
元々トラム系からスタートしている当レイアウトですが最近は新車の投入も少ない(と言いますか、普通路面をなかなか走らない大型車ばかり走らせているのが現状で)状態でした。
おそらく純粋な路面電車の入線は2年ぶり位になりますか。
今回は久々の大型新人名鉄モ780の入線となりました。

10年ほど前、家族が岐阜に住んでいた時期に年何回か岐阜を訪問しましたが、岐阜の街中で一番目立っていたのがこの車両でした。デザインの新しさも去る事ながら他が赤一色ばかりだったので尚更目立っていたと思います(モ510のツートンも同様でしたが)
そんな思い出のある車両だけに併用軌道上にぽつんと居るだけでその頃を思い出させられます。


路面電車のモデルとしては最新のせいかヘッドライトが常点灯に対応しているらしい点や腰高が目立たなくなっている点など以前の機種にくらべて進歩が感じられます。
特にチビ電などと並べてみるとプロポーションのスリムさが際立ちます(笑)
例によってスローの効く走りは有難いポイントです。
このモデルで強いて気になるとすればオールプラになったシングルアームパンタ位でしょうか。それとて個人の好みの範疇のレベルで造形自体はしっかりしているようです。
この機種の投入で最近沈滞している当レイアウトの軌道線が活性化しそうですが、今改めて写真を撮ってみると頭上に架線がないのがそろそろ気になりだしました。

にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。