お茶の水の街は、どこか文化の香りと自由の風が吹く学生街 日本のカルチェラタンお茶の水は、学生街の代名詞・・・。神田神保町からお茶の水にかけて、「日本のカルチェラタン」と呼ばれています。東京医科歯科大学、順天堂大学、明治大学、日本大学・・・そして、文...
お茶の水・神田神保町・・・。
学生時代を思い出す日本のカルチェラタン。
靖国通りと白山通り・・・。
白山
素敵なエリアです。
古本のにおい・・・。
喫茶店の珈琲の香り・・・。
第二のふるさとです。
お茶の水の街は、どこか文化の香りと自由の風が吹く学生街 日本のカルチェラタンお茶の水は、学生街の代名詞・・・。神田神保町からお茶の水にかけて、「日本のカルチェラタン」と呼ばれています。東京医科歯科大学、順天堂大学、明治大学、日本大学・・・そして、文...
お茶の水・神田神保町・・・。
学生時代を思い出す日本のカルチェラタン。
靖国通りと白山通り・・・。
白山
素敵なエリアです。
古本のにおい・・・。
喫茶店の珈琲の香り・・・。
第二のふるさとです。
大好きな街・・・渋谷。
学生時代から、最も大きな影響を受けた街です。
SHIBUYA 202X 知られざる渋谷の過去・未来
ケンプラッツ編 日経BP社 1800円+税
サブタイトルは、「シブヤの未来は50年前に描かれていた」。
一冊まるごと、渋谷の本です。
街づくり、建築を中心としたビジュアル本。
全175ページ、オールカラーです。
それで、この価格。
渋谷の街のデザインの歴史
戦前 駅と百貨店が誕生
1950年から1960年代 シブヤ・モダニズム1 渋谷駅が戦災復興をリード
1950年から1960年代 シブヤ・モダニズム2 モダン建築の華が咲き誇る
1970年代 シブヤ・メタボリズム 強烈な円筒あらわる
1980年代 シブヤ・ポストモダン1 セゾングループの侵攻
1980年代 シブヤ・ポストモダン2 デザインは機能主義から逸脱
1990年代 シブヤ・バブル1 本物の文化を提供
1990年代 シブヤ・バブル2 ハチ公口に全面ガラス建築
2000年代 シブヤ・リコンストラクション 駅の変貌が再び
同書では、戦後から渋江ヒカリエに至る建築史を、カラーのビジュアルで紹介。
東急グループや建築家坂倉順三についても、詳しく触れています。
感動的だったのは、東急文化会館のカラー写真。
建築家坂倉順三の設計したアーキテクチャ。
学生時代、広告代理店時代を思い出します。
今はなき・・・
東急文化会館
プラネタリューム
パンテオン
ヒカリエの建っている場所は、以前、こんな感じでした。
懐かしいなあ。
目次
Part1 History 駅と街の成り立ち
Part2 Introduction 未来への序奏、ヒカリエ開業
Part3 Underground 地下で進むプロジェクト
Part4 Future 202X年のSHIBUYA
これからの都市を考える場合、必読の一冊だと思います。