今日もお越し下さりありがとうございます
「雪印メグミルク×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画でいただいた
「雪印北海道100カッテージチーズ』を使ったレシピのご紹介です
>カッテージチーズ料理レシピ ご応募はこちらから>>
「カッテージチーズとアボカドのディップ」2~3人分
<材料>
・カッテージチーズ 大さじ2 ・アボカド 1個(できれば熟していると仕上がりがキレイです)
・オリーブオイル 大さじ3 ・酢 大さじ1 ・塩コショウ 各小さじ1/4
<作り方>
① アボカドは一口大にカットして、フォークなどで潰すように練る。
② 大きめのボウルに、オイルと酢・塩コショウを入れて、よく混ぜる。
③ さらに①とカッテージチーズを入れて、しっかり混ぜて完成です
野菜ステッィクのディップとしても美味しいです。
今回はカップサラダにしてみました。
下から、5ミリ角にカットした大根・ディップ・大豆・お好みのスプラウト・プチトマト・
ディップの順で重ねていきました。
トマトの炊き込みご飯と牡蠣の照り焼き・さっぱりワカメと豆腐のスープと一緒に頂きました
ハロウィンの夜ですもの、食後のデザートだけハロウィン気分で
二人で半ぶんっこ。丁度いい量でした。
昨日は、母と電話で首里城の火事の件で色々と話しをしました。
実家から遠くですけど見えるんです。
首里城が燃えてるのを両親は見ていたので、すっごく残念がってました。
家族、友だち、沢山の人が心痛めて。本当にほんとうにショックなできごと。
何かあっても、やっぱり連絡して何か繋がるって大事な気がした。
何か良いこと、いいニュースないかな~。
お家で笑顔。
主人が帰ってきたらやっぱり笑顔でいたい。
今月も身近にある当たり前の幸せに感謝して過ごしていきたいですね
ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そして、こちらのクリックもよろしくね→
「雪印メグミルク×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画でいただいた
「雪印北海道100カッテージチーズ』を使ったレシピのご紹介です
>カッテージチーズ料理レシピ ご応募はこちらから>>
「カッテージチーズとアボカドのディップ」2~3人分
<材料>
・カッテージチーズ 大さじ2 ・アボカド 1個(できれば熟していると仕上がりがキレイです)
・オリーブオイル 大さじ3 ・酢 大さじ1 ・塩コショウ 各小さじ1/4
<作り方>
① アボカドは一口大にカットして、フォークなどで潰すように練る。
② 大きめのボウルに、オイルと酢・塩コショウを入れて、よく混ぜる。
③ さらに①とカッテージチーズを入れて、しっかり混ぜて完成です
野菜ステッィクのディップとしても美味しいです。
今回はカップサラダにしてみました。
下から、5ミリ角にカットした大根・ディップ・大豆・お好みのスプラウト・プチトマト・
ディップの順で重ねていきました。
トマトの炊き込みご飯と牡蠣の照り焼き・さっぱりワカメと豆腐のスープと一緒に頂きました
ハロウィンの夜ですもの、食後のデザートだけハロウィン気分で
二人で半ぶんっこ。丁度いい量でした。
昨日は、母と電話で首里城の火事の件で色々と話しをしました。
実家から遠くですけど見えるんです。
首里城が燃えてるのを両親は見ていたので、すっごく残念がってました。
家族、友だち、沢山の人が心痛めて。本当にほんとうにショックなできごと。
何かあっても、やっぱり連絡して何か繋がるって大事な気がした。
何か良いこと、いいニュースないかな~。
お家で笑顔。
主人が帰ってきたらやっぱり笑顔でいたい。
今月も身近にある当たり前の幸せに感謝して過ごしていきたいですね
ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そして、こちらのクリックもよろしくね→