なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

湯川秀樹のラストメッセージ。

2006年11月07日 | 学問

どうもみなさん2日ぶりでございます(^^v

ヨウヨウヨウヨウ!

tatuakiは今日もあやまることがいっぱい~そういうこと~。

tatuakiこないだ、どうぶつを放し飼いしてたばしょがあったので保健所へ連絡したんですよ。

・・・・・動物園でした、あ~い、つみましぇ~ん!!!(゜д゜;エンタノカミサマカヨ!!

今日昨日録画しておいたNHKスペシャルを見ました。

湯川秀樹さんの非核運動には涙がチョチョ切れました・・・・(TдT

その後NHK総合見た丁度「畑村洋太郎」先生の失敗に学べ・・・・いやーためになりました。

京都と言えば京都議定書。守るには一人ひとりの心構えがないと・・・・・・、新製品も沢山出てるし早い食べ物「ファーストフード」もあふれていますがこれをやめないと環境にも悪いしこうやってネットやってるだけで十分エネルギーを使っています。

所で・・・湯川秀樹博士の「中間子」とはなんでしょうか。

原子を習いましたよね、原子核の中に陽子と中性子がありますが。

陽子は電気の性質としては+に働いています、原子核には陽子などが2つくっ付いて原子核を構成している物もあります。荷電で言えば+と+がくっ付いていることになります。静電気では+と+では反発しますよね。磁石のSとS、NとNが反発するのと同じです。じゃあ原子核では+同士の陽子がなんで反発しないでくっ付いているのでしょうか?

それは湯川秀樹博士によると「中間子という粒子がノリとなって陽子をくっ付いている」

というのです。

中間子という粒子が陽子間をキャッチボールのように飛び交いあってくっ付いているというのですが、なんだかその場しのぎの理論じゃないか?とか思われる人も多いでしょう。でも中間子は発見されていますのでこの理論は正しいと評価されノーベル賞を受賞しました。量子力学とか素粒子物理学では日常からかけはなれているのが特徴です。

皆さんも暇があったら上記の事を思考実験して見てください、きっと新しい世界が見えてきますよ(^^;ムリガアルカナ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽は1個2個と数えます?

2006年11月03日 | 学問

Cimg1479 今日は全国的に晴れのようですね、

今年は去年に比べて雪が少ない模様・・・・・・

スキー場なら多く雪がふった方が良いかもしれませんが、

冬国は大助かりダニ!!!!ウレピーよー

毎日ゆきかきしなくてもすむし、すべらないように地面を気をつけてソロソロと歩かなくてもすむんだよねー。

ホント田舎には良い朗報ダニ!

所で・・・・さっきNHK教育でにほんごであそぼやってました。

そこでやなぎやかろくさんのコーナーで「太陽は1個二個と数えるー?」とか話していらっしゃいましたけど面白い話ですねー。

普通は太陽は1個ですもんね。

でもー、太陽のような大きなエネルギーを出す星の事を恒星と呼んでいます。

夜空に浮かぶ星も太陽のような星なんです、つまり恒星の集団という事ですね。

そう考えると夜空には太陽が一杯あると考えられますよね。

そう言う意味では太陽も(恒星も)一個二個と数えるのですね。

太陽と同じく恒星は核融合と言う現象でエネルギーを出してます。

核融合というのは文字どおり何かの原子と原子がくっ付いている時エネルギーを出します。

核分裂はこの逆でどんどん連鎖反応的に原子が壊れてそのさいにエネルギーを出します。

原子爆弾は核分裂で、水爆は核融合です。

よくアインシュタインの相対論をひきあいに出します・・・が、原子力発電も同じ原理ですので相対論は古い理論と言うことです。

相対性理論が生まれて100年もたっています。もう古い理論なんですけどなかなか理解は普通の人は出来ないししなくたっていいものです。

昔の「BASICが使えないとパソコンは使えない」という下らない話に相当しますね。

でも、この理論を知った後世界が違って見えて来ます。一度良い入門書を手に入れて秋のこの3連休読書の秋にしてみては・・・・・・(^^;ムリヤリイカセル?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と知られていない天文学。

2006年10月26日 | 学問

はーい、皆さん2日ぶりです、元気してますです(^^;

ひかわきよしの歌、歌います~

矢だねったら矢だね~

 矢だねったら矢だね~

・・・・アーチェリーやってんのか?ひかわきよしは(゜д゜;ナワケネーダロ!!

さてー、意外と人気があって知られていないのが天体観測なんです。

皆さん実際に肉眼で天にのぼっている月を見たことがありますか?

見かけの大きさは5円玉の穴くらいの大きさでしかみえません、クレーターもはっきりと見えません。

それから小学生のころから月が部分的に見えるのを全て「月食」と勘違いしている人も多いと聞きます。

月が欠けるのは月食もありますが主な理屈は太陽と地球と月の位置関係ですね。

基礎を知らないとつまんないですよー(^^;

基礎の物理は体感して目視して覚えると楽しいですよ(高校にウエーブマシーンという波の性質を見るのにとっても良いのが置いてあるかもしれません)

所で今日ニュートンが届きました。でも連続購読の最終回であります(12月号ですからね)慌ててニュートンのサイトでクレジット決済を済ませ再購読をしました。今回は景品もらえるでしょー(?)私は図書カードを選びました。

でも・・・・ニュートンは玄人向けなんですよね(^^;

あーそれとWiiがあるのだった、任天堂さん予約できるのですか( ̄ロ ̄;

何とかシチクリチチクリマンボー!!!!

あーあとソフトバンクモバイルの請求書が始めて届きました、機種変更したいのではやくしちくりちちくりまんぼー!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象?

2006年10月21日 | 学問

どうもミーオンファインツウしておりますよ(^^;オゲンキシテマスデス

あー腸がチョームカつくよー!!、もうピーピーピーですますです!!!。

あ、ピーピー、ピー、ピーピーピー、ピーピーピー、ピーピーピー

お手洗い行ってくるあるよろしいねー(゜д゜;ナンダヨソレ??

さあ、一発ギャグは良いとして。

最近、雨ふってないですね。なんか去年は豪雪だったのに今年はどうなるのだろうかと、異常気象、地球温暖化、二酸化炭素が増えている。

なんて思うかたもおられると思います。

でもですね、地球が誕生して約46億年。

その間生物は何度も全滅を繰り返してきたんです。

縄文時代は温暖化の時代でした。

恐竜の絶滅は皆さん知ってますよね、隕石が落ちてきたという説が有力ですが。

今生きている動物の前の先祖様は絶滅しておりこの世に化石としてしか殆ど残っていません。

つまり過去にも異常気象が繰り返されてきたのです。

今回の気象が人間がもたらした物だという証拠は今だ上がってきておりません。これから50年くらいして調査していかないと分からない問題です。

でも身近にも環境問題が・・・・・、

それは確実に人間が作り出した人災です、・・・・・

科学薬品の数々、なんです。

ノートパソコンや携帯に搭載されている集積回路・・・・ありますよね。

あのヒ素なんて物も使われています。シリコン(半導体)は一寸不純物が混ざったほうが効果を発揮します。(今どのくらい使われているかは知りませんが)

もしそれを投棄して適切に処理出来なかったら・・・・・・、

害が起こる可能性もあります。

便利になるにつれ有毒物質も使われているのです。

皆さんここからなんとかしないと・・・・( ̄ロ ̄;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさん!星を買う前に!!

2006年10月18日 | 学問

あー今「えいごであそぼ」見ながら原稿書いています。

そーいやー新しい連続テレビ小説「いもたこなんきん」絶好調らしいですね、

あーあーわたしゃーてっきりよお

「いも、たこ 陰金田虫」

いもたこいんきん

って言ったなも(゜д゜;サムー

ってそんなことはいいとしてダニね、最近「不思議」って発見されておられますか?

科学のは欠かせない「何故だろう」・・・・・・、

最近少ないですよね。

マーフィーの法則で良いのあるかも(^^;

所でこのプログで一回注意していただいたのですが

「星の命名件や星や惑星、月の土地は買えませんよー」

と言っておりましたが、未だに残念なことに「星を買います」とかネットの検索エンジンで見受けられます。

詳しいことは国立天文台にQ&Aとして書かれてありますが(くりかえしゆうけどリンクは面倒だからはりませんよー)

星の命名は国際天文学連合(IAU)が決めており、惑星の土地などは国際条約で売り買いできません。

宇宙はみんなの物なのです。

売る業者がいることは事実ですが、今は手軽に宇宙へいくというわけにはいきません。

だから各国の法律にも宇宙の土地にかんしては何も取り決めていないだけです。

もし貴方が星を買ってもIAUが認めた物ではないのですから天文学的には無効になってしまいます。

土地も同じく、将来月に住むようになってもなんの拘束力も持ちません。

宇宙は何処の国でも探求が出来るという事なんです。

ですから皆さんも買わないようにして下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天体観測・秋/フリーソフト。

2006年10月05日 | 学問

いやー秋ですなあ。

って何べんもかいてるじゃん(^^;

それにしても朝さむーなりましたなあ、16度くらいでしょうかね?ここ、岐阜県下呂市ではここの所曇り続きで正に秋の長い曇りに入っています。

ここ一週間の下呂市の天気、NHKのBSデジタルデータ放送で8日から天気がよくなるそうですが気になるのは「晴れ・曇り」のマークでしたので昼が晴れていて夜が曇りなんてことになりはしないかと心配です・・・・( ̄ロ ̄;

ボーダフォン・・・・ってソフトバンクモバイルだがねーなものステーションのお天気マークは下呂市ではなく高山市のマークなんですが雨になっていました。

夕方近く過ぎると夏の第三角形が見えた後秋の4角形(本当はこういわない)が見えます。そこからだとアンドロメダも見つけやすくなります。

所で、世にはパソコン上で天体シュミレーターアプリケーションソフトが売られていますが、唯一フリーでベクターに天体シュミレーターソフトがあります。最近ベクターでウイルス騒動がありましたが(今ダウンロードできるかどうか分かりませんが)そのソフトを検索して見つけてみてはいかがでしょうか。

理科年表によりますと、オリオン座、おうし座で流星群リストにのっていました。でも確実に見られる分けではありません。国立天文台(リンク面倒だからはらないです)で調べて見て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月だけでないよ!火星も見ごろ。

2006年09月21日 | 学問

おいでよ どうぶつの森 おいでよ どうぶつの森
価格:¥ 4,800(税込)
発売日:2005-11-23

--------------------------------------------------------------------------

Cimg1351

どうもどうも皆さんお元気にしていらっしゃいますか

私は体重が62代級になりました(^^;

この季節月見などございますが、

     西南に夕方見えるあの星はなんでしょねー?

      答えは「火星」です。

    写真でも点で見えますよね?(^^;

ここの所飛騨地方は晴れになっていたのでペガサスの4角形も見えましたよ。

今日は・・・・・ボーダフォンの2Gのステーションを見ると「晴れから曇り」になっています。

残念(ToT

今夜はどうぶつの森で星座作りといきますか、でもここの所たぬきちのデパートで人体模型をよく見かけますがなんであんなアイテムがあるちゅーだかねー(゜д゜;

気持ち悪いんですけど( ̄ロ ̄;

皆さんもニンテンドーDS買われている方でどうぶつの森買ってない人は上のアマゾンのリンクから購入してくださいませ(在庫切れかも・・・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木星を観測しましたin2006/6/20

2006年06月20日 | 学問

Cimg1023 昨日予告していたとおり木星を観測いたしました。(観測地:岐阜県下呂市萩原町)

今回は望遠鏡の接眼レンズにデジカメを近づけての撮影だったのですが・・・・

撮影しにくい・・・・・( ̄ロ ̄;;

地元の言葉で「ハンチクタイ」の一言でした。

中央に見えるグレーの丸がそうですが左に2個右に1個衛星が見られました。

(7:51分くらい)

それと人工衛星(点がツーと移動する・・・・って言っても飛行機のパイロットランプではないよ!本当にあるんだよ!!)が南から北へ通っていきました(9時15分ころ)

同じく夏の第三角形が山に隠れて東よりに見えました。白鳥座の十字が目印になりますね。

(アップする時観測日時を書いてありませんでした、正確には昨日の19日です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする