広島県福山市にある大衆食堂・稲田屋。
関東煮で有名な老舗の食堂です。
JR福山駅から、10分ほど・・・駅前商店街の端っこに位置しています。
JR福山駅から、10分ほど・・・駅前商店街の端っこに位置しています。
このお店のメインディッシュは、肉丼。
でも、少し夏バテ気味なので、今日は、肉そば。

そして、名物の関東煮を一本。
モツを甘辛く煮込んだ一品です。
ビールと合いそうです。

でも、関東煮・・・不思議な名称です。
大阪では、おでんのことを関東煮(かんとに)と呼ぶそうですが、
大阪では、おでんのことを関東煮(かんとに)と呼ぶそうですが、
おでんともちょっと違う稲田屋の関東煮・・・なかなかのテイストでした。

実は、このお店・・・先輩から教えてもらいました。
その先輩が子供のころ、卒業や入学、誕生日などのライフイベントがある時に、両親に連れられて来た店だそうです。
今でも、子供のころのワクワク感が蘇ってくるとのことです。

そういえば、家族の温かみが感じられる空間って、確かに、あります。
百貨店の最上階にある和洋中が全て揃う食堂での、お子様ランチ・・・
ファミリーレストランで目玉焼きの乗ったナポリタン添えのハンバーグ・・・
昭和の時代は、そんなささやかな家族行事が、お父さんの権威を示す機会となっていました。
百貨店の食堂で、オムライスやハンバーグを食べたくなってきました・・・笑。