なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

2011年を振り返り、教育論とは?宗教とは?

2011年12月31日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

実は、来年年男です、ハイ、辰年生れです(^-^;

占いなんてあたりゃーしませんよ、ちっとも辰年らしくないみずがめ座(これも占いは当たらない気がする)です(^-^;

来年は36歳になります。

今年も色々ありました。まあ、一年と言う期間を区切っているので色んなことが起きる可能性があります。

津波がやってきたのは自然災害だからですよね、人類文化への警鐘なわけありません。

日本は地震大国です。津波は海外でも通用する言葉で日本生まれです。

そんな当たり前の知識もしならいでいると、人生はつまらないですよ。

今年のしめっくくりに何を書こうかと思っていたのですが、よく言われる教育論について述べることにします。

実は、教育論がこれだけ色々あるという事は、

「教育には正解はない」

と言った方が正しいはずです。

つまり、教育には色々な教育があってこれ!と言うものが無い、と言うのが正解です。

よく、皆さんの中には「自分探し」をする人がいる事と思いますが、本当の自分を知る方法は簡単です。

貴方の周りの人を見てください、自分が他人にしたことは、自分に帰ってきます。

貴方の周りの人は貴方に影響されて貴方に答えを返しています。

つまり鏡みたいなものです。

私も中学の時、非常に無能な教師ばかりで、腹が立つことが多かったです。

今でも毛嫌いしたいくらいです。

しかし、今から見るとそれも仕方ないかな?

あのダメ教師に影響されたのだからダメになってもそれは当然。

・・・・・・・あまり、こんなことは言いたくはないのですが。

まあ、そういう事です。

今年、皆さんに伝えたいことをお話します(今までの総まとめ)

今は宗教不在の時代だと言われています。しかしブッタは超能力や心霊、あの世、前世、来世、迷信、占いなど根拠のないものを否定されておられます。仏教とオカルトは違うのです。

宮沢賢治の銀河鉄道の夜やサンテグ・ジュペリの星の王子様はちゃんとした哲学があり、人に物事の大切さを教えてくれます。

しかしUFOやESPや超能力は何を教えてくれるのでしょうか?

何も教えてくれないはずです。

そこには、拝金主義やただの恐怖心など、ただ面白がるだけの物ではありませんか?

みなさんはどう思いますか?

それでは、皆さん。2011年にお別れを。

このブログを読んで下さった人に幸いがありますよう・・・もとい・・・来年も幸せが世界中の人に行き渡りますよう。

「自分が幸せになるためには

           世界中の人が幸せになければならない」

こういうことを言うと、「現実的に無理です」という答えが出てきます。それは正論です、でもそれは居直りとしか思えません。少なくとも世界平和のために心がけるこれが重要ではないのでしょうか。

皆さんも良い新年を。

それでは、来年もよろしくお願いいたします。

反省もしつつ・・・・、<(_ _)>ハンセイ・・・・

では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする