🌸菅首相は五輪強行→総選挙に賭けた
☆3Aは岸田文雄に「保険」を
☆G7でやる気を出した首相、コロナ収束後の成長戦略に着手した
⛳有力なのは10月10日の総選挙
☆先進7か国首脳会議の菅義偉首相の動向を伝える日本のメディア
☆3Aは岸田文雄に「保険」を
☆G7でやる気を出した首相、コロナ収束後の成長戦略に着手した
⛳有力なのは10月10日の総選挙
☆先進7か国首脳会議の菅義偉首相の動向を伝える日本のメディア
*テレビの映像では、ポツンと一人残された場面が写し出された
*菅首相の見栄えは、お世辞にもいいとはいえない
*メルケル首相以外は、菅首相に東京五輪成功を期待する発言があった
☆「ヨシ・頑張れ」首脳たちにこういわれた菅首相はご機嫌だった
*菅首相が東京五輪を無事開催し
*秋に総選挙を実施すれば無投票再選で長期政権も見えてくる
☆2年後のサミットも、自分が仕切ろうと思い始めている
☆総選挙は、9月28日公示、10月10日投開票が最も有力
⛳NSS局長に外務省の秋葉氏
☆閣議決定された政府の経済財政運営の指針「骨太の方針」
*菅首相は、新型コロナ収束後の経済成長に力点を置いている
☆今国会で政府提出の63法案で、61本が成立
*デジタルや経済安保の下地をつくり、菅政権は″仕事師″内閣
☆菅首相は外交、安全保障の司令塔となるNSS局長へ
*秋葉剛男前外務次官を起用する方針
*菅首相との信頼関係は長くて深く、2人は波長が合うようだ
*秋葉氏は、バイデン米大統領との対面を実現させた
☆政権は「経産省から外務省主導に移行しつつある」
*首相は少しずつ「菅カラー」を出している
*菅首相との信頼関係は長くて深く、2人は波長が合うようだ
*秋葉氏は、バイデン米大統領との対面を実現させた
☆政権は「経産省から外務省主導に移行しつつある」
*首相は少しずつ「菅カラー」を出している
⛳今後、最大の焦点は二階幹事長の”処遇″である
☆二階氏と距離を置く3Å(安倍・麻生・甘利)が動いた
☆二階氏と距離を置く3Å(安倍・麻生・甘利)が動いた
*彼らのホンネは二階氏を幹事長の座から引きずり降ろす
*自民党の役員人事で圧倒的な力を誇示すこと
☆安倍、麻生両氏は、『菅首相続投』を支持している
☆安倍、麻生両氏は、『菅首相続投』を支持している
*岸田氏の道も残しておき、菅政権が崩壊したときの″保険″
☆二階氏サイドも黙っていない
*二階氏の側近で幹事長代理の林氏を使って”多数派工作″を仕掛ける
☆今後、菅首相が二階氏を切れるかどうかが焦点である
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/8b055dba06221cc02fe92419195810c7.jpg)
菅首相は五輪強行→総選挙に賭けた
(『THEMIS7月号』記事他より画像引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます