ベトナムへの出発が近づきました。頭の中はベトナム、ベトナム、、、、、と言いたいのですが、本当のところはほとんどその気になっていない感じです。集合場所である関空に行けば、あとは皆さんについて行けばよいのだから、と言う横着な気持ちがあるくらいです。
その前に団地新聞の校正を済ませる必要がありますが、これも大きな仕事ではありません。
少し前のことですが、マレーシアの鳥友から下記のようなペーパーが送られてきました。昨年秋の渡り結果をまとめたものですが、さすがマレーシア・ネイチャー協会ですね。春のシーズンが始まる前にまとめられたのです。
COLLABORATIVE RESEARCH ON MIGRATORY RAPTORS IN WESTERN PART OF ORIENTAL ASIA AUTUMN 2012
Results for Peninsular Malaysia
Compiled by:Lim Kim Chye
Raptor Study Group - Bird Conservation Council
Malaysian Nature Society
With contributions
昨年は東南アジアの国で調査が行われましたが、今年は東アジアの番です。タカ長が何度も行っている韓国での調査も予定されていますが、肝心の韓国の動きが悪いので日本から出かけなければならなくなりそうなのです。
気持ち的には行ってみたいのですが、渡り調査は長期にわたるので時間と金の工面をする必要があります。そのことがいまから気になっているのです。ベトナムに行く前から秋のことを気にしているのです。
韓国と言えば、毎年のように山に登っているので、今年もまたどこかの山に登ってみたい気持ちが消えないのです。この写真は済州島のハルラ山ですが、今年行くとしたら韓国本土の山です。
韓国の山で行ってみたいのはソラク山とか、、、丹陽の近くの山とか、、、、智異山とか、、、、、色々あるのです。
これもハルラ山の画像ですが、この近くで鳥友がハチクマの渡りを記録しています。その記録もまた気になる記録です。
そのようなことをあれこれ考えながら、、、、、、、、当たり前のことですがタカ長にも日常の生活があります。
そのように色々あるので、頭の中はゴッチャゴチャ。しかし、これはうれしいゴッチャゴチャなのです。
その前に団地新聞の校正を済ませる必要がありますが、これも大きな仕事ではありません。
少し前のことですが、マレーシアの鳥友から下記のようなペーパーが送られてきました。昨年秋の渡り結果をまとめたものですが、さすがマレーシア・ネイチャー協会ですね。春のシーズンが始まる前にまとめられたのです。
COLLABORATIVE RESEARCH ON MIGRATORY RAPTORS IN WESTERN PART OF ORIENTAL ASIA AUTUMN 2012
Results for Peninsular Malaysia
Compiled by:Lim Kim Chye
Raptor Study Group - Bird Conservation Council
Malaysian Nature Society
With contributions
昨年は東南アジアの国で調査が行われましたが、今年は東アジアの番です。タカ長が何度も行っている韓国での調査も予定されていますが、肝心の韓国の動きが悪いので日本から出かけなければならなくなりそうなのです。
気持ち的には行ってみたいのですが、渡り調査は長期にわたるので時間と金の工面をする必要があります。そのことがいまから気になっているのです。ベトナムに行く前から秋のことを気にしているのです。
韓国と言えば、毎年のように山に登っているので、今年もまたどこかの山に登ってみたい気持ちが消えないのです。この写真は済州島のハルラ山ですが、今年行くとしたら韓国本土の山です。
韓国の山で行ってみたいのはソラク山とか、、、丹陽の近くの山とか、、、、智異山とか、、、、、色々あるのです。
これもハルラ山の画像ですが、この近くで鳥友がハチクマの渡りを記録しています。その記録もまた気になる記録です。
そのようなことをあれこれ考えながら、、、、、、、、当たり前のことですがタカ長にも日常の生活があります。
そのように色々あるので、頭の中はゴッチャゴチャ。しかし、これはうれしいゴッチャゴチャなのです。