ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

’09 2月の料理教室

2009-02-04 18:17:33 | HIRO’s キッチン(マクロ料理教室)
今月のメニュー
「節分に手作りの遠方巻きを食べてたくさんの福をげっとしちゃおう!」
本日からは恵方巻きではなく、太巻きですね♪
 
 遠方巻き  味噌汁 車麩の揚げ煮、青菜のくるみ和え ココアムース


6日(金)及び7日(土)にまだ空きがあります。
ご興味のある方は是非参加してみませんか?


昨日、3日は節分。お教室でも恵方巻きをいただく際に全員で今年の方角、東北東
へ向かってかぶりつきました~。願いが叶うといいな


玄米お料理クラス(10時~13時)4,200円
★3月「たまにはパパっとパスタでエンジョイ♪」
     ベジミートDEパスタ  味噌汁  蒸しキャベツのサラダ
     玄米プディング
     
     3月2日(月)・3日(火)・4日(水)・6日(金)・7日(土)
    *4月以降も随時受け付けしております。お早めにどうぞ♪


スイートクラス(10時~13時)4,200円
卵、砂糖、乳製品満を使わない簡単で美味しいデザート。
基本的に毎月第4土曜日になります。お子様連れOKです。


☆2月8日(日)(2ヶ月同メニューです)残1名様
  「手作りバレンタインに挑戦!」
  ココアのトリュフ  ひえとドライフルーツのヌガー アーモンドの焼き菓子  
 *2月は第四土曜日から変更になっております。

★3月28日(土)・4月12日(日)(二ヶ月同じメニューです)
  「小豆餡を使ってほっこり和菓子にチャレンジ♪」
  よもぎクレープ  葛あん  黒ごませんべい

 *4月よりスイーツクラスは第2日曜日に変わります。
 
*尚、メニューは材料の仕入れにより変更する場合がありますので、御了承下さいませ。

<お申し込み方法>
お電話・メール又は直接お店へお申し込み下さいませ。
参加希望日と人数をお知らせ下さい。

紅茶と雑貨のお店フェアリー 047-330-7100
(12時~17時・火曜日~土曜日の間でお願いします)
又は、メールアドレス tolehiro@mail.goo.ne.jp


2009年度 マクロビオテッィク(春・夏)ベーシックコース・全6回は、お陰様で2クラスとも、定員に達しました。ありがとうございました
次回、(秋・冬コース)は夏に募集を開始いたします。
尚、今回残念ながらご参加できなかった皆様にも、引き続き単発コースがありますので、御都合の良い日がありましたらご参加下さいませ。お子様連れOKです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分♪

2009-02-03 21:22:09 | 我が家の食卓
今日は、節分。
やっぱり、豆まき(年の数だけ食べるととんでもない数になる・・)。
主人を鬼にしてエイ!エイ!
続いて、恵方巻きをかぶりつく。ちなみに、今年は東北東の方角に向かってパク!
こういう行事、幾つになっても楽しいわ~

今月のお料理教室にも恵方巻きがメニューにあります。
今夜の我が家の恵方巻きも、教室で教えたのと同じで~す
我が家の今夜の節分メニュー
 恵方巻き(大根、人参、かぼちゃ、椎茸、小松菜、テンペ秘密?の味付け!とアクセントに沢庵の7種類!) 湯葉入りお蕎麦のお吸い物 えのきと葱の味噌炒め っと不思議な甘いお味の赤米酒

は~、玄米万歳、節分\(~o~)/

えっと~、お店「フェアリー」が本日発売の「千葉ウォーカー」さんに掲載されております。ちょっとお得なコーナーですので、是非ご覧下さいませ


*2009年度 マクロビオテッィク(春・夏)ベーシックコース・全6回)は、本日お陰様で2クラスとも、定員に達しました。ありがとうございました
次回、(秋・冬コース)は夏に募集を開始いたします。
尚、今回残念ながらご参加できなかった皆様にも、引き続き単発コースがありますので、御都合の良い日がありましたらご参加下さいませ。お子様連れOKです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロビオテッィクお教室の空き状況

2009-02-02 19:27:46 | HIRO’s キッチン(マクロ料理教室)
現在の空き状況をお知らせします
玄米お料理クラス(10時~13時)4,200円

★2月「節分に手作りの遠方巻きを食べてたくさんの福をげっとしちゃおう!」
     遠方巻き  味噌汁 車麩の揚げ煮、青菜のくるみ和え ココアムース

     2月2日終了・3日・4日定員に達しました。
     6日(金)残3名様・7日(土)残2名様

☆3月「たまにはパパっとパスタでエンジョイ♪」
     ベジミートDEパスタ  ワカメスープ  蒸しキャベツのサラダ
     玄米プディング
     
     3月2日(月)・3日(火)・4日(水)・6日(金)・7日(土)
    *4月以降も随時受け付けしております。お早めにどうぞ♪

スイートクラス(10時~13時)4,200円

☆2月8日(日)(1月と同じメニューです)残1名様
  「手作りバレンタインに挑戦!」
  ココアのトリュフ  ひえとドライフルーツのヌガー アーモンドの焼き菓子  
 *2月は第四土曜日から変更になっております。
 *3月28日(土)・4月12日(日)は和菓子を予定しております。

*尚、メニューは材料の仕入れにより変更する場合がありますので、御了承下さいませ。


「2009年度 マクロビオテッィク(春・夏)ベーシックコース・全6回)生徒募集のお知らせ♪」

現在、単発で開催しているマクロビオテッィク料理教室(玄米・野菜・海草・豆を中心としたお料理クラス)とは別に、陰陽五行や九星気学などを取り入れてじっくりと学んでいただこう!という事から4月より半年単位で教室を始める事になりました。(尚、単発クラスも引き続き行います)
健康な身体、幸せな生活は全て食から始まります。難しく考えずにまずは一歩から始めてみませんか?

☆開催日時
 第四金曜日又は第四土曜日 10時~13時半 各クラス定員4名
   金曜日 定員に達しました(2月3日)ありがとうございました。
      土曜日 定員に達しました。ありがとうございます。

☆授業の流れ
 約40分、季節に合わせた食材・体調・陰陽などのお話をします。その後、レシピーの説明、調理実習、試食タイム、片付けとなります。

☆受講料
 27,000円(4,500円×6回分 材料費・テキスト代込み)
 *お支払い頂いた受講料はお返しできませんので、あらかじめご了承下さい。

☆振り替え
 第四金曜又は土曜のどちらか。又は単発クラスの翌月の良い日
 (単発クラス翌月が同メニューになります)
 *材料仕入れの都合により、メニューの変更もあります。
 *このクラスはお子様連れはご遠慮下さいませ。

☆申し込み方法
 希望曜日と人数をお電話又はメール、直接お店へお知らせ下さい。
 
 TEL 047-330-7100「紅茶と雑貨のお店 フェアリー」
 営業時間内にお願いします(12時~17時 定休日:日・月曜日)

 メール tolehiro@mail.goo.ne.jp

 *申し込み日より1週間以内のお支払い後、受付確定します。
 直接お店又は銀行振り込みとなります(口座番号は改めてお知らせします)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺でエンジョイ

2009-02-01 21:11:44 | 幸せ外ごはん
月に一回、お料理教室の食材購入の為、東京へ行くのが日課になって早1年半。
早いものです。車だと、空いてれば1時間弱近いんです(空いてればですが) 今朝は強風のお陰で、高速から遠い富士山がすっごく大きくキレイに見れた。それだけでもすでに心は大満足
今日は青山のナチュラルハウスではなく、吉祥寺店へ行ってきました。メインはランチ。今回のお楽しみ店は大分前に行った事があるDEVA DEVA CAFEhttp://devadevacafe.com/index.htm。玄米ランチを食べようと思ったらもうやってなかった。ちょっと、残念。そして注文したのがこちらの2点。ビーガン対応のベジタブルピザとグリルヨギバーガー。お~、結構なボリューム。お味もほんの少し濃い目でしたけど、満足一杯 予約した方が良いほど、ず~っと混んでおりました。


せっかくの吉祥寺。雑貨めぐり~なんて思ってたけど、あの強風に根性のない私は伊勢丹でウロウロ。気がついたら「オーガニックフェアー」なんて言葉に吸い込まれて、ワインを購入してしまった


さてさて、今日は旧暦の1月7日。人日(七草)の節句の日。
本来ならば七草をお粥に入れて頂くんでしょうが、我が家では七草の調達ができなかったけど、ちょうど食べすぎで胃がアップアップなので、沖縄のアオサとたっぷりのお葱を入れたお粥をいただきました。
大根のぬか漬けと大根葉のお浸しを添えて。


やっぱり、シンプルなお味が一番ホットします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする