慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

国債の種類&「変動10年」国債

2015年12月21日 | 投資情報
日本の国債の種類

発行の目的や償還期間の長短などにより分類されています
額面は、15年変動利付国債と物価連動国債が10万円、個人向け国債が1万円、他は5万円です
物価連動国債と割引短期国債 、政府短期証券 は法人が購入が可能です
個人向け国債は個人のみ購入が可能です
ストリップス債は、元本部分、利札部分はそれぞれ割引債であり個人は購入できません
















個人向け国債 変動10年(ネットより引用)

日本の国債には多くの種類
発行の目的や償還期間の長短などにより分類されています
国債の額面は、15年変動利付国債と物価連動国債が10万円です
個人向け国債の額面は1万円です
そのほかは、全て5万円です

利払いや償還額による分類
固定利付債(半年ごとに一定の利子が支払われ、償還時に額面金額が支払われる)
変動利付債(半年ごと、利子の額が市場金利によって毎回見直され、償還時に額面金額が支払われます)
物価連動債(金利は固定であるが、元本と利息が全国消費者物価指数に連動して増減します)
割引債(途中での利払いはないが、額面を下回る額で発行され、償還時に額面金額が支払われる)

目的による分類
普通国債
建設国債(道路、住宅、港湾等の社会資本の建設)
赤字国債(特例国債)(歳入の不足を補うため)
交付国債

償還期間による分類
超長期国債⇒15年(変動利付国債)・20・30・40年(利付債)
長期国債⇒10年(利付債)・10年(個人向け国債)・10年(物価連動国債)
中期国債⇒2・3・4・5・6年(利付債)、3・5年(割引債)、5年(個人向け国債)

「個人向け国債 変動10年」概要
半年毎に適用利率(クーポン)が変わる「変動金利」を採用
実勢金利の動きに応じて、半年毎に適用利率が変わり、受取利子も変ります
1年経過すれば、購入金額の一部または全部を中途換金することができます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内ネットサービス利用者数

2015年12月21日 | 戦略商品
国内ネットサービス利用者数ランキング 

ニールセンは、日本での15年(1~9月)のインターネットサービス利用者数ランキングを発表
各部門の1位は、パソコン(ヤフー)、スマホ(グーグル)、アプリ(メルカリ)です
パソコンからの利用者が全般的に減少しています
産経新聞記事参考&引用




国内ネットサービス(ニールセンデーター引用)

15年日本でのパソコンからの利用者数(単位:万人対前期▲減少%)
 1位  Yahoo!      3892(▲5)
 2位  Google      2491(▲11)
 3位  FC2         1986(▲12)
 4位  楽天          1981(▲8)
 5位  Amazon      1941(▲4)
 
15年 日本におけるスマートフォンからの利用者数(単位:万人対前期アップ率)
 1位  Google      4735(19)
 2位  Yahoo!      4446(19)
 3位  LINE        3808(25)
 4位  Facebook    3536(19)
 5位  楽天          3496(23)
 
15年 日本におけるスマートフォンアプリ利用者数(単位:万人)
 1位  LINE          3644(23)
 2位  Google Play   2407(9)
 3位  YouTube       2383(17)
 4位  Google Maps   2351(20)
 5位  Google Search 2205(17)

15年 日本におけるスマートフォンアプリ利用者数アップ率(単位:万人)
 1位  メルカリ             491(211)
 2位  Instagram        611(117)
 3位  Facebookメッセンジャー 1001(107)
 4位  Yahoo!天気         438(77)
 5位  スマートニュース         455(75)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国で広がるジャンク債への懸念

2015年12月21日 | 国際情勢
米国でジャンク債バブル崩壊が始まった?

世界の金融市場は「リスクオフ」(リスクの少ない資産に資金が向かいやすい相場状況)に追い込まれた
シェール企業は、資金調達のために大量に発行しているジャンク債市場に懸念が?
米ヘッジファンドが、ジャンク債投資の失敗から償還停止を発表しました
原油価格の低迷が長期化し、シェール企業にとっての命綱であるヘッジがますます困難になっている
ジャンク債ショックを契機に、金融商品に関するリスクヘッジに関心が高まっています
GOOオンラインニュースの記事参考&引用


ジャンク債(ネットより引用)

OPEC加盟国原油生産量は、2年振りに最大に!
世界の石油市場は、16年末まで供給過剰の状態が続く状況です
2年振りに、原油価格が1バレル=20ドル台の水準に?
世界経済全体にデフレの暗雲が立ちこめる中、地政学的リスク上昇に転化するのを避けるのが必要

中国のシャドーバンキング問題
シャドーバンキングの規模は約71兆ドル(国別に、米国の26兆ドル、ユーロ圏22兆ドル他)
セクター別には、投資ファンドが21兆ドルと全体の35%を占めています
金融危機の火種は、欧米の投資ファンドの中に存在する可能性が高いです

大手商品取引会社が次の金融危機の台風の目に
ドル箱であった「価格の上昇を見込んでタンカーで原油を貯蔵する」方法は、利益を生まなくなっています
タンカー貯蔵は、用船代などコストばかりが積み上がっています
商品取引会社は、資金確保のために株式売却を進めています

ジャンク債バブル崩壊は何をもたらすのか
80年からの世界な金余り現象を、ジョージ・ソロス氏は「スーパーバブル」と名付けています
FRBの利上げ決定が、次の金融危機を誘発すると懸念する専門家も出始めています
長期にわたるデフレ現象を、世界経済にもたらすのではないだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の思国ブラジルの政治的混乱

2015年12月20日 | 国際情勢
ブラジルへの投資?ブラジルには厄介な仕事が山積

国内では、大統領の弾劾を求める市民のデモが続いている
大統領に対する弾劾請求を承認した下院議長も警察の捜査対象です
ペトロブラスからの収賄の疑いと、スイスの銀行口座に約5千万ドルを保有
ヤフーニュース(Forbes JAPAN )記事参考&引用










ブラジル(ネットより画像引用)

ブラジルの政治スキャンダル
大統領に対する弾劾手続きに向けた動きは、同国の利点を大きく損なう
ブラジルは再び、格下げに直面している
米格付け会社ムーディーズ他は、数カ月以内にソブリン格付けを引き下げる可能性があると警告?

ブラジルの格下げ理由
財政の悪化(税収減)と、政治的なこう着状態
議員らを巻き込んだ国営石油会社ペトロブラスをめぐる汚職疑惑の捜査が続いている
格下げになると、ブラジル企業の多くは、資金調達コストが上昇する
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、ブラジルの信用格付けをジャンク債に引き下げている
通貨レアルは下落し、インフレ率はさらに上昇することになる
中央銀行は、インフレ抑制のため、現在約14%の政策金利をさらに引き上げる結果になる

ブラジルをこの泥沼から救い出すためには
下院議長議会と大統領が協力することが必要です
大統領が、弾劾手続きを乗り切れるかは不透明です

大統領が弾劾されなくても
鉄鉱石世界最大手企業ヴァーレが、中国の需要減に直面し不振
適正な範囲を超えた金利が、消費者の消費意欲を低下させる
国内の権力層による、ホワイトカラー犯罪の捜査
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借金企業と米国金利上昇

2015年12月20日 | 投資情報
「借金が多い」20社ランキング

ネットキャッシュのマイナスが大きいと、財務の安全性は低い?
逆に、重厚長大な産業においては、積極的な事業の拡大に大型投資は必要です
ヤフーニュース(東洋経済オンライン )記事参考&引用




借金企業(ネット、東洋経済オンラインより引用)

米国金利上昇での「借金が多い」企業の影響
米国の連邦準備制度理事会が、9年半ぶりの利上げを決めた
約7年間にわたって続いてきたゼロ金利政策は、解除された
異常な低金利環境においては、おカネの借り手は優位でした
今後は見直しを迫られるかもしれない?
各社の財務諸表に記された項目から、ネットキャッシュを割り出し計算
自動車金融事業企業は、見た目のマイナスが膨らむので、ランキング対象外

借金トップの「ソフトバンク」
前年比から、2兆円マイナスが拡大
13年に米国の携帯会社スプリントの買収等で、有利子負債は約11兆円
現預金が約2兆円あるが、ネットキャッシュで見ると約8兆円のマイナス
上位には、総合商社やインフラ系、不動産等、重厚長大な産業の姿が多い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原油価格&日経平均

2015年12月20日 | 投資情報
原油相場は2016年1月が重要な転換点?

原油相場は、01年11月安値~08年12月までの86カ月
原油相場は08年12月から、86カ月目となる16年1月です
商品市況全般を含め、株式、為替、債券市場なども分岐点かな?
投資は、自己判断、自己決定、自己満足で?
Yahoo!ニュース(東洋経済オンライン)参考&引用






原油価格(ネットより引用)

日経平均の過信は禁物
短期的には1万8300円程度まで下げる余地はある?
9月末日に付けた安値~12月初め高値の上昇の半値押し(1万8456円)に近い水準
それを明確に下回る調整があれば危険?
おおむね維持できれば持ち直す体力は残る?
目先のポイントは、米利上げと、FRB議長会見を受けてのマーケットの反応

日銀短観では、
大企業製造業・非製造業の現状判断は、9月月短観から横ばい
原油価格の下落を除いた物価が緩やかに上昇している
追加金融緩和への期待度合いは低下した可能性が高いのでは

原油相場は、左右対称の期間で高値と安値を形成
08年7月高値(約147ドル)と08年12月安値(約33ドル)を中心に左右対称の期間で主要な高値と安値を形成
01年11月安値~08年7月高値までの81カ月
08年7月高値~15年3月に付けた主要な安値(約43ドル)までが81カ月


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最大の原発なぜ再稼働できないのか?

2015年12月19日 | 日本国内問題
新型フィルターなど安全設備も続々と整備したが柏崎刈羽原発

世界最大の発電量を持つ東京電力柏崎刈羽原発がなかなか動かない
再稼働に向けた原子力規制委員会の審査に申請してからはや2年
柏崎刈羽の再稼働は、東電の経営の命運を握ると言われているが?








柏崎刈羽原発(ネットより引用)

柏崎刈羽原発には、7000人の作業員が従事
東京ドーム90個分の敷地に、7基の原子炉がある
原子炉建屋の海側に設置された高さ15メートルの防潮堤は2年前完成
柏崎刈羽で想定される津波の高さは、最大約6メートル

停止中も訓練で運転技術を維持
中央制御室の前には、当日の「当直班」を紹介する写真が掲示されている
敷地内にある訓練施設では、若い運転員がベテランの指導を受けながら、技術を学んでいる
24年3月に運転を停止して以降も、訓練が日々続いているという

柏崎刈羽の安全対策
国際原子力機関(IAEA)も、「過酷事故時の防護施設は良好」と一定程度評価した。
第三者委員会「原子力改革検討会」も「満足する良好なレベルにある」と太鼓判を押している
柏崎刈羽6、7号機は、規制委から審査を集中的に行う「優先原発」に選ばれている

審査会合で、新たな課題が浮上
敷地内の防潮堤などの下を通る「F5破砕帯(断層)」で、過去に地層がずれた痕跡が見つかった
東電は、他の地質データなどから総合し「活断層ではない」と結論づけた
規制委は受け入れず、データの追加提出などを求めた
活断層と判定されれば、安全対策の見直しが必要になり、再稼働は大幅に遅れることになる

最も高いハードルは「地元の同意」
新潟県知事は、福島第1原発事故で、企業責任を取らない東電の再稼働を申請に懐疑的?
東電や協力企業で働く住民の多い地元の柏崎市議会は、再稼働の請願を採択した
県知事は「事故の検証がなされない限り、再稼働については議論しない」と協議のテーブルにつくのを拒否
規制委の審査をクリアしても、道のりは険しそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮への経済制裁機能しているのか?

2015年12月19日 | 国際情勢
北朝鮮経済、4年連続でプラス成長していた

韓国統計庁が発表した統計では、各国の経済制裁の有効性に疑問符が?
東洋経済オンライン記事参照&引用












北朝鮮(ネットより引用)

北朝鮮の主要統計指標
人口は北朝鮮約2千5百万人、韓国約5千万人
1人当たりGNI:北朝鮮約19万円、韓国3百万円
経済成長率は:北朝鮮3,3%程度は経済外成長
専門家は「成長率は低いものの、4年連続でプラス成長に意味がある」と指摘
国連の経済制裁や日本・韓国の経済制裁が続いているなかでのプラス成長が続いている

北朝鮮は、1999年からはプラス成長に転じている
金正恩第1書記が、本格的に政権を担うようになってからはプラス成長
北朝鮮の経済成長は、中国との貿易増加が産業生産の拡大につながった結果では?
中国が北朝鮮への経済制裁に加わらない限り、北朝鮮は経済成長を続ける可能性が高い

継続して訪朝している日本人ビジネスマン談
2010年以後平壌だけを見ると、10%成長と言ってもおかしくない?
市民生活は向上している印象

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日練習

2015年12月19日 | 英語練習
今日の6セン テンス(ラジオ5プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、英会話タイムトライアル、ラジオ英会話他より)

I might as well try it.I came the all way here.
I'm looking for some entertainment?
I'll book your tickets straight away.
Only just.It's so disappointing that---.
all in all,lead a life,greed, parsimony
generous,spread joy.got the wrong idea,

英語5分間:現代版『鶴の恩返し』あかねの正体がバレルか?

白山比め神社(平成27年12月)言葉より引用



浄土宗12月の言葉



Looking back on the year,
what can we forget,
what must remember? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院議員定数を10減で答申

2015年12月18日 | 日本国内問題
衆院議長の諮問機関が、答申案をまとめた、出来るかな?

小選挙区は「7増13減」で6議席削減、比例代表は「1増5減」で4議席減らすことを提案
調査会は、議席配分に、人口比を反映しやすい「アダムズ方式」を採用している
ヤフーニュース(毎日新聞)記事参考&引用


小選挙区は「7増13減」(ネットより引用)

2010年実施の国勢調査で計算した場合の議席数
増加都道府県;東京都(3増)埼玉、千葉、神奈川、愛知(各1増)となる
減少都道府県:青森、岩手、宮城、新潟、三重、滋賀、奈良、広島、愛媛、長崎、熊本、鹿児島、沖縄(各1減)
都道府県の格差は、愛媛県と鳥取県で最大1.6倍に改善する
比例代表では、東京ブロック(1増)東北、北関東、東海、近畿、九州(各1減)
「戦後一番少ない議席を提案した」と述べた
小選挙区と比例代表の削減比率は、小選挙区比例代表並立制の導入時の割合3対2の比率で削減した

アダムズ方式
米国の第6代大統領のアダムズ氏が提唱した
小選挙区は、都道府県の人口数の比率をだし、得られた数を各都道府県の議席数とする
議席数合計(現行では295議席、調査会案では289議席)に合うような数を設定する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国「反米」報道は厳しく封じ込め

2015年12月18日 | 国際情勢
南沙と中国軍劈ジレンマ

南シナ海で「航行の自由」作戦発動
米中緊張下で、習近平氏が目論む解放軍改革の成否は?
米国防総省は、海軍のイージス艦を南シナ海・南沙諸島の海域に送り込む
FACTA12月号参考&引用(内容充実しており、皆様にも購読お勧めします)








中国軍組織(ネットより引用)

南沙諸島の領有権を主張する中国
中国は、大規模な埋め立てを行い、軍事施設の建設を進めている
人工島に対する中国の領土・領海の主張を認めないという米政府
南シナ海の主権を「核心的利益」とする中国は猛反発で応じた

ASEAN拡大国防相会議で米国と中国が対立
宣言の採択が、見送られる異例の事態に陥った
米国防長官は航行の自由作戦の継続を明言、米中緊張の長期化は避けられない

中国では「反米」報道は厳しく封じ込め
米中両軍が南シナ海で一触即発の危機にあると追い込むのは早計だ
中国は、対内的には過激な反米世論の高まりを厳しく封じ込めてい
党指導部、軍上層部でも、南シナ海での対米緊張のエスカレー卜を望んでいない

非効率ゆえに甘い既得権の軍隊
中国の軍は、国防軍としてより「共産党の軍隊」の色彩が強い
各軍区は、管轄区域内のあらゆる軍事活動を統括する強力な権限を持つ
その為、役割や装備の似た部隊を抱え、機能と組織の重複が目立つ
この問題は党指導部および軍上層部も認識している

複雑・非効率な組織が利権の源泉
自ら進んで既得権を手放す者はなく、改革実行の動機に乏しいのが実態です
習氏は「30万人の兵力削減」を打ち出し、本格的な軍改の開始の号砲
米国にとっても、痛しかゆしの習氏の軍改へのこだわりです

中国は世界第2位の経済大国
中国は、米国を中心とした世界秩序と摩擦を起こす場面が増えるのは必定
パワーゲームに勝つためには、軍改を通じた軍の実力強化が焦眉です
各軍区は機能別の統合司令部へと衣替えし、全軍のあり方を変える大変革です
個々の軍幹部が持つ既得権に多大な影響が及ぶのは避けられない

米軍による南シナ海での航行の自由作戦
軍事的手段で米国との全面対決を選べば、中国軍は軍改どころではなくなってしまう
南シナ海の緊張を適度に維持できれば、習氏はそれを口実に軍改を加速できるかもしれない
これは米国にとってもジレンマだ
米国は、中長期的には、強力な中国軍と対峙することになる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の興味抱いたニュース4(ネットニュースより)

2015年12月17日 | 知識取得
ネットニュース参考&引用より

喘息治療薬「イソプロテレノール」認知症に効果!
高額療養費見直し、70歳以上の負担増へ(参議院選挙後)
トヨタ自動車が水素で走る燃料電池車「ミライ」を発売して1年
ネットキャッシュ額の多い企業(東洋経済オンラインニュース)








最近の興味抱いた記事(ネットより引用)

「イソプロテレノール」マウスの神経の減少防ぐ 
アルツハイマー病患者では、神経細胞の中で「タウ」と呼ばれるタンパク質が異常に集まり細胞死
「イソプロテレノール」が、タウが集まるのを抑えることが発表された
タウの過剰に作られ認知症症状を起こすマウスでは、3カ月後に神経細胞が平均20%減少
「イソプロテレノール」を投与したところ、3カ月後でも神経細胞減少しなかった
「イソプロテレノール」与えられたマウスでは、脳機能の低下や行動の異常も抑えられた

政府・与党は70歳以上が支払う医療費の上限額を引き上げる方針
来年度の診療報酬改定での、診察料を増額する財源の一部に充てる
医療費の自己負担割合は、所得や年齢に応じて原則1~3割
高額療養費制度で、月ごとの支払額に上限を設けている
70歳以上なら70歳未満よりも上限額は低めに設定されている
70歳以上の人では、外来受診する場合、医療費は自己負担上限月約4万4千円
70歳以上の高齢者の上限額を、70歳未満の現役世代並みの水準に引き上げる

トヨタ「ミライ」を発売して1年
燃料電池車の普及には、水素ステーション網の充実が不可欠
生産が追いつかず納車時期は3~4年待ちの状態です
ミライは、燃料電池の量産が難しいので、1日の生産台数はわずか3台
官公庁や企業向けが中心です

ネットキャッシュ額の多い企業
企業の実質的な手元資金であり、多いと財務的な安全性が高いとされている
東洋経済オンラインは、上場企業のネットキャッシュを割り出した
1位はファナック(工作機械・産業用ロボットに強い)ネットキャッシュは約1兆円
2位任天堂、3位信越化学工業、4位ソニー、5位富士重工業
成長のための投資や株主への還元という意味で、手元資金を持て余しているという見方もあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国」企業のビジネスリーダーの苦悩?

2015年12月17日 | 知識取得
「星野リゾートトマム」買収の中国大富豪何処に! 

「中国のバフェット」とも呼ばれる中国の大富豪、当局の拘束下に?
復星関連株が、軒並み下落し上場株が取引停止となった
復星は「星野リゾートトマム」の全株式を約183億円で取得している
ネットニュース記事参考&引用












中国ビジネスリーダー(ネットより引用)

「復星」企業とは
大学の同窓生と復星の前身会社を設立し中国を代表する民営複合企業体に育てた
復星の経営者は、中国民営企業のカリスマ実業家として国際的にも有名です

習指導部は、民間摘発を強化
腐敗追放を掲げる中国の習指導部は、主に党幹部や高級官僚の摘発に力を注いでいました
習指導部は、上海株価暴落を機に、金融業界などを重点に民間分野へも追及の手を伸ばしている
企業経営者が突然、当局に拘束され姿を消すケースが頻発
復星は、東京や米ニューヨーク、英ロンドンで、大型オフィスビルを相次いで手に入れている企業です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日練習

2015年12月17日 | 英語練習
今日の5セン テンス(ラジオ5プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、英会話タイムトライアル、ラジオ英会話他より)

I might as well try it.
I came the all way here.
Can I exchange Japanese yen for US $ ?
I'd like something that's popular ---.
I've always wanted to---.
It turned my life around.I didn't go out much.

英語5分間:東海道53次の旅『島田宿』

白山比め神社(平成27年12月)言葉より引用



浄土宗12月の言葉



Looking back on the year,
what can we forget,
what must remember? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領候補共和党候補指名選挙

2015年12月16日 | 国際情勢
トランプ氏の反イスラム発言

共和党のユダヤ戦略に黄信号?
共和党の他の候補は、「発言はユダヤ・米国の価値観とかけ離れたものだ」と主張した
思いつきの発言が多過ぎと、他の候補は、トランプ氏発言を否定した
私が、10年以上前、ニューヨクでトランプタワー見たとき、成金趣味?異常を感じました
ヤフーニュース記事参考&引用(James Oliphant記者他)










トランプ氏(ネットより引用)

共和党候補指名を争う不動産王トランプ氏
イスラム教徒の米入国禁止を提唱した
共和党が進めているユダヤ票取り込み戦略に水をさした
複数の候補者が、ユダヤ系の会合に出席し支持を呼び掛けているが?

銃乱射事件の犯人がイスラム教過激派が誘引に?
トランプ氏の発言に、共和党、民主党、人権団体他が非難
ユダヤ人共和党支持者の間でも、トランプ氏を見限る動きが出ている

トランプ氏にはユダヤ系の孫がいます
米治安当局は、トランプ氏発言が世界的なテロを呼び起こすのでないかと懸念
共和党には、ユダヤ系米国人の票がますます民主党に流れるのではないか危機感

前回選挙では、共和党候補は、ユダヤ票取り込みを図る
共和党候補は、選挙戦でイスラエルの宗教的寛容を称賛する広告を掲載
ユダヤ人グループは、トランプ氏発言を非難すべきと呼び掛けた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする