おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

気になる肢です [Ⅱ]

2021-11-10 | マンション管理関連試験等サポート   

 

 

H29(2017)

〔問 28〕 議決権に関連する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切なものはいくつあ
るか。

ア 専有部分の価値の違いに基づく価値割合を基礎とした議決権割合を定める場合には、分譲契
約等によって定まる敷地等の共有持分についても、価値割合に連動させることができる。
エ 組合員が代理人によって議決権を行使する場合において、他の組合員を代理人として定める
ときは、当該マンションに居住する他の組合員の中から定めなければならない。


         《 ア  コメント 10条関係 ③ のとおり
           エ  代理人とされる肢の組合員は マンションに居住するものである
                                            必要はない  46⑤     ア は適切  エ は不適切 》




〔問 30〕 管理組合の書類の保管及び閲覧等に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、
適切なものはどれか。ただし、電磁的方法が利用可能ではない場合とする。

4 規約が総会決議により変更されたときは、理事長は、変更前の規約の内容及び変更を決議した
総会の議事録の内容を1通の書面に記載し、保管しなければならない。


              《1通の書面に 現に有効な規約の内容と その内容が規約原本
               及び規約変更を決議した総会の議事録の内容と相違ないことを
               記載することなど 定められている  72③
          
                           不適切


 
〔問 33〕 手続上、総会決議を経ることなく、理事会の決議又は承認により行うことができる
事項は、標準管理規約によれば、次のうちどれか。

4 規約に違反した区分所有者に対し、理事長が行為の差止訴訟を提起すること。

 
            《 理事会決議で行うことができる  67③一号 
                                   行うことができる事項



 
H30(2018)

〔問 8〕 
管理組合法人の理事及び監事に関する次の記述のうち、区分所有法の規定
によれば、正しいものはどれか。

2 代表権のある理事が管理組合法人所有の土地の一部を購入しようとする場
合、当該理事は、他の理事全員の承諾を得た上で管理組合法人の代表者として
当該売買契約を締結しなければならない。
3 複数の理事がいる管理組合法人において、理事全員が共同して管理組合法人
を代表する旨が規約によって定められている場合、そのうちの理事一人と管理
組合法人との間で利益相反事項が生じるときには、当該利益相反事項と関わり
のない他の理事が管理組合法人を代表することができる。

 
             《2 監事が法人を代表する (区分所有法 51)
                代表権を持つ理事(利益相反のない者)が他に
                いるなら その者が代表すればよいと解される
              3 共同代表者の一人は 共同でなければ代表権を
                持たないけれど 不完全ながらも 代表権を担
                う者の一部(全員揃えば代表権成立)ではあり 
                その者もつまるところ相反事項と関わりがある
                とすべき との理解もあり得るだろうから私見
                監事が法人を代表すべきと解される
                〔この場合 監事が法人を代表すべきとする点
                 は 著名な基本書類で主張されています〕
                               2・3 誤り

         ※ 区分所有法51条でいう理事とは 利益相反する可能性のある
           代表権を持つ理事のことであって 代表権の無い理事は含まれ
           ないので 代表権の無い理事と管理組合法人との取引の場合に
           は 監事ではなく 代表権のある理事が法人を代表する
           
           〔 標準管理規約では 代表権あたりのことは度外視??という
            ことなのか ?  38⑥で アッサリと
            <監事又は理事長以外の理事が管理組合を代表する>
            と 定められてしまっていて 代表権ということへの配慮あた 
            りのことは認められない ?  私見 
            ので注意が必要と 思われます<区分所有法における解釈から
            すると 代表権のない理事が代表してしまう ということの整
            合性 は ?? なのですが> ← 私見 


           

〔問 25〕 住居専用の単棟型マンションの管理組合における管理費等の取扱いに関する次の記
述のうち、標準管理規約によれば、適切なものはどれか。

1 建物の建替えに係る合意形成に必要となる事項の調査費用については管理費から支出すること
とされているが、各マンションの実態に応じて、修繕積立金から支出する旨を規約に定めること
もできる。
2 一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕及び不測の事故その他特別の事由により必要となる修
繕については修繕積立金を充当し、敷地及び共用部分等の変更については管理費を充当する。
3 駐車場使用料その他の敷地及び共用部分等に係る使用料は、管理組合の通常の管理に要する費
用に充てるほか、修繕積立金として積み立てる。


          《1 肢にある合意形成に係る経費は 修繕積立金を充てる 28①四
           2 肢のことは 修繕積立金を充てる  28①一~三
           3 それらの管理に要する費用に充てるほか 修繕積立金として積み立てる
                                        29
                              1・2・3 不適切

 
〔問 29〕 理事会に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切なものはどれか。ただ
し、会議の目的が建替え決議又はマンション敷地売却決議ではない場合とする。

4 理事会には理事本人が出席して、議論に参加し、議決権を行使することが求められているので、
理事会に出席できない理事について、書面をもって表決することを認める旨を規約で定めることは
できない。


 
           《規約の明文で定めることにより 書面をもって表決することも認める
            ということも考えられる      コメント53条関係④
                                       不適切


 
〔問 30〕 管理組合の会計に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切なものはいく
つあるか。

エ 管理組合は、管理費に不足を生じた場合には、通常の管理に要する経費に限り、必要な範囲内
において、借入れをすることができる。


 
            《 28条1項に定める業務を行うためならば 必要な範囲内にての
              借り入れは可能だが 管理費の不足が生じても借入れを許す規定
              は無い  63・28①          不適切




H31(令元)(2019)

〔問 25〕 区分所有者が専有部分の修繕等を行おうとする場合における次の記述のうち、標準管
理規約によれば、適切でないものはどれか。

3 主要構造部にエアコンを直接取り付けようとする場合には、あらかじめ、理事長にその旨を届け
出ることにより、実施することができる。



             《届け出では 実施できない  コメント17条関係②
                                      不適切



〔問 26〕 規約が標準管理規約の定めと同一である甲マンション管理組合では、計画修繕工事で
給水管の更新工事を行う予定である。これに関し、理事長が理事会の席上で行った次の説明のうち、
標準管理規約によれば、適切なものはどれか。

2 給水管の更新工事に際し、共用部分である本管と専有部分である枝管の工事を一体として行う場
合には、専有部分に係るものの費用については各区分所有者が実費に応じて負担すべきです。
3 給水管の更新工事には修繕積立金を充当することになりますが、修繕積立金を取り崩すには、総
会で組合員総数及び議決権総数の各4分の3以上の決議が必要となります。



      《2 各区分所有者が 実費に応じて負担すべきものである コメント21条関係⑧
       3 普通決議で可  48⑥・47②       2は適切 3は不適切




 
〔問 29〕 管理組合の総会及び理事会の決議に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適
切なものはどれか。

3 各戸の議決権割合が同一である管理組合で、書面決議をすることにつきあらかじめ全員の承諾を
得ている普通決議事項の議案は、総戸数の過半数の賛成書面が集まらなければ可決とはならない。



           《書面を提出した組合員の議決権の過半数で決する 50⑤ ・ 47②
                                     不適切




〔問 32〕 専有部分のある建物であるA棟、B棟及びC棟並びに集会所からなる団地における総会決
議に関する次の記述のうち、「マンション標準管理規約(団地型)及びマンション標準管理規約(団
地型)コメント」(最終改正平成30年3月30日国住マ第60号)によれば、適切なものはどれか。

3 B棟の階段室部分を改造し、エレベーターを新たに設置する場合には、B棟の棟総会での決議が必
要である。



     《棟の共用部分の変更は 団地総会の決議が必要となる 標規(団)50六・29①三
                                不適切 》

             
                    
 〔当然のことですが 注意しながら記したつもりです
  が 不都合な点などございましたならば
  お知らせください 
  どうぞ ヨロシク お願いいたします〕
 
                    はたけやまとくお事 務 所 

気になる肢 です [Ⅰ]

2021-11-10 | マンション管理関連試験等サポート   

 

過去問題に登場の 気になる肢を 特に選んで 記してみました
参考になると 好いのですが 学習スケジュールを考慮しながら
ジャマにならない程度で ヨロシカッタナラバ どうぞお試しを

               シンプルに 要点だけを 記しております

                参照すべき条文も条項名だけにしています
                という点については特に 各自の基本書
                等で点検し ?とならなくても カクニン
                するということの修練としても掲載の条文
                をも見ることを お勧め というかお願い
                したく思います


H23(2011)

【問 29】 理事会の決議を経て通常総会に提出された議案について、理事長と監事が反対
している場合において、理事長には受任者を理事長とした委任状が、監事には受任者を監事
とした委任状が提出されているときの取扱いに関する次の記述のうち標準管理規約及び民法
の規定によれば、適切でないものはどれか。

3 理事長は、自分の1票と委任状を賛成票として使わなければならない。



                《委任状については 授権の内容に従うのが原則

                 授権の内容の記載無しなら受任者の判断で可
                 しかし 理事長は理事会の決議に拘束されると
                 解されるので 適切


H25(2013)

【問 29】 管理組合の運営等に関する書類の保管及び閲覧に係る次の記述のうち、標準管
理規約によれば、適切なものはどれか。ただし、電磁的方法が利用可能ではない場合とする。

1 総会議事録及び理事会議事録は、理事長が保管し、かつ、所定の掲示場所に、保管場所
を掲示しなければならない。
3 規約原本は、理事長が保管し、区分所有者又は利害関係人から書面による閲覧請求があ
った場合において、書面に閲覧理由が記載されていないときは、閲覧を拒むことができる。
 
 
                 《1 理事会議事録の保管場所の掲示までは要しない
                                49③④ 53④
                  3 閲覧理由の記載は要しないので拒めない     
                                     72②
                   いずれも 不適切



【問 31】 理事長の管理組合での業務執行上の行為に関する次の記述のうち、標準管理規
約によれば、適切なものはどれか。

1 理事長が、理事会の承認を得て、総会における事務報告の一部を会計担当理事に委任し、
報告させた。

                  
                  《理事長は 理事会の承認を得れば 職務の一部を
                   委任できる 38③⑤      適切 


H26(2014)

【問 25】 規約の変更に関する次の記述のうち、区分所有法及び民法の規定並びにマンショ
ン標準管理規約(単棟型)(以下「標準管理規約」という。)によれば、適切なものはどれか。

2 敷地の共有持分割合を、専有部分の床面積割合から各住戸毎に均等へと変更した。
3 理事長は、マンションの敷地及び共用部分である集会室を管理所有する旨変更した。



                《2 敷地・付属施設の共有持分は分譲契約等で定められる
                                コメント 10関係②
                   規約の定めが実体と合わなくなるので 規約で敷地の
                   共有持分割合の変更を為しても変更されたことになる
                   ものではない
                 3 敷地を管理所有することができるという規定はない
                   (敷地は共用部分ではない)
                                区分所有法 27①
                                 2・3とも 不適切




【問 28】 組合員に対する管理組合の対応方法を検討する理事会での理事長の次の発言の
うち、標準管理規約によれば、適切なものはどれか。

3 組合員Cが、管理費を3ヵ月滞納しているので、理事長として管理組合を代表し法的措置に
よりその回収を図ることとしますが、これには総会決議が必要なので、次期通常総会での議案の
一つといたします。

4 組合員Dから、専有部分を第三者Eに賃貸する旨の相談がありましたので、Dに対し、管理
規約及び使用細則に定める事項をEに遵守させる旨をDが誓約する書面を作成し、提出しなけれ
ばならないことを伝えることとします。



           《3 この場合 総会決議は必要無し 60④ ・ 区分所有法26④
            4 誓約書は Eが提出する     19②
                      3・4とも 不適切 


【問 29】 管理組合の理事長から、役員の取扱いに関する相談を受けたマンション管理士が
行った次の回答のうち、標準管理規約によれば、適切なものはどれか。なお外部専門家を役員
として選任できることとした場合については考慮しなくてよい(改題)

3 任期途中で理事長が自宅を売却し転出した場合の対応について問われたので、「区分所有
者でなくなれば役員としての地位を失いますので、速やかに次の理事長の選任を行う必要があ
りますが、次の理事長が選任されるまでの間は、前任の理事長が引き続きその職務を行います。」
と回答した。


                  《組合員でなくなった場合は 役員はその地位を失う
                                     36④
                   その場合 引き続き職務を行う必要無し
                                     不適切

 

 
【問 32】 理事長が保管する書類について閲覧等の請求があった場合の理事長の対応に関す
る次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切でないものはどれか。ただし、電磁的方法が
利用可能ではない場合とする。

2 組合員から媒介の依頼を受けた宅地建物取引業者が、総会及び理事会の議事録について、
書面による閲覧請求をしてきた場合には、総会の議事録のみを認め、理事会の議事録は拒むこ
とができる。

             
            《 総会議事録と理事会議事録 双方とも拒めない
             (閲覧の理由が付されてなくとも差し支えない<64条は理由必要>)
                     49③53④ コメント49関係① 
                                    不適切
  
                      64・72にも 注意



【問 33】 甲マンション団地管理組合の理事長から、棟総会の開催等について相談を受けた
マンション管理士が行った次の回答のうち、区分所有法の規定及びマンション標準管理規約
(団地型)によれば、適切でないものはどれか。ただし、電磁的方法が利用可能ではない場合
とする。

3 団地管理規約において、組合員の団地総会の招集請求に際し必要とされる組合員の定数を
1/5から1/10に減ずる規約の変更をする場合には、団地管理組合の総会での決議の前に、
各棟の棟総会で、それぞれ規約の変更の決議を得る必要があります。
 


               《区分所有者の集会に関しての区分所有法34条3項は
                団地関係に準用されているので 本肢の規約変更には
                棟総会の決議を経る必要はない   72① 区66
                                不適切
 



H27(2015)

〔問 10〕 甲マンション管理組合(以下「甲」という。)の区分所有者Aに対する滞納管理費
等の請求に関するマンション管理士の次の意見のうち、区分所有法及び民法の規定並びに判例
によれば、誤っているものはどれか。ただし、甲の規約は、標準管理規約と同様であるものと
する。

3 Aが違約金としての弁護士費用の支払いを遅延したときは、甲は、Aに対して民法所定の割
合による遅延損害金を請求することができます。



                   《滞納管理費とは別に 法定利率適用のものと
                     として 遅延損害金の請求ができる
                             (民法404)
                                                                        正しい 》


〔問 26〕  区分所有者が専有部分の売買又は賃貸借を行う場合における管理組合の対応に関す
る次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切でないものはどれか。

1 駐輪場を使用する者は使用料を管理組合に支払わなければならない旨が売買契約以前の総会
で決議されていた場合において、規約に駐輪場使用料の規定がなく、売買契約時に駐輪場使用
料に係る説明を受けなかった場合でも、買主である新区分所有者は、駐輪場を使用するときは、
管理組合に駐輪場使用料を支払わなければならない。



                 《総会の決議は 特定承継人に対しても効力が有る
                 (その者が 総会の決議につき認識がないとしても)
                                    5①  適切


〔問 31〕 甲マンション(会計年度は4月~翌年3月)の理事会では、5月末に開催予定の通常
総会までの新年度の経費の支出について協議している。この場合に関するA~Dの各理事の次の
発言のうち、標準管理規約によれば、適切でないものはどれか。

3 C理事「総会の承認を得て実施している長期の施工期間を要する工事で年度を跨ることがや
むを得ない工事に係る経費については、工事全体について総会の承認を得ているので、改めて
新年度の経費の支出について理事会の承認は必要ありません。」
 
                 
                  《肢の場合 理事会の承認が必要  58③二

                                     不適切



 
H28(2016)

〔問 25〕 マンションの駐車場に関し、マンション管理士が理事会で行った次の助言のうち、
標準管理規約によれば、適切なものはどれか。

1  今後、駐車場に空き区画が出るようになった場合、組合員以外の方に外部貸しする方法があ
りますが、その駐車場使用料収入は、駐車場の管理に要する費用に充当した後に管理費全体の不
足額に充当することができるため、管理費不足への対策として有効な方法です。


                    《修繕積立金として積み立てる  29
   
                                   不適切


 
【問 28】 災害等の緊急時における管理組合又は区分所有者の対応に関する次の記述のうち、
標準管理規約によれば、適切でないものはどれか。

3 理事長は、災害等の緊急時においては、総会又は理事会の決議によらずに、敷地及び共用
部分等の必要な保存行為を行うことができ、そのために必要な支出を行うこともできる。
4 災害等により総会の開催が困難である場合には、理事会の決議で、給水・排水、電気、ガ
ス、通信といったライフライン等の応急的な更新を実施することができる。


 
                《3 肢の場合 総会又は理事会の決議によることなく
                   必要な保存行為ができ 必要な支出も可となる   
                                21⑥》・58⑥
                 4 肢の場合 理事会の決議で 可となる 
                      54①十 ・ コメント 54関係①ウ
                   ( 借り入れ等も可となる 54② )
    
                                適切



 
〔問 29〕 修繕積立金の取扱いに関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、総会の普通
決議で行うことができるものはいくつあるか。

ア 長期修繕計画を作成するための建物診断費用を修繕積立金の取崩しにより支
出すること



              《長期修繕計画の作成等のための建物診断に要する経費の充当は
               財産状態等に応じて管理費又は修繕積立金のどちらからでも可
                                コメント 32関係④
               肢の建物診断は28①五にあたるとすると総会決議で可
     
                                 48⑥
                              普通決議で可  》




〔問 30〕 管理組合が、理事長が代表取締役を務める施工会社と共用部分の補修に係る工事請
負契約を締結しようとする場合において、理事長がその利益相反取引に関し、理事会を招集し承
認を受けようとすることについて、マンション管理士が役員に対して行った次の助言のうち、標
準管理規約によれば、適切でないものはどれか。

2  理事会の承認が得られても、理事長は当該取引では代表権を有しないので、
監事か他の理事が、管理組合を代表して契約することになります
          
            
        《肢においては 監事か他の理事が、管理組合を代表する 38⑥

                               条文により  適切 》        
             
             ※ 平成30年 問 8 も参考にしてください


 
 
〔問 33〕 組合員の管理費に滞納が生じた場合の措置又はあらかじめ規約で定めておくべき事
項について、理事長から相談を受けたマンション管理士が行った次の助言のうち、標準管理規約
によれば、適切でないものはどれか。

1  滞納管理費の請求に関し、規約違反を理由として法的措置を講じるときは、理事会の決議を
経た上で、理事長が管理組合を代表して訴訟等を追行することになります。



           《  理事会の決議で追行でき 総会での決議までは不要 
                        60④ ・区分所有法26④
                        <参照:区分所有法57~60> 
                                 適切 


【 続 く 】

 
  
                    
 〔当然のことですが 注意しながら記したつもりです
  が 不都合な点などございましたならば
  お知らせください 
  どうぞ ヨロシク お願いいたします〕
 
                    はたけやまとくお事 務 所