🌸裁判長の泣けちゃうお説教(1)
⛳燃え盛る住宅から救助された男性
☆平屋一戸建ての家が燃えていると、近隣の住民から119番通報
☆平屋一戸建ての家が燃えていると、近隣の住民から119番通報
*炎のめぐりが速く、家はたちまち音を立てて崩れ始めた
*消防士の活躍で、炎の中から80歳の男性住人が助けだされた
*消防士の活躍で、炎の中から80歳の男性住人が助けだされた
☆無事に鎮火し、警察官の捜査が入ったところ
*現場の状況から「事件性の匂い」が漂ってきた
*火元とみられる場所が不自然にひろい範囲にわたっていた
*ガソリンなどでの「放火」した可能性までふくめて捜査された
☆救出された男性住人が、病院のベッドで意識を取りもどしました
☆救出された男性住人が、病院のベッドで意識を取りもどしました
*彼はそばに座っていた奥さんの姿に気づくと号泣し始めた
*「ごめん、ごめん……」「死ねなかった……」
*彼は、自宅の寝室や仏間に灯油をまき、火を放った
*「ごめん、ごめん……」「死ねなかった……」
*彼は、自宅の寝室や仏間に灯油をまき、火を放った
*自責と後悔に押しつぶされそうになり
*泣きじゃくる夫の手を、妻は黙つたまま優しく握った
⛳男性は放火自殺を選んだ理由
☆男性は、若い頃から仕事に誇りをもって働きつづけていた
⛳男性は放火自殺を選んだ理由
☆男性は、若い頃から仕事に誇りをもって働きつづけていた
*70歳の頃に狭心症を患い、仕事人生に別れを告げて
*療養せざるをえませんでしたし、ほかの病気も併発する
*男性は、自宅で寝たきりの状態がつづく
☆奥さんがずつと看病や身のまわりの世話をしていた
☆奥さんがずつと看病や身のまわりの世話をしていた
*「稼いできてナンボ」という価値観に基づくプライド
*へし折られた男性は、精神的にやられやすい
*一方的に世話をされるだけで、自分は何も返してやれない
*一方的に世話をされるだけで、自分は何も返してやれない
*その申しわけなさが、自尊心がむしばまれていくのでしょう
☆ほとんどの自殺者
☆ほとんどの自殺者
*「できるだけ痛みや苦しみが少ない方法」を選択しようとする
*社会に対して何かを伝えたい覚悟が強いといわれている
⛳自分の犠牲になる妻に申しわけが立たない
☆住居として使われている建物に火を放つ
*社会に対して何かを伝えたい覚悟が強いといわれている
⛳自分の犠牲になる妻に申しわけが立たない
☆住居として使われている建物に火を放つ
*「現住建造物等放火罪」は最高刑が死刑で
*裁判員裁判が開かれるほどの重大犯罪です
☆放火にいたるまでの経緯を説明する被告人
*3人の裁判官のほか、 6名の裁判員が、法廷の壇上から見つめる
☆事件の直前、出かける妻に対して
☆事件の直前、出かける妻に対して
*被告人は「さよなら」と別れを告げていました
*妻は、その言葉の奥にある意図に気づいていたそうです
☆寝たきり状態の被告人
☆寝たきり状態の被告人
*これ以上、最愛の妻に迷惑をかけるのが耐えられなかったのでしょう
*いくら介護をつづけても自分の状態がよくならないのなら
*いくら介護をつづけても自分の状態がよくならないのなら
*「これからは、妻にもっと自由に生きてほしい」という思いから
*自宅に火を放ち、全焼させるにいたりました
☆判決公判で、林秀文裁判長は懲役3年の刑を言い渡した
☆判決公判で、林秀文裁判長は懲役3年の刑を言い渡した
*裁判官と裁判員の全9名が話し合った総意として
*懲役刑に執行猶予をつけた
*立ち直る可能性が高いと認めて、刑務所にいく必要はないという
☆林裁判長は、穏やかな口調で説諭を始めた
*いくつもの病気を抱え、妻に迷惑をかけたくないと
☆林裁判長は、穏やかな口調で説諭を始めた
*いくつもの病気を抱え、妻に迷惑をかけたくないと
*高齢者特有の心情として理解することができます
*若い頃から70歳になるまで、半世紀以上も働きつづけたんです
*胸を張って生きていいんです
*あなたはいままで『迷惑をかけたくない』という思いが強すぎた
*これからは、迷惑をかけていいんです
☆被告人は「わかりました」とだけ答え
*あなたはいままで『迷惑をかけたくない』という思いが強すぎた
*これからは、迷惑をかけていいんです
☆被告人は「わかりました」とだけ答え
*裁判官と裁判員に深々と頭を下げ、閉廷しました
⛳「迷惑を掛けない」日本人の美徳は「呪い」になりかねない
☆「他人さまに迷惑をかけずに生きる」日本人の美徳は立派です
☆「他人さまに迷惑をかけずに生きる」日本人の美徳は立派です
*別の側面ではどこか息苦しさも感じます
*どんな場面でも、「迷惑をかけない」生き方を貫けば
*他人だけでなく身内にも助けを求められなくなり
*極限の状態まで追い詰められる「呪い」ともなりえる
☆「迷惑」という言葉の意味は、2種類に分かれるのでは
☆「迷惑」という言葉の意味は、2種類に分かれるのでは
*騒音を出したり、他人の行動を妨害したりする迷惑は慎むべきです
☆いざというときに「誰かを頼る」「助けを求める」
*「迷惑」だと捉えたとたんに、息の詰まる社会になってしまう
☆他人に助けを求められることを迷惑だと突き放す姿勢
☆他人に助けを求められることを迷惑だと突き放す姿勢
*自分は今後ずっと。誰かに助けを求めるような立場にならないと
*思い込む「倣慢さ」に基づいています
☆そこに、日本人の美徳の「謙遜」は、見当たりません
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『裁判長の泣けちゃうお説教』
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『裁判長の泣けちゃうお説教』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます