司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

役員賠償責任保険が急拡大

2019-01-16 23:09:26 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40064100W9A110C1EE9000/?n_cid=DSTPCS001

 D&O保険については,法制審議会においても議論されてきた。

cf. 法制審議会-会社法制(企業統治等関係)部会
http://www.moj.go.jp/shingi1/housei02_00297.html
コメント

最高裁が成年後見制度における診断書を見直し

2019-01-16 21:20:09 | 家事事件(成年後見等)
共同通信記事
http://news.livedoor.com/article/detail/15867405/

 最高裁が見直しをするようである。

「今後,関係府省とも連携し,医師・福祉関係者向けに「ガイドライン」を作成し,十分な周知を図った上で,平成31年中に運用を開始する予定です」(後掲記事)

cf. 厚生労働省「第1回成年後見制度利用促進専門家会議」資料10
https://www.mhlw.go.jp/content/12602000/000307500.pdf

第1回成年後見制度利用促進専門家会議
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000213332.html
コメント

弁護士が虚偽の理由で住民票を職務上請求

2019-01-16 21:10:56 | いろいろ
朝日新聞記事
https://digital.asahi.com/articles/ASLDX4SJRLDXTIPE019.html

 この弁護士は,無関係の者から懲戒請求の申立てをされたことから,当該者について調査しようとして,職務上請求により住民票を取得しようとしたものである。

 おそらく当該者が「本人通知制度」を利用しており,自治体から通知があったことから,当該者が個人情報に関する開示請求をして,事態が判明したものであると思われる。
コメント

専門家研修「ITと弁護士」

2019-01-16 16:52:51 | 民事訴訟等
 下記の要領で開催されるようだ。
http://www.jlf.or.jp/work/kenshu_190115.shtml?fbclid=IwAR2uq5FUVNAZhGkuW6Lb_DNxH0ZN2HgPxJ3DE9k5cc-G2FcE7pFWmMF1hvg

日 時 2019年3月9日(土)13:00~17:00
会 場 弁護士会館2階講堂クレオ
プログラム
(予定)
1.基調講演①
「民事裁判手続等IT化研究会における検討状況」
 講師 山本和彦 教授(一橋大学大学院法学研究科)
2.基調講演②
「諸外国における裁判手続のIT化」
 講師 杉本純子 准教授(日本大学法学部)
3.基調講演③
「弁護士業務のIT化とその先にあるもの」
 講師 平田勇人 教授(朝日大学法学部)
4.ミニ・シンポジウム
「IT化の議論とAIが弁護士業務に与える影響」
 パネリスト    山本和彦 教授(一橋大学大学院法学研究科)
          杉本純子 准教授(日本大学法学部)
          平田勇人 教授(朝日大学法学部)
          鈴木 誠 弁護士(日弁連法務研究財団理事)
 コーディネーター 高須順一 弁護士(日弁連法務研究財団常務理事)
主催  公益財団法人日弁連法務研究財団
共催  関東弁護士会連合会・東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会
コメント

会社法改正の要綱案まとまる

2019-01-16 15:58:21 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40065590W9A110C1EA1000/?nf=1

「法制審議会(法相の諮問機関)の会社法部会は16日、会社法改正の要綱案をまとめ、公表した。」(上掲記事)

 法務省HPでの公表は,未だであるのだが・・・。追って公表されるのでしょう。

cf. 法制審議会-会社法制(企業統治等関係)部会
http://www.moj.go.jp/shingi1/housei02_00297.html
コメント

ファトフ(FATF)って,なに?

2019-01-16 15:00:30 | いろいろ
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39904610R10C19A1I10000/

 月報司法書士においても,2018年9月号から関連記事を連載中である。

cf. 末光祐一「FAFT第4次対日審査を来年に控えて月報司法書士」(2018年9月号)
http://www.shiho-shoshi.or.jp/cms/wp-content/uploads/2018/11/201809_10.pdf

末光祐一「ML/TFに関するリスクと評価」(月報司法書士2018年10月号)
http://www.shiho-shoshi.or.jp/cms/wp-content/uploads/2018/12/201810_14.pdf
コメント

マネロン対策,公証人おおわらわ

2019-01-16 14:49:29 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39831850Z00C19A1TCJ000/

 定款認証の際の実質的支配者に関する申告制度がスタートして間もないところであるが,

「実質的支配者が、データ登録されている反社会的勢力の人物と同姓同名だった事例は100件を超え、2件は年齢まで一致した。最終的に反社会的勢力と関係しないことが判明したものの・・・」(上掲記事)

 想定以上に多い感である。
コメント

京都市でも印鑑証明書等のコンビニ交付がスタート

2019-01-16 08:24:40 | いろいろ
【広報資料】証明書コンビニ交付の開始・マイナンバーカード普及促進キャンペーンについて
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000240660.html?fbclid=IwAR0NxLn20oY_O1ahly7qak92z9FTVno1k99zXGMo1qREuyqCDBiL2cFNUCI

 昨日(平成31年1月15日)から。
コメント