なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

春のウンチク2008パート2

2008年03月23日 | うんちく・小ネタ

Dsc_0006 えー

   わが藩にお化け屋敷を作ろうと思うがどうじゃ

             うまくいきますでしょうか?

             あんずるではない

お化け約の適任者が笑点のおおぎりの司会者で今にもカンオケに足を突っ込んでいそうなジジイがいたではないか

( ̄ロ ̄;ナンダカナア~

冒頭ギャグでした。

あー今日は下呂市曇っていますが16度と部屋の中は暖かいです。

あー、そうですよねー4月になるといろんな物が変わりますよね。

昨日のサイエンスゼロは・・・・再放送でした(TдT;

皆さん新年度に期待しましょう(^^;

あ、昨日のBSアニメ、オーバンスターレーサーズ。

最後は良い話でしたね(^^v

あ、それと昨日ですね惑星協会から会報誌のプラネタリイリポートが届きました。

SETI計画って前から思うとったんですけど、未知の生物が暗号で他のノイズと区別つかないような電波を使ってやりとりしていたらどないすんやろ(^^;

とかおもうとりましたわ。

丁度会報誌にそれに似た質問があったのですが、何でもSETI計画の時散々議論がなされていたようです。

でも、他の生命体が外に発信するであろう確認の電波は恐らくそんな暗号をかけてくるはずはない。

第一暗号なんてかけてたら他の生命体に気づかれにくいと予想されます。

地球のSETIのような計画が他の生命体にもあれば発信する電波は単調な物と推察されます。

なるほどねー、そう言えばそうですよね(^^;

と言う事で今日はサイエンスゼロの感想は無しです。

変わりに春のウンチク特集パート2を書きます。

まあ、さわり程度にさらっとご覧下さい。

所謂自然科学ではこう見えるという話です。

(左のバーに参考書になる本がありますよ、アマゾンで買ってくださいね。

    でもアフリエイトって正直言って儲からないですよね、0円同然ですよ(TдT;)

私のとく意とする分野である電磁波物理の事を書きたいと思います。

マイケルファラデーという人がいます。電磁誘導の先駆者でもあります。

(電磁波を習うと必ず電磁誘導の話をしなければいけません)

マイケルファラデーは年をとった後、

「光と磁石は同じ物ではないか?」

という発見をするのでした。

・・・・・とかいきなりここで”そうですか”とかいって納得する人はまずいませんよね(^^;

(私も半分分からん)

一般的に電磁波を考えたのはマックスエルと相場が決まっていますが、実は年が離れていてもマイケルファラデーとマックスエルは有人だったそうです。

マイケルファラデーはマックスエルに「年はとらないほうが良い」とジョークで言っています。

マイケルファラデーのアイデアを形にしたのがマックスエルなんですね。

では、電磁波とな何か?

でもこの事は散々このブログで熱唱していますよね(^^;

あえて書きませんが、

電磁誘導の原理で交流の電気の周りに磁界ができ磁界のとなりに電界ができこれが連鎖していくのが電磁波です。

今では電波、マイクロ波、赤外線、可視光線、紫外線、X線、ガンマ線と周波数により電磁波は形を変えます。

中に可視光線というのがありますが、これはみなさんが普段から浴びている電磁波で通称「光」と言われている物です。

簡単に言うと光=電磁波なのでわれわれの周りには磁界と電界の嵐にいることになります。

マイケルファラデーは光と磁石は同じものなら実験で確かめる事ができるのではないか?と思い実験をしてみたのですがなかなか実証できませんでした。

実は、20世紀にゼーマンと言う人が強い磁場に置かれた光源から出る光のスペクトルを見ると違って見えると言うのを発見しています。

(ゼーマン効果と呼ばれ通信にも活躍しているそうです)

さて、端的に言うとマイナスの荷電をもっている粒子である電子は曲がったりすることで電磁波を放射します。

われわれ物質は原子から出来ているというのが昔習った事だと思います。

でも、その表記には間違いがあります。

よく、「原子核の周りを回っているのが電子」と言われます。

でも、詳しく言うと原子核の周りを電子が回っているというのは誤解です。

不確定性原理とよばれる物があります。

詳しくは回っているというよりは確率的に存在していると言うのが正しいです。

確率的に存在しているのであってあくまでも回っているわけではありません。

最初、このモデルを提示したボーアは、「マックスエルの電磁波論が間違っている」と言って原子核の周りを電子が回っていると言っていました。

電子が回ると光を出して落ちてしまいます。

ですから、あくまでも確率的な存在なんです。

まあ、不確定性原理を説明しようなどと大それたことはこのブログでは書きませんが(^^;

と言う事で春のウンチクパート2でした。

今は分からなくても将来ここに書いてある事はどういう意味か分かるようになるでしょう。

そう祈っています(^^;ナンチャッテ・・・

それでは、今度はウンチクパート3でも書きますわ。

くれぐれも人に自慢しないで下さい、特に理科系の友達に突っ込まれないように・・・・・(^^;

お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9惑星?一寸マッタ!

2008年03月07日 | うんちく・小ネタ

Dsc_0004 えー

   大田区で円周率をもとめている女性さんからの言葉です

             何ていってるの?

             ここは大田区何かの円、円周率を求めていってクンなまし~♪

( ̄ロ ̄;ナンダカナア~

冒頭ギャグでした。

いやーIE7からバージョンダウンしたら成功でしたよ(^^;

前のIE6が残ってました、改めてインストールする必要ないですね。

しかし、IEじゃないとソニーファイナンスのカードの機能が使えませんからね。

(現時点ではIE7でも不具合があるそうです、Vistaにした人どうしてるんだろうか)

いやー春休みですね~。

このブログも4月まで地球ドラとサイエンスゼロとNewtonのレビューだけでなく色々なエントリーをします。

今回は新聞記事をにぎわせた「第9番目の惑星発見か?」に説明補助を付け加えておきます。

実際の記事を見たのではないので分かりませんが、今の所「計算による憶測」でしかありません。

そもそも惑星ってなんでしょうか?と言いますと太陽という恒星を中心に水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の8個を指します。

そうです、これ以外の恒星に惑星があるなんて観測が確実に出来るのは大きな発見なんです。

今の所恒星の振る舞いにより「あ、この恒星、惑星を持ってそうだな」というのが分かります。

あ、恒星と言うのは宇宙にある太陽と同じ核融合という水素が燃えてヘリウムになる天体の事です。

夜空の星星の全てがこの恒星です。太陽が一杯あると思ってください。

惑星の定義というのが冥王星が格下げされた時(無くなったわけではありません)惑星の定期が国際天文学連合で決められました。

ちゃんと大きいことや重力が大きいことや軌道が極端に他の惑星と曲がっていないで水平になっているなど決められました。

そもそもこの発見は、神戸大学のリカフィカさんと向井正さんによる研究でした。

何故この新天体が必要なのか?

実は海王星以降の小天体(惑星に属さない)を重力の法則でまとめるには海王星の後に大きな天体がないと困ると言う事から始まっています。

これを証明するためにはこの天体を実際に望遠鏡で確認しないといけません。

あるいは別の証拠で証明されないといけません。

ツジツマあわせか?と思われるかもしれませんが、科学、とりわけ物理などはそう言う物が活躍するのが多いのです。

あの特殊相対性理論もその典型例です。(量子論も同じく)

これから天候が急に悪くなったりする事があります。

天気予報を調べて天体観測をする事が出来るでしょう。でも放射冷却はきついので夕方以降は気をつけましょう。

私も人の事いえませんけど(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスですねうんちくを一つ

2007年12月24日 | うんちく・小ネタ

えー

  もしもし!となりのラーメン店怪しいですよ

  本当ですか?

  名前が「きくぞう」とかゆーてましたよ!

( ̄ロ ̄;なんで?

昨日の笑点見てたら何でこの手の回答が無かったのかと疑問の余地あり(^^;

今日はクリスマスイブですねー。

本来なら、誰かにプレゼントを上げて喜んでもらえればクリスマスの使命を果たしたと思いますがいかがですか?

今日は特別に「時間」について書きたいと思います。

書きたいと思うだけで実際には書きませ・・・・・っておいおい(゜д゜;

そんなひねくれた事はしませんよ。

前のエントリーで時間の事を書きましたが、時間は重要ですよね。

特に!田舎の公共交通機関!

ってその話は散々しましたので。

よく時間と言うと「時間の矢」というのが言われます。

これはどうゆうことかというと、よく仏教の説法でも、

「今と言う時間は過ぎている、時間は止まらない、だから時間を大切にしないといけない」

とか言うのありますよね。

物理では、時間が過去から未来へまるで矢が放たれるように過ぎ去っていく現象を時間の矢と言います。(矢というとゼノンのパラドックスを思いますがそれはいいとして)

でもですね、この世の中には運動の種類によって時間が流れていると感じるのと、

あれ?これ時間は一体どっちに動いているんだ??

という運動があります。

(ここんところは物理の授業でならいますけどね)

例えば、ふりこの運動がそれです。

ふりこの運動をビデオカメラで撮影して見て下さい。

再生すると、振り子運動していますね。

それを逆再生してみて下さい、さっき撮影したのと運動は変わって見えますか?

そう、振り子運動は未来にいってるのか?

過去に言っているのか?

分からないのですね。そう言う場合は時間の矢は現れないというのが物理の基本です。

それから時間が戻せたら良いななんて思った事ありませんか?

残念ながら今の物理学ではそれは難しいです。

実は時間を前に戻すのは困難だからです・・・・、って当たり前な事言ってますがこれもちゃんと法則化しています。

割れた卵は元には戻りません。

壊れたウオークマンは元には戻りません。

熱力学を勉強するとここら辺も分かりますよ~。

時間と言えばおなじみ「相対性理論」ですが、それが誕生する前はどうだったかと言うと。

ニュートンは分かっていながら、

「ん~悩む所なんだナモ!ええい!!絶対時間(絶対座標)をつくりゃーえーがね」

とか言うわけありませんが( ̄ロ ̄;

そのような内容の事を考えたそうです。

この方が便利ですよねー、例えば惑星の位置とか簡単に調べられますよね。

でも、マッハは違いました。

「そもそもよお、なんにもねえ空間に時間は存在しとるかのー?じゃけん!ニュートンの絶対時間なんておかしいんじゃないのかい?」

なんて口調で話さないと思いますけど( ̄ロ ̄;

(作者のイメージです。)

こういう考え方を相対時間と言いますが。これからの話になるとどうしても相対性原理を説明しなければいけませんので。

あ、話は飛びまして、今日山崎パンのケーキが届きました。

でも・・・イチゴ何処?

え?今年イチゴ無いの?

あ、原油高でですか?

(TдT;

今日のテーマにぴったりですわな。

エネルギーは増えたり減ったりしないのです。

使われたエネルギーは他へ変換されるのですよ。

二酸化炭素からエネルギーを作ることは出来ないのでしょうか?

素人考えですけど。

それでは、メリークリスマス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔あったよね複雑系って本が・・・

2007年10月16日 | うんちく・小ネタ

Cimg1926 えー佐藤さんですか?

   え?茶道をやるんですか

   それじゃあ・・・さ、どうぞ

(゜д゜;ネタカヨ!!!

どうもー2万円の価値しか付かないブログを書いているtatuakiです(TдT;

こないだ看護師さんにあったら「あれ太ったんじゃないの?」とか言われました。

夏の疲れではなく夏太りしたんですかね~(^^;

読書の秋・・・・・、

私は食欲の秋・・・・・、

さてーずーっと前にブームなりましたよね「カオス」とか「複雑系」とか。

でも今一分かりやすい本に出会った事が私はありません(^^;

でも、図解雑学複雑系(ナツメ社)で良い例がありましたので紹介いたします。

複雑系と言っても複雑な事って一体どう言う事なんでしょうか?

実際、複雑系の意味は今もしっかり確立していません(そりゃー辞書で調べれば出てきますが)

専門家もそうなんだそうです、最初誰も分からなかったそうですから。

「単純じゃない物を複雑系と言う」

「単純な物の反対を複雑系と言う」

これだけでは分かりません。キャステイの定理と言うのもありますね。

キャスティの定理はここで前紹介しましたので(と言うのか分かりにくいので)

ジャンケンで考えましょう。

ジャンケンは複雑でしょうか?

例えば誰かとジャンケンする場合、相手のパターンを知っていればジャンケンで勝つ事は容易に想定できますよね。

「あ、Aさんは今度はこのパターンだから次はこれで勝つ」

これは複雑な事ではないですね。

でも相手がこっちのはかりごとを知ってしまったら、

「くっそーこいつ自分のパターンをついてきやがったな、なら裏をかいてしまえ」

とかなってしまいます。

これでは複雑になっていきます。

ましてやこれが3人4人10人50人100人になった場合はどうなるでしょうか。

そう、殆んどあいこになったり複雑になったりします。

これはキャスティの定理などでエージェント(ここではジャンケンをする人)は知性を持っているとか、規模は中程度とか、交互作用するなんてのも引っかかってきます。

ちょっとかじった程度でも大分面白いと思いませんか?(^^;え?返って分かりにくいですか?

それでは、地球ドラマチックでまたエントリーします・・・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙飛行機のコツ

2007年10月13日 | うんちく・小ネタ

Cimg1923 えー

   美人が銃を乱射すると書いて

なんですか?

          八方美人(発砲する美人)

(゜д゜;?

すみません、下呂市は今19度と寒いもので・・・・( ̄ロ ̄;イイワケニナッテネーダロ!!

今日も病院へ行った帰り道にお店よってきましたよー(^^;

えーと、買った物と言えば「トイレその後に」でしょー

モンダミンでしょー

歯ブラシでしょー

後一つ無かった物があるんですよ、「ザーネクリーム」

これ良いですよー、極寒の地、飛騨には欠かせないハンドクリームです。

これからの時期手や口の周りに寝る前に付けておくと翌朝つるつるです。

ザーネクリームは付けた後ベタベタしません。

でもーバロー行ったら置いてありませんでした(TдT;

変わりにメンソレータムクリームを買いました。

このクリームがどれだけの効能なのか分かりませんが、付けた後べとつかない事を祈ります(^^;

さてー、帰ってからVHSで録画しておいた「科学大すき土曜塾」を見たんです。

いやね、子供番組でしょ、このブログには感想書いてこなかったのね(^^;

でも、子供番組と侮ってはいけません。

これ、週刊子供ニュースくらい大人も「へえ~」って目からうろこでっせ(゜д゜;ホンマデッセ!!

今日は、ニュートン君の話題は「紙飛行機」でした。

皆さん紙飛行機上手に作る方法しりませんか?

この番組では3つ紹介されていました。

まずその一、

        機体はYの字で作るべし!

これ以外と忘れがちですよね、私なんか覚えているのは紙飛行機は左右対称になってないといけないという事でしたがなるほど、紙飛行機を正面から見てVの字になっているかがポイントでした。

その二、

     先頭に重りをつけるべし!

クリップのような重りで良いそうです。

その三、

     エレベーターを調節すべし!

エレベーター??(゜д゜;???

これは翼の後ろの方を少し曲げたりして調節してみなさいという事だそうです。

普通の飛行機にもエレベーターが翼の後ろに付いているのですが、上に上がったり下に下がったりします。

それと紙飛行機の名人から重要なキーワードが・・・・・、

「投げるときは手首で投げるのではなく、垂直に投げなさい」

この4つ守って紙飛行機折りつくって飛ばしました。

ひえ~(゜д゜;!

ビックリです、自分でもうまい具合に飛びました。

いやー科学ってそう言うことですよね~。

論より証拠!

コツさせつかめば紙飛行機なんて簡単に飛ばせちゃうんですね(^^;

それでは明日はサイエンスゼロの感想です(と言うか解説になるかもね(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の見方で相対論解釈(初級者向け)

2007年08月26日 | うんちく・小ネタ

えー

  メガネ何買おうかなあ、まよっちゃうよねー

  メガネだけにメガネにめがねえ~

(TдT;ナンナンダソリャ?

久しぶりに猛暑が下呂市にぶり返してきたので今日の冒頭ギャグは、

まあ、そんなところです(゜д゜;ソウナンカイ

あ、新幹線でキセル乗車するのではなく新幹線の喫煙席で煙管を使ってタバコを吸う副会長がやらしていただきます( ̄ロ ̄;ソノギャグハヤメロヨ!!

(新幹線一回しか乗った事ありませんので今どうなってるのか分かりません(^^;ご勘弁を)

私の冒頭ギャグ以上に人気があるエントリーが、

「簡単に説明した相対性理論」

があります。

夏休みの人もごらんになってもいいよー(^^;

今回はその第二段です(昨日のサイエンスゼロが再放送なので今回のエントリーはこの内容です)

かのガリレオガリレイはこう言ったと伝えています。

「われわれの運動は全て相対的に物を見れる」

例えば、宇宙遊泳をしているとしましょう。

宇宙でぷかぷか浮いてます。

宇宙で移動するためにはどうしたら良いでしょうか?

そう、平泳ぎ・・・・・・ってそんなことしてもまえにすすみゃーせんです(^^;

こういう場合は宇宙銃で逆噴射してやるんでしたよねー。

貴方は宇宙船にのってここまでやってきました。

貴方が動きます、宇宙船は静止しているのですか?

こうは考えませんか?

ひょっとしたら動いているのは宇宙船かもしれない、自分は静止している。

宇宙船から見ると静止しているのは外で宇宙遊泳している貴方かも。

何となく見えてきましたか?

ニュートンやガリレオは、船の中を例えて、

「船が動いていようが、静止していようが物理法則は変わりない」

と言いました。

そんなモン当たり前じゃん、そう思うかもしれません。

でも考えてください、動いている船に乗っている人がボールを下に落とそうとした時。

落とした後船は動いている、そうしたらボールは真下に落ちないのではないか?

でも、実際に電車に乗っている時何か落としたことって無いですか?

自分の真下に落ちますよね。

これは船に例えると船と同じ速度でボールが運動しているからです。

ガリレオやニュートンが活躍した後アインシュタインが出てきますが、

ニュートンさんは、ガリレオの相対運動思想をよく理解しておきながら、

「まあこの世はガチガチの機械仕掛けなのよ。

      絶対に静止している物が宇宙にはあってそれが光を伝えるエーテルちゅうもんなんですよ」

と言い放ちました。

その前にニュートンの思想について非難した人を紹介します。

エンストマッハさんです。

マッハさんはこう言いました。

「ニュートンさんのよお、絶対静止空間とか絶対時間とかほんとうにそうなんですかいのー?

時間なんて動物の寿命が違うようにまちまちでないの?」

(゜д゜;そんな口調で言うわけありません、誇張です。

それとエーテルを発見しようというマイケルソン・モーリーの実験(今でも行われています)で

「エーテルなんて発見出来なかったジョ!」

という科学史背景からアインシュタインは相対性理論を発表しました。

ガリレオの相対的、

マッハのニュートン非難、

マイケルソン・モーリーの実験。

(この他に、マイケルファラディとマックスウエルがいますが)

と色々好条件がアインシュタインに重なったのでしょう。

マイケルソン・モーリーの実験はどんな運動をしていようが、

「光速は一定」

と言う驚くべき発見でした。

光速が一定、光速がどんな運動をしている人でも一定になる。

アインシュタインはそれに似合うよう物理法則を変えてしまおうという大発想の展開だったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の自由研究2007No2

2007年08月15日 | うんちく・小ネタ

Cimg1850 えー

   まいにちこうって臭いんですよね~

   まいにちこうだけに毎日こうですよ

( ̄ロ ̄;サムー!!

今日は終戦記念日です。

今の時間帯は比較的涼しいので更新エントリーします。

最近流星群の事で「願い事は?」なんて話がありますが、流星は一瞬にして流れるのであまりお願い事を期待なさらない方が良いと思います。

さてー、昨日岐阜県下呂市の小坂町で小太郎祭りが行われたみたいです。

昨日花火がうちあがっていました。

写真はその写真です。(うまくとれていなくってごめんチャイ(^^;)

さてー花火はいろんな色がありますよね。

花火の色は「炎色反応」という化学に相当します。

昔江戸時代の花火は色は一色しかなかったそうです。

この花火に近い事が自宅の家庭でもできるんですよ、

まずガスコンロに行って食塩水を燃やしてみてください。(扱いには十分注意しましょう)

色が付いた炎が出てくると思います。

砂糖水やお酢でもなんでも調味料でもためしてみましょう。

炎色反応というのはこういった事なんですね。

そこで物を燃やす炎の色を分析することでその物が何で出来ているか正確にわかるのではないのでしょうか。

冒頭ででてきた流れ星も、彗星が落としていったチリです。

それが大気に追突して燃えるわけですからその色で何の成分が含まれているか分かるわけです。

実際、物質の分析装置は物を燃やしてその色のスペクトルという物を見て何が含まれているか見るのです。

さてー日本が誇る月探査線「かぐや」が打ち上げられるそうです。

国際的にも関心が高いそうでして、アポロ計画以来の事だそうです。

夏休みもう直ぐで終わりますね。

有意義に過ごしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光化学スモッグの日。

2007年07月18日 | うんちく・小ネタ

Cimg1745 えー

教養の話は

       今日しよう

( ̄ロ ̄;サム・・・・

皆さんにいっときますけど前のエントリーが無茶苦茶アクセス件数が多いです(^^;

コメントとトラバを会えて設けませんでしたが。

手に負えなくなると突然消えちゃいますよ(^^;

皆さんご参考までに、インターネットでは何でも言えちゃいますから(^^;

所で今日は光化学スモッグの日だそうで。

Yahooでもクイズがありましたよねー、

答え書いちゃうようで恐縮ですが。

オゾンと言うのが原因物質ですー>ってなっちゃいそうですが、それ以外に。

紫外線。

窒素酸化物(NOx<-ノックスと言います)

炭化水素。

など条件をそろえないと出来ませんよ(^^;

こうやって出来る物質をオキシダント(oxidant)と言います。

他にはパーオキシ・アセチル・ナイトレートがあります。

アセチルと言う言葉から皆さんはどんな言葉を思い浮かべますか?

そうあのアセチルですよ皆さん。

そしてオゾンと言うのは酸素に近いんです。

オゾンー>O3

酸素 ー>O2

酸素は化合しやすい(例えばサビなど)のです。

オゾンは酸素に電気放電で出来ちゃいます。

このオゾンと言うのは殺菌力が強いんです、だから人間にも(生物にも)有害と言えます。

実際にオゾンで殺菌する機械があるそうです。

でもあのオゾンホールの話題になるオゾンの事でもありますから人間には当然必要です。紫外線を余計に地上の生物に当たらないようにオゾンはしてくれます。

まあ、そんな所です。

って、もう書くこと無いよ。

化学苦手だったしー(゜д゜;オイオイ!!!ニゲルンカイ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの知らない世界

2007年07月03日 | うんちく・小ネタ

Cimg1736ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃかんちゃちゃんちゃん♪

ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃかんちゃちゃんちゃん♪

NHKの新しく始まる地震予報の紹介の解説番組を見ていたら~

その時に本当の地震がきました~

こういうときはどうすればいいのかわからんがね

ち・ちくしぃよー!!

( ̄ロ ̄;

強ちありそうな話だなも。

あ、そうそう、今日訪問看護師さんが血液検査の結果を見せてくれました。

GPT(ALT)=43,総コレステロール=247以外正常範囲でした(^^;

前よりも下がってるー(^^v

やっぱ定期健診は必要ダニね。

さてー世の中には知らない事が沢山あります。

って言うか怪しいオカルトではありませんよ。

その1):皆さん占いを信じますか?

まあこれはその人の宗教の違いですけどね、

ここで口をすっぱくして書いているのは、

「未来を当てられない」

という事です。

今の科学では量子力学の不確定性原理などに代表される通り未来は確立でしか当てられません。

絶対占いは当たらないとは言えませんが、絶対当たるとは言えません。

これは私が皆さんに絶対確約できる事です。

2):よくダーウィンの進化論が間違っていると言われますが本当でしょうか。

チンパンジーなどの霊長類や私たち人間の遺伝子はよく似ていると言われます。

じゃあ間違っているなら進化論に変わる新しい理論があるのでしょうか?

そんな物ありません。これも口をすっぱくして言っているのですが今まで進化論を論破した人はいません。

これほどスッキリと生命の起源を説明できる物はありません。

3:)火星などの太陽系惑星の土地って買えるのですか?

みなさん分かりませんか?

普通の人が火星に行けるわけがありません。

よく「火星の土地売ります」とかインターネットでありますが全部

「根拠の無い脱法的な商売」

です。

もし貴方が土地を買ったとしても将来火星へ行って「ここは私の土地だ」

といえるわけが無いのです。

今は月や火星に簡単に行けると言う状態ではないし、国際条約により宇宙は何処の国にも属さない皆の物という分けです。

4:)相対性理論は間違っている。

そんな事は今言っても意味がありません。

今の天文学はアインシュタインの相対性理論を根拠に出来上がっています。

それが間違いであるなら今の天文学を根本から見直さないといけません。

最後にこんな話題)Q:クレジットカードの情報がある機械でスキミングできるというのは本当ですか?

皆さんはどんな種類のクレジットをお持ちでしょうか。

ただ磁気で読み取るだけのカードは電波ではスキミングはできません。

そしてICで接触型のカードは上と同じく電波ではスキミングできません。

可能性があるのは非接触型クレカです、・・・・電波でスキミングできるかもしれませんが。

でもカードをスキミングから守るのに高い名刺入れのような箱に入れても良いですがそれよりも安くて簡単な方法があります。

それは、

「アルミホイルでクレジットカードを包む」

これだけで良いのです。

用は電波をはね返せば良いのです、アルミホイルは金属ですから電波をはねかえします。

それでなくても例え読み取ったとしてもその情報は暗号化しているので何のことやらさっぱり分からないという事になるでしょう。

とまあ、みなさんいかがだったでしょうか。

少し難しい話かもしれませんが世の中そういう事です。

まだまだありますが今日は・・・・・

こんな所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のウンチク2遺伝子

2007年05月08日 | うんちく・小ネタ

Cimg1674_1 えー

Do you know me?

え?顔も分からないって(^^;

    まあそんなことは良いとして

       どう?ゆのみ?

( ̄ロ ̄;

冒頭ギャグでした(同じギャグが一件検索エンジンにひっかかりました)

えー春のウンチク第二回目です。

知ってる人はゴメンなさい(^^;

今回は遺伝子を取り上げます。

今朝ラジオのNHKFMで遺伝子の話がありました、内容は直ぐ眠ってしまったので覚えていませんが(^^;

アメリカは日本とは違う文化である事は良く分かりました。

そんな事は良いとして(話がそれた・・・・)

遺伝子は何処に書かれているのでしょうか?

それは人間の体を作っている細胞の核の中のDNAとよばれる所に

「所々デオキシリボ核酸の中に書かれている」

のですが、本当に所々飛び飛びに遺伝子は書かれています。

所で昔「雄性の法則」を習いませんでしたか?

あのメンデルのエンドウマメの実験です。

雄性の物と劣性の物があると習いましたよね、でもこれは雄性の方が優れているという事ではありませんでしたよね。

今遺伝学が進歩しました、でも

「知能や知識は遺伝するでしょうか?」

・・・・遺伝しません。

医者の2世3世という話は良く聞きますがその家族の家庭内の勉強方針でしょう、

同じように母性本能というのは考えにくいです。

母性という非常に難しい仕組みは遺伝では書かれていないと思われます。

(遺伝子は簡単なデオキシリボ核酸で書かれています)

同じように天才も遺伝しにくいと考えられます、天才は生まれた後の環境によると思われます。

正し「生まれつきの脳の障害」で人の何倍も飛びぬけて能力がある人はいます。

例えば記憶力が非常に良いとかですね(よくNHKでも放送されていました)

でもそれは体(脳)の一部が壊れているためなので健康と言うわけではありません。

それと同じように歴史の偉人にはそういう人が多いという話は半分は眉唾物でしょうか。

遺伝子が壊れると大体は不幸な事になりますがたまに突然変異という物があります、色が違うカエルとか色が違う動物や植物がよくニュースになる事がありますよね。

と言うわけで以上ウンチクパート2遺伝子バージョンでした。

(繰り返し、知ってる人はゴメンクンなまし)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする