駅ピアノ。
テレビはあまり見ないのですが、ニュース、カープ中継、そして駅ピアノは特別です。
駅ピアノは、NHKのBSでオンエアされている海外の番組プログラム。
ヨーロッパの都市、ロンドンやアムステルダムなどの駅にピアノを設置。
通りすがりの旅客が誰でも弾けるという設定です。
老若男女、様々な国籍の人たちがピアノに向かいます。
クラシック、ジャズ、ポップス・・・実に多様な音楽を奏でます。
そして、字幕スーパーで演奏者の簡単なプロフィールが紹介されます。
金融機関で働くバリバリのビジネスマン、無職の人、明日を夢見るミュージシャンの卵、移民の青年、4歳の幼児から92歳のおじいちゃんまで・・・。
まさにダイバーシティ、インクルージョンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/cf22e4c4f67a0a219e57482f9595c721.jpg?1575955296)
駅ピアノを、JR出雲市駅で見つけました。
誰も演奏していなかったのですが、ココロが暖かくなってきました。
番組「駅ピアノ」では、さまざまな人たちが登場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/bd06492c7403f35957d85711392960d6.jpg)
92歳のおじいちゃんが、お孫さんと連弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/a57faedb4382f8afe1030cd4bf78093a.jpg)
移民の男性・・・アフリカからEUへ来て彼女が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/a11a1ad382bfaf8612cafea30128ab7b.jpg)
これは泣きました。
移民の男性と障害を持つお嬢さん・・・彼女をはげましながらジャズピアノ・・・見事な演奏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/b0bea1175d4711cd00a4293872572b4f.jpg)
駅ピアノ、日本でも広がればいいなあと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/ff811d121b3db64c01b9246ba3dd6869.jpg?1575955326)