出雲大社の参拝の後、おなかが空いたので出雲大社の表参道へ。
ストレートに伸びる表参道、県立博物館から日御碕灯台に向かう緩いRのついたカーブは、
風水地理学的にも理想的な立地です。
さらに四神相応に対応した玄武、朱雀、白虎、青龍が、キチンとレイアウトされています。
まさに、ミニ京都です。
爽やかな気が流れています。

昭和38年創業という出雲そば屋さんに入店。
お店の明るいおばちゃまと話しながら、割子そばをいただきました。
美味しいそばに、すっかり満足です。
お店の明るいおばちゃまと話しながら、割子そばをいただきました。
美味しいそばに、すっかり満足です。

お店を出ると、シックで素敵な日本旅館。
出雲大社の入口から目と鼻の先にある、この旅館。
出雲大社の入口から目と鼻の先にある、この旅館。

竹野屋旅館。
ミュージシャンの竹内まりやさんのご実家とのこと。
創業140年の老舗旅館です。
今では、まりやさんも、この旅館の経営にもタッチされているとのこと。
一度は泊まってみたいものです。

日本旅館の大広間で、まりやさんと達郎さんのデュエットなど聴けると最高ですね。
神々しいフレッシュな気が流れる出雲大社の表参道でした。
