司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

多重債務110番

2008-11-12 23:51:00 | 消費者問題
 京都司法書士会は、「多重債務110番」を次のとおり実施します。お気軽にご相談ください。
http://www.siho-syosi.jp/topics/topics/20081111.pdf

日時  平成20年11月21日(金)17:00~20:00
              22日(土) 9:00~15:00
TEL 0120-844-841
協同実施主体 近畿労働金庫京都府本部、京都労働者福祉協議会、京都司法書士会
後援  京都府
コメント

会社法等の研修会

2008-11-12 22:28:53 | 会社法(改正商法等)
今後の会社法&商業・法人登記実務の講師等の予定。

11月15日(土) 秋田県司法書士会会員研修会(秋田市)※法人制度
11月20日(木) 京都府立京都高等技術専門校「起業・就業サポート塾」(京都市)
          ※NPO法人制度
11月20日(木) 京都府宗教法人実務研修会(京都市)※宗教法人制度
11月21日(金) 函館司法書士会会員研修会(函館市)※法人制度
11月24日(月) 近司連会員研修会(大阪市)※法人制度
11月29日(土) 富山県司法書士会会員研修会(富山市)※法人制度
11月30日(日) 和歌山県司法書士会会員研修会(和歌山市)※法人制度
12月 6日(土) 日司連中央研修会(東京)※法人制度
12月28日(日) 近司連新人研修 ※事業承継&法人制度

【平成21年】
 1月20日(火) 某会 ※事業承継
 1月21日(水) 日司連司法書士中央新人研修(神戸市)※商業法人登記
 1月23日(金) 日司連司法書士中央新人研修(つくば市)※商業法人登記
 2月 7日(土) 某会 ※法人制度
 2月21日(土) 某会 ※事業承継
コメント

整備法により「効力を有しない」とされた定め

2008-11-12 14:33:28 | 法人制度
 「移行認定のための『定款の変更の案』作成の案内」(by 内閣府)所収の公益財団法人の場合の「定款の定めの例」48頁には、次の注記がある。
http://www.cao.go.jp/picc/seisaku/teikanryuuijikou/model1.pdf

(注26)旧財団法人の寄附行為における理事会を置く旨の定めは、法人法上の理事会を置く旨の定めとしては効力を有しないので・・・定款変更の案の作成にあたっては、寄附行為の理事会に関する規定を削除した上で、新たに理事会に関する規定を新設するという形にする必要があります(整備法89条4項)。


 注4、注7及び注9も同様であるが、「旧規定を削除し、新たに規定を新設する必要がある」と解されている。確かに、「効力を有しない」規定の変更はあり得ないので、もっともではあるが。したがって、これらに関する規定については、「変更」ではなく、「削除&新設」を行う必要がある。

 新旧対照表等を作成する際の形式面の話であるが、留意すべきである。
コメント