昨日は薬膳料理教室の日。お店をお休みさせていただき行ってきました。
すっごい強風!電車が止まったらどうしよう~なんてドキドキしながら
目指せ武蔵小杉
お教室から眺める富士山。キレイ~

さてさて、今回は『体内の気とは』と言う内容の講義がありました。
っと、その前にまずは先生が作った薬膳料理をいただく。
お料理は今回学ぶ「気」に対応したメニュー。
椎茸の桜海老入り帆立詰め 鯛の赤米包み 黒米と黒豆の甘酒汁粉 他

目には見えない「気」
元気・病気・気力・気分・・・何気なく使っていうる言葉からも想像できるように
とても大切な「気」
では一体、どうやって「気」を取り入れるか。「食物」ですね。
体の陰陽バランスを整えることができる、身近で日々の生活の中で一番かかせないもの。まずは、「食」と向き合う事から始めてみませんか?春の新鮮なお野菜を一杯持ってお花見でも
講義のあとミニツボ講座。
気血の流れを良くし、目と頭がスッキリする指圧の方法を教えていただきました。
痛かったけど気持ちいい~♪
すっごい強風!電車が止まったらどうしよう~なんてドキドキしながら
目指せ武蔵小杉



さてさて、今回は『体内の気とは』と言う内容の講義がありました。
っと、その前にまずは先生が作った薬膳料理をいただく。
お料理は今回学ぶ「気」に対応したメニュー。
椎茸の桜海老入り帆立詰め 鯛の赤米包み 黒米と黒豆の甘酒汁粉 他

目には見えない「気」
元気・病気・気力・気分・・・何気なく使っていうる言葉からも想像できるように
とても大切な「気」
では一体、どうやって「気」を取り入れるか。「食物」ですね。
体の陰陽バランスを整えることができる、身近で日々の生活の中で一番かかせないもの。まずは、「食」と向き合う事から始めてみませんか?春の新鮮なお野菜を一杯持ってお花見でも

講義のあとミニツボ講座。
気血の流れを良くし、目と頭がスッキリする指圧の方法を教えていただきました。
痛かったけど気持ちいい~♪