午前中、「おもちゃ論」の講義(105教室)。
オリエンテーションのみ-というのは、軽音の学生さん達が少年刑務所慰問のため欠席するというメールが複数来たからだ。本当は、オリエンテーションとともに、「記憶の中のおもちゃ調査」をする予定だったが、それは次回にまわすこととした。
講義内容の概要を説明しながら、なぜ、おもちゃの講義をするのか、今年度で、「おもちゃ論」の講義はおしまいとなることなどなどを話す。それから、持ってきた剣玉をそれぞれにやってもらって、どれだけそんなおもちゃとふれあった経験があるのかを見た。学童保育などにいっている子なら、剣玉検定などもあって、できる子もいるだろうと思っていた。
ところがである、40名弱の内、スイスイとできたのは1人だけ。あとは、大皿に乗せるだけで精一杯。いったい剣玉の経験があるのかと疑問に思う。剣玉もできなきゃ、子どもに尊敬されないですよ。
昼から、コース会議。その後、2時から委員会。いろんなことで紛糾して5時過ぎまでかかる。とにかく、この委員会は大変!
公開講座の報告書ができてくる。特別支援教育研究センターの方々が、挨拶回りに行くのにちょうどよかったので、持って行ってもらった。
オリエンテーションのみ-というのは、軽音の学生さん達が少年刑務所慰問のため欠席するというメールが複数来たからだ。本当は、オリエンテーションとともに、「記憶の中のおもちゃ調査」をする予定だったが、それは次回にまわすこととした。
講義内容の概要を説明しながら、なぜ、おもちゃの講義をするのか、今年度で、「おもちゃ論」の講義はおしまいとなることなどなどを話す。それから、持ってきた剣玉をそれぞれにやってもらって、どれだけそんなおもちゃとふれあった経験があるのかを見た。学童保育などにいっている子なら、剣玉検定などもあって、できる子もいるだろうと思っていた。
ところがである、40名弱の内、スイスイとできたのは1人だけ。あとは、大皿に乗せるだけで精一杯。いったい剣玉の経験があるのかと疑問に思う。剣玉もできなきゃ、子どもに尊敬されないですよ。
昼から、コース会議。その後、2時から委員会。いろんなことで紛糾して5時過ぎまでかかる。とにかく、この委員会は大変!
公開講座の報告書ができてくる。特別支援教育研究センターの方々が、挨拶回りに行くのにちょうどよかったので、持って行ってもらった。