タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

鈴峯登山

2016年06月11日 | 山歩きから
6月1日に下見した鈴峯登山、今日はその本番の日でした。

子どもたち17名とその保護者、育成部の役員など30名を超える大部隊(?)での登山です。

私たちの団地は町内会活動の活発な団地ですが、タカ長の記憶が正しければ、このような親子登山は初めてのことです。

    

このイベントは団地の育成部の主催で、タカ長たちはサポート役なのですが、、、、

平素は高齢者とともに登山しているので、若いお母さんの山歩きにどの程度関与すれば良いのか、その距離感が分からないままの登山になりました。

子どものことは初めから問題ナシ、お父さんの参加もありましたが、要は保護者のほうが問題だと考えていました。

    

経験のない人が山を登るとペースが分からなくてバテる、、、、、というのは良くあるパターンで、、、

そのことは良く分かっているタカ長ですが、今日の参加者はタカ長の子どもの世代より若い人ですから、、、

ゆっくり歩くといっても高齢者のゆっくりと、子ども世代のゆっくりは同じなのか違うのか、、、

そのところがつかめなくて、タカ長としては育成部の方法に任せていたのです。

結果から言うとそこが間違っていたようです。

    

といっても、特別大きな問題が起こったわけではないのですが、、

若干名バテた人がいたことが気になっているのです。

自分で言うのはおかしいのですが、タカ長は初心者をつれてのペースづくりは上手なのです。

しかし、相手は若いお母さんなので、そして小さな山なのであまり口出しするのはどうかと遠慮したのです。

結果から考えるとそこが間違い、、、、平素あまり運動しない若いお母さんより、山歩きを継続しているタカ長たち後期高齢者のほうがはるかに元気だと言うことなのです。

    

バテた人もいましたが、それでも想定した時間より少し遅れただけで全員登頂できたのですから、、、、、

そして何より怪我とか熱中症とかで慌てふためくようなこともなく終えることが出来たのですから、、、

最初のイベントとしては「万々歳」ということでしょうか?

    

私たちが山頂に着いたときには、先日と同じ大型船がほとんど接岸していました。

13時の予定より少し早く着いたのでしょう。

しかし、皆さん疲れていたのか、それとも大鋸船慣れしたのか、この船のことは話題になりませんでした。



今日の軌跡です。

バテた人のサポートをしていたので(?)またまたスイッチを切るのを忘れ、、、、、、

自宅までの軌跡が取れました。

右に今日の山、鈴峯そして左にわが裏山、5万分の1の地図に落とすと、私たちが活動しているのは本当にせまい範囲であることが良く分かりますね。


写真は帰ってきたけど

2016年06月10日 | 日々雑感
タカカノは予定通り昨夜の10時ころ帰宅しました。

積丹では雨に降られたようですが、行動を邪魔されるほどの雨ではなかったようで、、、

行きたいところには行ったようです。

特に、山を歩いた日は天気が良かったようで、それだけでヨシとしないといけないようです。

平素はまったく写真を撮らないタカカノに写真をたくさん撮ってくるよう頼んでいたのですが、、、、

そして確かに撮ってきてくれましたが、その数は240枚くらいでした。

タカ長の一日分にも満たない数ですが、それでもまぁタカカノとしては上出来なのかも分かりません。

    

それは良いのですが、内容的にダメなのは仕方ない、、、、、、ということでしょう。

6月5日の登ったオロフレ山で撮ったシラネアオイですが、、、

帰ってきた写真を見ると、これと、、、、、

    

このような写真があるだけ。フィルム代は要らないのだからたくさん撮ればよいのに、というのはタカ長の理屈で、、、

平素写真を撮らないものからみると、これでも上出来ということになるのでしょう。

この時期のニセコ方面を代表するといっても良いシラネアオイがこの程度ですから、他はおして知るべし、、、、、

ビックリするような写真はありませんでした。

このような写真を見ていると、ニセコもたいしたところではないと言うことになりそうですが、、、

これはニセコが悪いのではなくて、これはすべて写真の問題ということです。

そのような中で面白い写真がありました。

    

と言ってもこの写真、何のことかお分かりにならないでしょうが、、、、、

撮影時間は昨日の19時20分過ぎ、、、、、そう、飛行機から見た夕陽ですが、、

これだけでは何の意味もないのですが、、、、、

タカ長は昨夜、、、フライトレーダー24を見ながらタカカノや仲間たちと一緒に旅を楽しんでいたのです。

そして、、、、、ときどき、、、、航跡を記録していました。

    

右上の新千歳を離陸して左下の広島に向かっている、タカカノたちが乗った飛行機の航跡ですが、、

この記録をとった時間が同じように昨夜の19時20分過ぎ、、、、、

ということは上の夕陽の写真は新潟沖を飛んでいるときに写したことになります。

偶然と言えば偶然ですが、、、、、夫婦を50年以上やっていると何となく何かが通じて(?)、、、、、

このような偶然が起こるのかもわかりませんね。

    

そのあとHD118機は舞鶴上空から本州に入り広島を目指しました。

高度を3万フィートから下ろし始めたころの航跡です。

このようなことをしていると仲間たちと一緒に旅を楽しむことが出来ます。

このサイトは確かベルさんに教えてもらったように思うのですが、、、

とても面白いサイトなので、もしご存知ないようでしたら、これを機会に「お気に入り登録」して楽しまれるようお勧めします。


留守中の食事は、、、

2016年06月09日 | 日々雑感
タカカノが留守をするからといって特別なことは何もありません。

女房殿が食事の準備をしてくれないので、要するにタカ長自身がすると言うことです。

そのようなことは今回だけではないのですが、タカカノが留守をしても食事の心配をしたことはありません。

タカ長は料理の勉強など何もしていないのですが、それでも心配することはないのです。

いまの世の中、女房殿に一週間程度留守をされても困ることはありません。どうにでもなるようになっています。

    

といっても何をするわけでもありません。

タカカノが準備してくれた個のようなものを使って、キャンプ気分で食事の準備をするだけです。

人に食べさせるわけではないので、味の心配は不要ですが、、、、

いまの時代はまずいものはありません。下手な食堂より美味しいものばかりです。

ということで、今回も基本的には外食ゼロ、出来合いを買ってくることもナシ、ということにしています。

本当は1回だけ友だちに誘われて昼の外食をしましたが、これはあくまで例外で、すべては自分で準備しています。

    

これは昨日の昼食の冷麺ですが、、、、

味は悪くないのですが、いつも思うのは盛り付けがなっていないと言うことです。

急に思い立って写真を撮ったのですが、それならそれでもう少し工夫があっても良さそうな、、、、、

と思っても、素人はしょせん素人、これだけはタカ長にはどうすることも出来ません。

    

北海道十勝名物の豚丼です。富良野の小さな食堂で食べたものですから盛り付けがどうこういうものではありませんが、、、

それでもタカ長のものよりは何となく良いですね。

タカ長は「腹に入ったら同じだぁ!」というような気持ちでやっているので進歩がないのでしょう。

というようなことで、タカカノが留守をしても食べることに困ることもなく元気に過ごすことが出来ました。

留守中にやせたらいけないと思って食べたら、若干ですが体重が増えているようです。

まぁ、やせるよりはいいですが、、、、、、。


積丹ブルーは

2016年06月08日 | 日々雑感
広島地方は朝から厚い雲におおわれていますが、、、、

ニセコは朝から小雨が降っていたようです。

彼らはこれから積丹半島に行き、今夜はタカ長おすすめの民宿で海の幸を賞味する予定ですが、、、

気になるのは積丹の天気です。

    
                                  画像はネットより借用

先日の生地に使わせてもらった画像ですが、、、、

積丹ではこの海の色を写してくるようにタカカノに頼んでいるのです。しかし、、、、、、

    

気象庁の10;55の予測では、、、、、

積丹半島には雨雲が切れていて、、、しかし、その南西には雨雲があり、、、、

その雲がタカカノたちが積丹を観光する時間にどうなるのか、それが分かりません。

いずれにしても、積丹ブルーの海を見ることが出来るのかどうか、チョッと微妙な天気予報ですね。

平素は写真を撮ることをしないタカカノですから、天気が悪いとなおさら撮らないでしょうから、、、、

やはりあまり期待しないほうが良いのかも分かりません。

    

旅に出れば雨はつきもの。タカ長たちが2013年に北海道を長期旅行をしたときも何度も雨にあいました。

これは旅の初日。ウトナイ湖での探鳥も雨模様でした。

    

道北稚内から礼文島に渡る前日も雨模様、次の日の下見のためにフェリーターミナル方面を傘をさして散歩しました。

    

その礼文島で花を見ながらトレッキングした日も半日が雨模様。

それでも花酔いするほどの多くの花を楽しむことができて、負け惜しみではなく雨は苦になりませんでした。

    

小清水原生花園を通った日も雨でした。傘をさして駅のまわりを歩きましたが、、、、

正直言ってこの雨だけは嫌でした。

今日紹介した中では一番激しい雨で、この雨には行動の邪魔をされました。

旅に出ると雨も降り、しかし、その雨もそれなりに楽しいのですが、、、、

今日の積丹半島はどうなのでしょうか?

気になる雨か、気にならない雨か、、、、、、。

彼らの多くは旨いものを食べて、楽しい酒を飲んでいれば天気のことは気にならないのかも分かりませんが、、、、

積丹ブルーの海の写真を待っているタカ長には、この天気はチョッと気になりますね。




梅雨だから、、、

2016年06月07日 | 日々雑感
梅雨だから仕方ないのですが、今日は朝から雨模様、、、

予報より悪い方向に傾いているようです。

昨日はいいほうに流れて大急ぎで洗濯したのですが、今日は洗濯しないほうが良かったようです。

そのあめのために裏山歩きを休んで、広報誌の校正をしました。

集中してやれば短時間でできるこの作業ですが、天気が良いとアウトドアーが気になって集中できません。

その面では、この雨は「恵みの雨」になったと言えそうです。

    

6日の画像です。

その日は雨が上がったので裏山に出かけましたが、稜線は霧雨状態でした。

低山でもふもとと山上は天気が違います。

    

遅めの出発だったのでこのあたりが昼食時間でしたが、、、

冷たい風と霧雨を避けて、少し高度を落としたところで食事にしました。

私たちの裏山は小さな山ですが、天気の状態一つ見ても、大きな山の縮図を見るようで面白いですね。

    

マツオウジだと思うのですが???

このキノコも最近は毒キノコに分類されているようです。

計測装置の進歩のよるのか、食用キノコが毒キノコにされる例は他にもあり、、、、

タカ長も食していたスギヒラタケも今では毒キノコになっています。

コリコリとした食感が好きだったのに、毒キノコといわれるとやはり食べにくくなります。

広島は梅雨で雨模様ですが、、、、

ニセコ地方は今日も好天で仲間たちは白樺山登山や羊蹄山のふもとをめぐるドライブを楽しむようです。

梅雨の広島と梅雨のない北海道、このところ教科書どおりの天気になっているようですね。


オオルリ沢源流?

2016年06月06日 | 山歩きから
仲間たち3名と裏山を歩きました。

今日歩いたのは、平素はほとんど行かないコースです。

    

そのコースでは、いつも水が流れているような、湿った岩場を通ります。

ここを流れ落ちる水滴がオオルリ沢に流れているのですから、ここがオオルリ沢といっても良いのでしょうが、、、、

イメージ的にはここが沢の源流とは思えなくて、、、、

でも、間違いなくこのあたりからオオルリ沢が生まれています。

その「オオルリ沢」という名前ですが、、、、、

もう何年も前にこの岩場でオオルリが営巣しているのを見つけたので、。。。。

オオルリが営巣した岩場を持つ沢、ということで「オオルリ沢」ということにしたのです。



そのすぐ先は電力会社によって伐採され、、、、

ご覧のように南から南東方面の展望が良くなっています。

秋にはタカの渡りが見られることは間違いありませんが、、、、、

下の観察地とダブルことになりそうなので、いまだにここで見たことはありません。

たまに行けばよいコースだといえそうです。


ニセコに向けて、、、

2016年06月05日 | 日々雑感
    

今朝の天気です。この時間は雨が降っていました。

この雨の中をニセコに向けて出発しました。といってもタカ長のことではありません。

タカカノをふくむ山仲間たちが今日から4泊の予定で北海道に遠征、ニセコの山を歩いたり、積丹半島を観光したり、、、

とにかく仲間たちと楽しい時間を過ごすことになっています。

    

今日は千歳に着いたあとオロフレ山に登り、シラネアオイの群落などを楽しむ予定です。

そのオロフレ山の天気予報はごらんのようになっています。天気は回復するようです。

    

そしてこれはチセヌプリの天気予報です。

天気をみて登る山を決めることにしていますが、この予報では明日登るのかなぁ?

いずれにしても天気には恵まれた遠征になるようでひと安心です。

そして、、、、山のあとは積丹半島の観光。

    

タカ長も泊ったことのあるこの民宿に泊り、、、、、

    

積丹の海の幸を賞味する予定になっています。

タカ長が行ったときに撮った写真はUSBのトラブルで失われているので、、、、

タカカノに写真をたくさん撮るよう頼んでいるのですが、平素写真を撮ることがないので期待できないようです。

そのため仲間にも写真をたくさん撮ってくるよう頼んでいます。

    
                                   写真はネットより借用

神威岬の写真です。タカ長が行ったときもこのように晴れて、積丹ブルーといわれる海がきれいでした。

このような写真を撮ってきてくれることを願っているのですが、さてさてどうなることやら???



タカカノたちが乗った飛行機の軌跡です。約30分前のものですが、、、、、、

この時間は石川県沖を高度38,975フィートで飛んでいることが分かります。

当たり前のことですが、事故もなく、悪天候に邪魔されることなく、、、

6月の北海道を楽しんで、元気に帰ってくることを願っています。


朋あり、遠方より来る?

2016年06月04日 | 日々雑感
まもなく雨が降り始める予報なので裏山にも行かないでのんびりしています。

その雨が上がればまた裏山歩きですから、このような日があってもいいのです。

    

昨日は裏山歩きのあと鳥友と、、、、女性の鳥友ですよ、女性の、、、、、、、、

広島風のお好み焼きを食べに行きました。

彼女が、、、、いや、彼女だけでなくタカ長もタカカノも好きなのは楽素太(らすた)のお好み焼きです。

焼き上がりがパリッとしているところがお気に入りなのです。

昨日はカメラを持って行かなかったのでこれは前回、3ヶ月まえに写したものです。

そう、彼女たちはこのお好み焼きが好きで、わざわざ関門地区からこのためだけに広島までやってくることがあるのです。

    

北九州のこの鳥友、今回は宮城のほうまで足を延ばし、その途中で関西の仲間を訪ねたりして、、、

6日間で3000kmにもおよぶ旅をして、各地でいろいろおいしいものを食べて、、

そして「最後の締めは広島風お好み焼き」ということでタカ長を訪ねてくれたわけです。

それにしてもすごい行動力、、、、、と感心したのですが、、、、

考えてみればタカ長だって彼女の歳には、仕事を定時で終えたあと信州に向けて走り、またあるときは有明湾に行って仮眠、そして探鳥、、、、、

というような生活を普通にしていたのだから、別に驚くほどのこともないのかもわかりません。

    

楽素太だけでは話し足りなくて、そのあと拙宅に帰ってコーヒーを飲みながら鳥談義、タカ談義を続けました。

しがない年金生活者としては、朋が遠方より訪ねてきても三ツ星レストランに案内することは難しいですが、、、、

そもそもそのようなレストランが何処にあるのか知らないタカ長ですが、、、、

お好み焼きなら何とかなります。

というようなことを書いたら、、、、

彼女の仲間たちが大挙して押しかけてくるかなぁ???

そのような大変な事態(?)になる前に、こちらから押しかけて行って、ふぐ料理などせしめたやろうかなぁ、、、、、。


この空ならば、、、

2016年06月03日 | 山歩きから
    

今朝の裏山です。この空、この雲。

まるで秋を思わせる風が吹いていました。

    

そろそろ夏バージョンの歩きをしないといけないと書いたばかりですが、、、

この空ならば少しは歩かないと、、、、、。

ということで、今日の裏山歩きは稜線まで登りました。

    

その軌跡ですが、、、

今日は間違いなく「旅レコ」のスイッチを切ったのに、何故か赤い軌跡が右下に伸びています。

ということはどうでもよいのですが、、、

71番鉄塔から高圧線沿いに下りるルートはわが裏山では一級の急登コースなのです。

今日はそのルートを下りたのですが、チョッと足にこたえました。

しかし、このところのタカ長は腰割りやスクワットの回数を増やしているので難なく(?)下りることができました。

「練習はウソをつかない」という言葉もありますが、まさにその通りですね。

いまのタカ長なら少々の何コースも下りられそうな気がします。

    

71番鉄塔から見る窓ヶ山方面。

今日は1羽のタカも飛びませんでしたが、、、、、あの日は飛びました。

秋を思わせる風景、、、、兵どもが夢のあと、、、、、ということでしょうか?