司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

10連休,大学は「カヤの外」?

2019-03-13 21:20:56 | いろいろ
毎日新聞記事
https://mainichi.jp/articles/20190313/k00/00m/040/120000c

 授業時間が確保するためだそうだ。確かに,平時から,祝日も関係なしに講義がありますからね。
コメント

NHKワンセグ訴訟,契約義務あり(最高裁決定)

2019-03-13 20:09:18 | 民事訴訟等
産経新聞記事
https://www.sankei.com/affairs/news/190313/afr1903130034-n1.html

 ワンセグ携帯あり&テレビなし,がどの程度いるのかは,全く不明であるが,影響は大きいのではないか。
コメント

AIとの共存

2019-03-13 19:59:54 | いろいろ
「AIとの共存により多様性を高めよう」(知的資産創造2018年7月号)
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/chitekishisan/2018/07/cs20180705.pdf?la=ja-JP&hash=66598A781906A290173EA8A358E252FFA347739C

 巷間,「AIに仕事を奪われる」論が広がりつつあるが,「共存」というのか,上手に利用したらよいのだと思われる。
コメント

不要な不動産の国への寄附が可能に?

2019-03-13 13:23:17 | 不動産登記法その他
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42380600S9A310C1MM8000/

「財務省は個人が不要になった土地・建物を国に寄付できる新制度をつくる検討に入った。全国各地で相続放棄される土地が増えていることを踏まえ、境界や権利関係が明確といった条件を満たす物件を受け入れ、民間事業者や自治体に活用してもらう・・・ただ無制限に不動産を受け入れると国の管理費用がかさみ、固定資産税の収入も減りかねない。このため劣化した家屋が建っていたり、道路などインフラが整っていない土地は引き受けない方針。担保権が設定された土地なども対象外になる可能性がある」(上掲記事)

 こういう「優良な物件」は,そもそも市場で売却可能であり,わざわざ寄附する必要もないであろう。

 国策として,「負動産」を整理し,再生するための機構を設けることが求められていると思うのだが。
コメント

東京の3弁護士会の会費減額問題

2019-03-13 13:04:08 | いろいろ
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42140470X00C19A3000000/?fbclid=IwAR0LfG77no42SgxaOgs1Q_bylUTj3frvh8Pm3GxLAISlTRAHVMU4-FqklKU

 会員急増で会費減額に向かう会と,経費膨張で減額することができない会と。

 いずこも同じ問題を抱えているんですね。考えさせられる記事です。
コメント

懲戒権の在り方,施行後2年を目処に検討へ

2019-03-13 00:04:34 | 民法改正
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42353330S9A310C1PP8000/

「親が子を戒めることを認める民法の「懲戒権」のあり方について検討する時期を当初の「施行後5年をめど」から「施行後2年をめど」に前倒しした・・・政府は19日に閣議決定する方針で、今国会での成立をめざす。」(上掲記事)

「嫡出推定制度を中心とした親子法制の見直し」と抱き合わせになるのか,「離婚後の共同親権」と併せて別途検討されることになるのか,である。
コメント