司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

司法書士vs.弁護士「淘汰への戦い」

2008-11-04 22:34:37 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 コメント欄で教えていただいた「ZAITEN12月号」の特集「司法書士vs.弁護士『淘汰への戦い』」を読んでみた。
http://www.zaiten.co.jp/

 確かによく調べて書いてあるし、読んで損をした感はないのだが、センセーショナルなタイトルほどの内容ではなかった。

 「あと10年で司法書士は消える!」も、内容からすれば、大げさ過ぎる見出し。
コメント (1)

督促手続オンラインシステム管轄拡大

2008-11-04 21:40:23 | 民事訴訟等
【管轄拡大のお知らせ】相手方(債務者)の住所が,京都府内,兵庫県内,奈良県内,滋賀県内及び和歌山県内(いずれも大阪高等裁判所の管轄内)並びに福岡県内,佐賀県内,長崎県内,大分県内,熊本県内,鹿児島県内,宮崎県内及び沖縄県内(いずれも福岡高等裁判所の管轄内)にある場合にも本システムを利用できることになりました。
http://www.tokuon.courts.go.jp/AA-G-1010.html
コメント

新しい法人制度に関する登録免許税法の改正

2008-11-04 18:21:40 | 法人制度
平成20年度税制改正の解説「登録免許税等関係の改正」
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/kaisetsu20/pdf/P472-P493.pdf

 新しい法人制度に関する登録免許税法の改正については、上記「公益法人制度改革への対応」(473~477頁)がわかりやすい。
コメント

国籍法の改正

2008-11-04 18:07:37 | いろいろ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081104-OYT1T00274.htm

 国籍取得要件から父母の婚姻を外すことなどを内容とした国籍法改正案が閣議決定された。

cf. 国会提出法案
http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan40.html
コメント

平成20年度司法書士試験の最終結果について

2008-11-04 17:47:49 | 司法書士(改正不動産登記法等)
平成20年度司法書士試験の最終結果について
http://www.moj.go.jp/PRESS/081104-1/081104-1-1.html

 合格者の皆さん、おめでとうございます。

 最低年齢は、20歳。平成生まれの合格者は、さすがに誕生しませんでした。
コメント

「特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」等について

2008-11-04 13:06:00 | 消費者問題
「特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」及び「特定商取引に関する法律施行令の一部を改正する政令」について
http://www.meti.go.jp/press/20081031011/20081031011.html

 施行期日は、12月1日(月)である。
コメント

消滅時効法の改正

2008-11-04 09:59:53 | いろいろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000007-mai-soci

 債権法の改正と併せて、消滅時効法の改正が議論されているものである。

cf. 日本私法学会時効研究会による改正提案
http://wwwsoc.nii.ac.jp/japl/pdf/activity/symposium2008_1.pdf

 上記改正提案では、消費者契約上の債権の消滅時効に関しては、次のとおり第10条の2を新設することが提案されている。

消費者契約法
第10条の2 消費者契約に基づく事業者の消費者に対する債権の消滅時効は、弁済期から3年の経過によって完成する。
2 消費者契約に基づく消費者の事業者に対する債権の消滅時効期間は、契約で短縮することはできない。
コメント