきたもの
 *発信者が過剰に反応した結果
 *花王のCMから「美白」という言葉を削除された
 ☆花王のメッセージだけでなく
 *他のテレビCMや出演者の何気なく発した言葉や仕草
 *「差別」や「蔑視」と「告げ口」=チクられる時代になった
 ☆「告げ口」は、今やネットやスマートフオンという機器を手に入れた
 *今まで、自身が初めて掴んだり自分しか知らない情報
 *メディアという媒体を通してしか社会に拡散できなかった
 *それが自身の手で簡単に発信できるし快感でもある
 ☆最近の国会議員は、自身の調査力欠如を恥じない
 *政府追及の材料をネットや『週刊文春WEB』に求めている

⛳見識で悪質な偽情報を見破れ
 ☆情報提供は口頭と思う人も多いだろうが
 *「告げ口」や「チクリ」という言葉から
 *文書、写真、録音などの証拠を用意していることが多い
 *今や証拠となる写真を、その場で目撃した人がスマホで簡単に撮り
 *テレビや週刊誌に提供するようになった
 *録音も、ポケツトに忍ばせたスマホで相手に気づかれずに入手できる
 ☆最近は、人工知能を使った巧妙かつ悪質な「告げ口=情報操作」が登場
 *AIを駆使し数分のうちに官房長官の真剣な表情をにやけた顔に変える
 *それをネット上に流す
 ☆情報提供、いや情報操作
 *AIという最新技術を駆使して簡単に実行される時代が来た
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、 『THEMIS5月号』より






告げ口情報のメディア拡散を注意せよ
『THEMIS5月号』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクノロジーの進歩が未来を明るくする1-1

2021年05月26日 | 社会
🌸テクノロジーの進歩が未来を明るくする1-1

⛳100年前から信じられないほど世界は変わっている
 ☆100年前の世界的なアインシュタインの来日の様子
 *フランスから日本へ出発した40日かかる船旅
 *43日間滞在し、仙台から福岡まで日本中を汽車で回った
 ☆当時の人は信じないだろう
 *100年後には、フランスから日本まで、飛行機で12時間
 *10時間かけた京都―東京間の特急の旅も、新幹線で2時間
 *ヨーロッパからわざわざ日本に来なくてもオンラインで講演できる
 ☆アインシユタインがこのときノーベル賞を受賞した「光電効果」
 *その後多くのテクノロジーの元となった
 *彼本人は、その恩恵を受けていない
 ☆100年後は、ひとり一台の電話を持つ
 *電話で、世界中の出来事を気軽にリアルタイムで知る
 *音声どころか画像や動画のやりとりもできる
 ☆そんな進歩を知ったら腰を抜かすかもしれない
 ☆電報は緊急時に使うものだったが、現在は使わない

新しいテクノロジーの登場に多くの人は反対する
 ☆新たなテクノロジーが社会にどのように受け入れの歴史
 *1970携帯電話が登場し戦場での無線機のような大きさ
 *不格好さに誰もが「いらない」といったと思う
 *その後1999年にNTTドコモの「iモード」の登場
 *電話にそんな機能は必要ないと指摘された
 *iPhoneのが登場した際も、おもちやと椰楡された
 ☆今の時代、子どもから大人まで
 *寝る間を惜しむどころか、歩きながらもスマホをいじる
 *生活に欠かせない存在
 *iPhoneが登場したのはわずか13年前
 ☆新しいテクノロジーに対して、人は懐疑的になる

⛳新しい技術は組み合わせで現れる
 ☆ノーベル賞の受賞対象となった「光電効果」
 *それまで光は波であると考えられていた
 *「波であるとともに、電子でもある」ことが発見された
 *物質に光を当てたときに波であった光が電子に変わったり
 *電流になったりし、電気抵抗が変化する現象
 *なにが出るかは、物質によりさまざまだ
 ☆街灯で暗くなると自動でスイッチが入る自動点灯
 *回路に特性のセンサーを組み込み、周囲の光を電子に変え
 *それで電流を流したりする
 *光の量が多いと電気を消し、反対に、少ないと電気をつける
 ☆ 新しい技術は突然現れない
 *すである技術の改良や組み合わせで登場することがほとんど
 ☆2000年代初頭、自動運転車は技術的に実現不可能と言われてた
 *現実は、不可能と思われていた技術が実現している
 ☆あなたの20年後
 *外では、ドローンや空飛ぶクルマが行き交う世界があたりまえになえ
 *監視カメラが張り巡らされ、いたるところにセンサーが組み込まれ
 *あなたの行動どころか健康状態まで把握されている
 *今のスマートフオンのように、誰もがあたりまえに利用している
 *多くの人はドローンや空飛ぶクルマは便利だと思って使っている
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、 『2040年の未来予想』より







テクノロジーの進歩が未来を明るくする1-1
 『2040年の未来予想』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする