能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

羽田空港に、ランディング・・・仕事モードに切り替えです・・・仕事なんて、仕事なんて、最高です(笑)

2016年05月05日 | 旅行記

ゴールデンウィークも終わり・・・。

ちょっと寂しいですが、致し方ありません(笑)。

ある調査によると、今年のGW・・・11連休をとれるのは、働く人の約10%だそうです。


羽田空港に向けてフライト・・・。

定刻どおりです。

富士山がお迎え・・・。

ニッポンのシンボル・・・美しいです。

東京湾に全日空767ダッシュ300は、着陸態勢に・・・。

遠くに、富士山が・・・。

無事、羽田国際空港にランディングしました。

さて、明日から仕事。

ギアチェンジして、トップスピードに持っていきます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島フラワーフェスティバル・・・今年で40回目 今日が最終日 市民手作りのお祭りです

2016年05月05日 | 旅行記

5月5日 こどもの日。

ゴールデンウィークも今日で終わり・・・。

広島を満喫した、いい休みでした。

今日が最終日。

先月から続く、熊本地震、大分での地震・・・。

被害を受けられた方々のことを思うと、心が痛みます・・・。

熊本の名産品ブースでは、行列が出来ていました。

今日は、広島フラワーフェスティバル・・・40回を迎えます。

市民手作りのお祭りです。

GWの3日間で、150万人が訪れます。

 

1975年のカープのセリーグ初優勝を契機として、はじまったお祭り。

平和公園から続く、平和大通り・・・100メートル道路を中心に、パレードやステージ展開されます。

やっぱり、広島と言えば・・・。

今日の試合も気になります。

巨人先発は、防御率トップのエース菅野投手。

カープは、九里投手です。

今日、午後からは、パレードが実施されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープの優勝祈願のために広島護国神社に参拝 こいのぼりの泳ぐ広島城 日本一の鯉のぼり!

2016年05月05日 | カープ大好き!

カープの優勝祈願のために、「カープ」ゆかりの地・・・広島城へ。

広島城の堀の「鯉」が、チーム名「CARP」の由来です。

新緑の広島城・・・緑が眩しいです。

広島城の中に鎮座されている広島護国神社。

広島で一番大きな神社です。

毎年3月には、カープのメンバー、監督、コーチ、関係者が参拝されます。

この神社の鯉のぼり・・・本当に空を泳いでいます。

ちょっと感激!

本殿に参拝、そして、「昇鯉(しょうり)の像」をノデナデ・・・。

本殿には、新井選手の祝2000本安打の掲示がされていました。

あとは、黒田投手の日米通算200勝・・・。

広島護国神社の神様にお祈りしました。

広島城は、風水地理学的にも理想の立地です。

玄武、朱雀、青龍、白虎が理想的に配置されています。

広島城のお堀を泳ぐ鯉・・・。

ジャイアンツにも雪辱。

ノムスケ、ちょっと危なかったけど、勝利!

自分で投げて、自分で打つ!・・・マエケンのようです。

本当に、振ってみないと分かりません(笑)。

今日は、デイゲームでドーム。

巨人のエース菅野投手とファームから上がった九里投手の対戦。

最高防御率のピッチャーとセリーグ最強打線の対決も楽しみです。

今日も、ガンバレ!カープ!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする