能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、7回表を終わって8-0でスワローズにリード!ジョンソン投手、5勝目は目の前です!

2016年05月17日 | カープ大好き!
 
常勝ジョンソン投手で負け!またまた1点差・・・今のカープ、セオリー通りでは勝てないかも???
カープ、ベイスターズに連敗!ベイスターズは、貯金11で首位を独走・・・。シーズン前の予想を裏切る展開です。去年、ベイスターズさんは、カープのお客さんだったのに・・・涙。...
 

長いロードから、地元ズムスタに帰っての第一戦・・・対スワローズです。

ズムスタでの応援で、順調に得点を重ね、7回表を終えて、8-0。

昨年、さんざんイジメられたヤクルト。

今日は、さすがに大丈夫でしょう・・・笑。

ジョンソン投手、5勝目が目の前です。

こうなれば、

永川投手、ジャクソン投手を出しても、大丈夫です・・・笑。


昨年の今日、ジョンソン投手は痛い思いをしましたが、今日は、大丈夫。

ゆっくり、まったり・・・余裕のテレビ観戦です。

がんばれ、カープ!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・自由が丘も夏モード・・・緑が眩しい初夏の香り・・・学生時代を思い出す夢多き懐かしい街です

2016年05月17日 | まち歩き

自由が丘・・・学生時代、初めて一人暮らしを始めた街・・・「オカジュウ」・・・。

この遊歩道の横の古いアパートから、始まりました。

期待と不安、夢と現実、希望と理想・・・。

「自由が丘」という地名が、惹きつけたのだと思います。

この自由が丘も、夏の気配・・・。

緑が眩しい時期になりました。

感覚的に夏の到来を感じさせる季節・・・あの頃の想い出も空気の中にあります。

マリクレール通りの花屋さんも、夏モード・・・。

美しい花々も、とてもチャーミングです。


衾村(ふすまむら)だった、このエリア・・・。

この地に住む文化人や舞踏家、教育者、芸術家によって、「自由が丘」と命名されました。

東急電鉄の駅名も、「九品仏前」から「自由が丘」へ。

まさに、ネーミングの勝利。

地名に込められたコンセプトや想いは、多くの人たちを吸引するマグネットになっていきます・・・。

小ぶりながら、東京の文化、ファッション、トレンドの最先端を行く街・自由が丘・・・。

素敵な街です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする