武田じゅうめい 愛と誠と正義

色即是空とは、すべての存在は虚無であると知る。
旗印は日本愛、 日本人には日の丸が足りない

世界遺産、安倍官邸、韓国に完敗。

2015年07月06日 | 国際外交の真実

★女子サッカー。
試合開始直後に立て続けに2点入れられ、1点を返したものの、前半30分で1対4で圧倒されている日本。
やはり零戦とB29の戦いであったか。
そして、歩けない安藤をわざわざ日本から呼び寄せ、ベンチに入れたというのは、温情というより、指揮官のミスですね。
戦力として投入できない選手を入れても、士気は上がらない。
真剣勝負とはそういうもの。

 

★安倍晋三と世界遺産。
安倍晋三なる者は、やっぱり「薄らバカ」なんだな。
あれだけ韓国には1ミリも譲歩してはダメと繰り返し警告したが、客観的に見て、日本と韓国の妥協の産物ではなく、日本の完敗だ。
韓国はどの新聞も「日本は国際社会の圧力の中で、公式に強制労働を認めた、韓国万歳」と狂喜乱舞している。これで韓国は日本の首根っこを捕まえたということだな。

日本政府は結局、「Koreans were brought against their will and forced to work」(韓国人が意思に反して連れて来られ、強制的に働かされた)」との表現を使用したが、外務大臣の岸田さんはこの表現について「強制労働」を意味するものでない」と説明した。
えッ、だったらどう翻訳するの? それって完全に強制労働を意味するよね。
出来る中学生なら、それは強制労働を意味すると容易に理解できることだ。
岸田さんは英語が分からないのか。岸田さんの解釈は国際社会では通用しない。

これで韓国は、徴用工裁判において、日本政府が国際機関において「強制労働」を公式に認定した明白な、かつ動かぬ証拠として使用することが可能になった訳だ。
そして面白いことに、日本政府はユネスコ委員会での日本の発言を裁判で使わないという確約を韓国政府に何度も確認したというが、それってただの口約束。
一晩寝れば、そんなもの泡と消える。何度も確認したということは、逆に言えば、それを使っちゃダメ、ダメ、でも使うんでしょ? というお笑いコントでしかない。


★韓国の英字新聞。
韓国の英字新聞は早速これを取り上げ、日本政府が朝鮮人の強制労働を公式に認めたと報道したが、何と、朝鮮人の強制労働は明治時代において行なわれたと伝えている。もう韓国の暴走が始まっている。

 
★世界遺産と安倍官邸。
「朝鮮人が意思に反して徴用され強制労働させられた」と国際機関で認定させられた安倍官邸、隙を見せれば背後からナイフを突き刺してくる韓国朝鮮人、韓国という国も国民精神も全てが汚い。
安倍さんも岸田さんも、ヘラヘラ毎回騙されて、侮辱されて、学習能力ないのか?
少しは怒れ。腰抜けが

 

★佐藤地(さとうくに)と世界遺産。
佐藤地という外務省の女性キャリア官僚が今回の責任者でユネスコ大使。
東大の教養を出て外務省入省、米国の名門コロンビア大学で政治学を学んだが、韓国朝鮮人を欧米人と同じと思って交渉したら絶対に失敗する典型の「何も知らない勉強バカ」なんだな。まあ、ろくでもない。
これで我々の子孫は韓国に侮辱されて、日韓関係はますます悪化するだろう。


★「強制」という表現にこだわる韓国
ゴネル、タカル、ユスル、これ韓国朝鮮人の汚いやり方。
泣き声が大きいと餅を一つ余計に貰える、という韓国スタイル。
鉱山という危険な仕事だったから高い給料を支払い、当時としては珍しいコンクリート作りの高級マンションに住まわせ、周囲には映画館などの娯楽設備があり、朝鮮では考えられない高待遇を受けていた朝鮮人徴用工は存在したが、給料も支払われず、強制的に働かせられた朝鮮人労働者などいなかった。

安倍さんも岸田さんも、所詮、世襲の甘いボンボン、世間知らずの「薄らバカ」なんだな。


(じゅうめい)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み

2015年07月05日 | 事件

今日、日曜はお休みです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子サッカー、米国と決戦、零戦とB29の戦い

2015年07月04日 | 人生の意味

★東芝
相手が大企業だと粉飾決算と言わずに不適切会計とな。
お笑いだな。
子供だってそれは粉飾決算だと思う。
1500億円を越える粉飾決算とは、歴代の社長と経理担当役員は逮捕収監だな。中国を笑えない日本。


★女子サッカー。
決勝の相手は事実上の世界ナンバー1、米国女子サッカー。
食う量が違うから、まるでパワースーツを着たゴリラ女子のアメリカ人。
対する「なでしこジャパン」はパスワークと切れで戦う。
これじゃ零戦とB29との空中戦だな。
イザ、尋常に勝負、勝負。


★北朝鮮と安倍晋三

北朝鮮が日本人拉致被害者の再調査について報告の延期を伝えてきたという。

拉致被害者というのは、北朝鮮の完全な管理下にある訳で、それらをまとめて状況を報告するのに、いくらゆっくりやったって2週間もあれば可能だ。
それを1年もかかると北朝鮮に言われ、それで良しとした安倍さんも甘すぎる。

さて、北朝鮮のとりあえずの交渉目的は2つあった。
一つ目は朝鮮総連本部の確保。
二つ目は万景峰号の新潟入港であり、常時運行の確保。

まず朝鮮総連本部は追い出されることなく確保できた。
これは安倍さんの失敗だった。朝鮮総連本部の入札を機に、総連を本部建物から追い出すことも可能であったが、その切り札であったカードを拉致被害者救出に使えなかった。安倍さんの政治指導の欠如というか、やる気の無さが見えてくる。
闇の国である北朝鮮の謀略に騙されてしまった世襲ボンボンの甘さではなかったか。

もう一つの懸案であった万景峰号の運行は 北にとってはうまく行かなかったが、北からは何の拉致情報も出さずに、総連本部を確保できたのだから、そう悪い結果ではなかったろう。

また、私から見ると、拉致家族会も甘い。
いつも政府の後追いコメントだけで、「残念だ。時間だけが経っていく。皆様に訴えたい」と愚痴をこぼすだけで、外交権を持っている外務省と官邸を動かすことはできなかった。家族会の事務局長が国政選挙に出ることが目的化してしまったような状況で、拉致救出が大事なのか、選挙が大事なのか、家族会が矮小化してしまったのではないか。自民党は馬ニンジンがうまいし、家族会を引き伸ばしに伸ばして、手篭めにしていく、家族会には政府からかなりのカネが出ているから、拉致利権と言われても仕方がない。
北朝鮮など徹底的に経済制裁をやって、生きた古代博物館を見るように笑って眺めていればいいのだ。

 

★維新の党。
安保法制に対して対案を出すという。
この政党もバカだな。
出すべき対案は憲法改正だ。
世界の先進民主主義国では、憲法改正が当たり前。
時代に沿うように何度でも憲法を改正している。
今の憲法を改正せずに安保法制を成立させれば、日本は滅茶苦茶だ。

憲法を守って国が滅んでいいのか、という論調があるが、それはデタラメな理屈だ。日本が危急存亡の場合、憲法も自衛隊法も関係ない。日本が、あるいは米軍艦艇が攻撃されて「スワ、一大事」となったら、憲法や法律を無視してもやるときはやる。
敵対国家は中国、朝鮮、ロシアだから、相手が攻撃してくれば、日本の自衛隊は全軍躍動だ。同時に日米安保に基づき在日米軍も出撃するだろう。
それが国家の生存権だ。日本が蹂躙されて、憲法を守るバカがどこにいるのか。
しかしだ、平時の場合、憲法を無視してはならぬ。
憲法と大半の憲法学者をドブに捨てたら、日本は立ち行かぬぞ。


(じゅうめい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線の運転士が取った勇敢な行動。

2015年07月03日 | 人生の意味

★新幹線放火テロ異聞。
自走で小田原駅に着いたあと、最初に救急搬送されたのは新幹線の運転士だったとな。ガソリン炎上の中、煙を吸ってヤケドを負いながらも必死に1号車を消火した運転士、そして小田原駅に到着後、ばったりと倒れた。
拍手、拍手。


★韓国の売春婦。
ワシントンD.C.の日本大使館前で、元売春慰安婦らがデモを行なった。
そして韓国メデイアによると、韓国人売春婦らは日本大使館に天皇と安倍晋三の謝罪を要求する書簡を渡したというが、ホントに日本大使館は受け取ったのか。だとすると受け取った職員はクビだな。
まあ、韓国メデイアは嘘が多いから、信用はできないが。
過去も今も売春婦輸出大国の韓国朝鮮、売春は彼らの天職ニダ。

さて、皆さんは余り知らないと思うが、朝鮮人慰安婦を管理していたのは朝鮮人であって日本人ではない。つまり日本人慰安婦は日本人が経営する売春宿で商売をやっていたが、朝鮮人慰安婦は朝鮮人が経営する売春宿でやっていたのだ。それは朝鮮人利権であって、日本と朝鮮の不文律であった。
そして朝鮮人が朝鮮人慰安婦を管理していたということは、即ち、苛烈な扱いであったことは容易に想像できる。


★福澤諭吉の脱亜論。
朝鮮人は虚偽の過去に拘泥し、「悪いのは日本」と開き直って恥じない。朝鮮に国際常識を期待してはならない。
国際法やマナーを踏みにじって恥じぬ朝鮮、そして中国やロシアに擦り寄り右往左往する事大主義、国家の憂国の志士の少なさは、朝鮮を滅亡させるだろう。
(脱亜論)

 

★日本の司法試験。
ロースクール制度は失敗に終わった。
高額な学費を2年、3年と支払っても新司法試験に合格できるのは20%台というのだから、当初は約80%を合格させるとした構想から大きくはずれた。
その大きな理由はロースクールの乱立にあり、受験者のレベル低下が主因だが、同時にロースクールへ行かずとも、予備試験に合格すればロー卒が受ける本番試験に受験できるという「アレレな新制度」が出来てからは、優秀な学生はローに行かず、予備試験コースに行くようになった。つまり学費と時間の節約になった。

そもそも、大学院のロースクールでは、司法試験用の受験テクを教えてはいけないことになっている。つまり新司法試験に合格するには短答とか答錬という受験テクが必須なのだが、それを教えてはいけないという変なルールになっている。ローで勉強することは、純粋に学問的な法律学であって、受験テクではないのだ。
しかし、ローの本来の目的は大学教員を養成するのではなく、司法試験合格なのだから、矛盾を感じる。
もはやロースクールは一部の優秀大学を除けば、青息吐息であり、今後は実力勝負の予備試験コースにますます受験者は流れるだろう。


(じゅうめい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織圭、選手引退の危機。  憲法守って国滅ぶ?

2015年07月02日 | 人生の意味

★錦織圭。
だから言ったでしょ、ウインブルドンは休みなさいって。
最初にふくらはぎを痛めた翌朝、「痛みが凄くて、普通に歩けなかった」ということは肉離れ。
普通の生活には余り支障はなくても、テニスアスリートにとっては致命傷になる。肉離れは軽度でも全治2週間、重傷なら1ヶ月以上かかる。その間、絶対にテニスはしてはいけない。

ドイツでエコー検査をやって、何も問題ないとアナウンスされたが、エコーでは精密にチェックできない。地域の拠点病院には必ずCTスキャンがあるから、造影剤を服用して、左脚のふくらはぎを精密にチェックするべきであった。時間だって10分もあれば終わる。
本ページでは何度かそれを指摘したが、IMGの商売根性が勝っていたのだろう。

さて、ウインブルドンを棄権したが、アスリートとして直りを早くするには、もはや左脚の固定ギブスが必要だろう。少なくても3週間のギブス、そして2週間のリハビリ、それから練習再開だ。
8月末から始まる全米オープンには間に合うが、早くフロリダ・ブラデントンへ帰ってCTスキャンのある病院へ行ったほうがいい。重傷の場合、手術だって視野に入る。

 
★トヨタ。
麻薬常務が辞任した。
まあ、引導を渡されたのだろうが、この人事を進めた豊田社長に責任がある。
世襲のボンボン社長は、幼い頃から周りはイエスマンばかりだから、判断が甘くなるし、人の世の厳しさを知らない。

 

★「憲法守って、国滅ぶ」?
ネットではこういう表現が飛び交っている。
憲法を守って国が滅んでいいのかと。
全くデタラメだな。憲法を守る立憲主義が国の基本だ。

仮に、今日明日にも、中国や朝鮮が日本を攻めてきても日本は断固防戦することは当然であり、さらに相手基地への攻撃をすることも可能だ。
今問題になっている米国艦船への攻撃を日本はどうするのか、ただ黙って見ていていいのかという問題に対しても、時の政権が日本の存亡危機であると判断すれば、自衛隊は堂々と米軍と一緒になって軍事行動することに何の問題もない。
例えそれが憲法違反、自衛隊法違反であったにしても、超法規的に対応することに何の躊躇があるだろうか。それこそ日本という国家の存亡危機なのだから。しかしそれは、万が一の存亡危機の場合だ。
そういう場合は、憲法など関係ない。戦争に反対する憲法学者など蹴散らせばいい。
三軍の長である総理大臣は防衛大臣を指揮して、直ちに防衛体制を取る、そして日本政府は断固、日本国民を守るという気概が大事なのだ。
その場合、私は裏山の竹薮から竹を切って、竹槍を作り、馳せ参じるだろう。

しかしだ、平時の場合、そうであってはならない。
安保法制をやるには、先に憲法改正をしなければならない。
危急存亡でもないのに憲法と憲法学者をないがしろにして、日本という国家は立ち行かぬ。


★安倍晋三。
安倍さんは滅茶苦茶だな。
審議の内容を聴いていても、言葉遊びで軍事を語っているとしか思えない。
都合の良いときは白、都合の悪いときは黒と言いくるめて、国民を騙そうとする。なぜ憲法違反でも安保法制をやるのか、日本という国家国民の心配というより、自己保身なんだな。米国の要求に唯々諾々と従う。それによって米国の覚えがめでたくなる。自身の権力が延命する、そういう薄っぺらな身勝手さなんだな。
どこに安保法制の大義があるのか。

 

(じゅうめい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする