慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

孤独な男がジョーカーに変貌するとき

2023年01月26日 | 社会
🌸まえがき(孤独な男がジョーカーに変貌するとき)

安倍元首相を選挙演説中に暗殺し死亡させた41歳の男
 ☆母親が統一教会にはまり
 *多額の献金で家庭が崩壊したことを恨んでいたとされている
 ☆教団が主催した集会に元首相が寄せたビデオメッセージを見たことで
 *「日本で(この宗教を)広めたと思っていた」
 *「絶対に殺さなければいけないと確信した」等と供述している
 ☆事件の解明は今後の捜査・裁判を待たなければならない
 *確実なことは男に、自分が「被害者/善」である
 *統一教会と、それを象徴する元首相が「加害者/悪」である
 *絶対的な確信があったことだ
 *そうでなければ、迷いなく背後から銃弾を浴びせられない

脳は物語で構成している
 ☆脳の、過去から未来へと一貫するシミュレーシヨン
 *「自伝的記憶」と呼ばれる
 ☆わたしたちはみな、物語の主人公(ヒーロ/ヒロイン)である
 *誰もが「わたし」という物語を生きている
 ☆ここにはいくつかの制約がある
 ☆どんな物語でも好き勝手に創造できない
 ☆一つは「物理的な制約」、我々は現実世界では空を飛ぶことはできない
 ☆二つめは「資源の制約」、「お金がなくて欲しいものが買えない」
 ☆もっとも大きな影響力をもつのは「社会的な制約」
 *あなたはつねに自分の人生の主役だが
 *そこには他の出演者や観客がいる
 *そしてこのひとたちもまた
 *自分の人生の物語のなかでは唯一無二の主役なのだ
 ☆ヒトは徹底的に社会的な動物である
 *家族や会社、地域社会などの共同体に埋め込まれているから
 *わたしたちはこの社会的な制約のなかで
 *「自分らしく」生きられる物語をつくっていくしかない
 *こうした制約がなくなくなれば、物語は大きく歪んでいく

元首相暗殺のあと、メディアが容疑者の過去を追った
 ☆彼は、高校を卒業して自衛隊に入隊した以外ほとんどわかっていない
 ☆海上自衛隊を退職後
 *遣社員やアルバイトとして働いていたとされる
 *その間のことを証言する友人などがまったくいない
 *男が最後に働いていたのは京都府内の倉庫
 *同僚と会話することもなかった
 ☆統一教会の脱会者や信者の家族を支援する団体も複数あるが
 *そうした活動に参加した形跡もない
 ☆男は一人で、アパートで「復讐」のための銃や爆発物を作っていた
 *元首相を銃撃した男には、誰かとかかわった記録がまったくない
 *その人生をひと言でいえば、「絶対的な孤独」だった
 ☆映画『ジョーカー』
 *「自分はまるで存在していないかのようだ」と繰り返し訴えている
 *孤独な青年アーサーが、狂気と妄想にとらわれて
 *ジョーカーヘと変貌していく様子が描かれる
 *この男の自己判断「真摯な絶望」だと話してしている

″絶対的な孤独″の中での「やっかい」な存在の問題
 ☆元首相暗殺者は自衛隊を退職したあと
 ☆頑張って資格を取ったにもかかわらず
 *仕事もうまくいかず、恋人にも捨てられた
 ☆男にこの現実を突きつけられたことは
 *高い知能と能力をもつ男には耐えられない挫折だった
 ☆男の″絶対的な孤独″のなかで
 *「まるで存在しないかのよう」になったのかを考えて行く内に
 *人生をさかのぼって教団が悪魔化されていった
 *自分が純粋な被害者(善)だという物語をつくろうとしたとき
 *教団とかかわりがあったとされる
 *この国で、有名な政治家が、「悪」として立ち上がってきたのでは
 *男は、いったんこの物語に支配されてしまうと
 *そこから抜け出すことは不可能だったのだろう
 ☆なぜなら、その物語こそが彼のすべてだったのだから
 ☆本書のこの男の「やっかい」な存在は、わたしたちの話でもある
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『バカと無知』




孤独な男がジョーカーに変貌するとき
『バカと無知』記事他より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加藤清正(デスクワークに徹... | トップ | 危機感無き大相撲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事