能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

東京・東急大井町線・上野毛駅の工事が完了 建築家安藤忠雄さん設計の美しい駅舎がよみがえりました

2016年07月27日 | アート・文化

東急大井町線の上野毛駅(かみのげえき)。

上野毛通りにかかるアーチ部分の改装工事が完了しました。

おそらく耐震工事だったと思います。

地震で、このアーチが落ちた場合、上野毛通りが閉鎖・・・大変なことになります。

下に電線が走っているので、落下すれば停電・・・その対策が完了。

この東急大井町線の上野毛駅・・・建築家安藤忠雄さんの作品です。

上野毛は、世田谷区の西部にある住宅街・・・。

東京急行の中興の祖である五島昇さんのゆかりの地です。

上野毛にある五島昇さんの自宅は、日本美術コレクションで有名な五島美術館、東急文庫になっています。

いわば、上野毛は東急グループの聖地。

今まで古い駅舎だった上野毛駅は、東急グループの粋を集めた最新の駅舎に生まれ変わっています。

安藤忠雄さんの作品らしく、コンクリートの打ちっぱなし、見事なRを描く曲線美が素敵な日本でもあまり類のない駅に変身しています。

とても好きなアーキテクチャです。

東急渋谷駅も安藤さんの作品ですが、こちらは、ちょっと使い勝手が良くなくて、???です。

上野毛通りにかかるアーチに空いている穴は、人が集まる駅というコンセプトを表現しているとのことです。

小さなパン屋さん、保育所、学習塾がテナントとして入っています。

 

東京の最新のトレンドスポットであるニコタマ・・・二子玉川駅の隣の駅・・・ニコタマまで坂を下って徒歩10分です。

 

上野毛駅を利用するたびに、仕事をするエネルギーをいただけます。

素晴らしい建築デザインは、人にパワーをあたえてくれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、歴代のリリーフ投手・クローザー 宮本投手、江夏投手、津田投手、大野投手、佐々岡投手、小林投手!

2016年07月26日 | カープ大好き!

今日の岐阜・長良川球場のジャイアンツvs.カープの試合は、雨のために中止となりました。

カープの石原捕手の出身地であるということ、QSトップ、安定性ナンバー1のクリス・ジョンソン投手の予告先発ということで、期待大だっただけに、ちょっと残念です。


今日は、カープのリリーフ投手のご紹介。

現在は、先発投手が6回まで投げると、

回からヘーゲンズ投手、

8回からセットアッパーのジャクソン投手、

そして9回はクローザーの中崎投手が登場・・・カープの勝利の方程式を完成させます。


歴史をさかのぼると、カープのリリーフ陣、クローザー陣が凄かったことを改めて認識することが出来ます。

JR広島駅からマツダズームズームスタジアム広島に向かう途中、カープのクローザー陣の思い出を振り返ることが出来ます。


まず、宮本投手。

眼鏡をかけ、ちょっとサラリーマン風の風貌ですが、けっこう熱い!

10勝10セープ・・・1975年、カープ初優勝に貢献。

主審の判定に激怒し、主審に飛び蹴り・・・「キックの宮」と呼ばれました(笑)。

そして、江夏投手。

カープの第二次の栄光期の「抑えの切り札」。

近鉄との日本シリーズでの「江夏の21球」で有名です。

カープのリリーフエースと言えば、津田投手。

炎のストッパー」と呼ばれました。

若くして亡くなった津田投手・・・モットーは「弱気は最大の敵!」でした。

本当にストレートは早かったです。

155キロぐらい出ていたかも。

そして、テスト入団からカープのエースに上り詰めた出雲信用金庫出身の大野投手。

独特な振りかぶりから投げ込むストレートは、本当に魅力的でした。

カープのエースと言えば、この佐々岡投手か北別府投手。

いずれも、針の穴に糸を通すような、精密機械のようなコントロールの持ち主でした。

最後は、小林誠二投手。

サイドスローから投げ込む変化球は、威力がありました。

1984年のリーグ優勝に大きく貢献しました。

今年は、中崎投手。

気合の入った闘争心で、クローザーとしての役割をしっかりと果たしていただきたいものです。

がんばれ!中崎投手!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島駅のまわりも高層ビルが林立・・・・・カープの街 リトル東京になって欲しくない広島です

2016年07月26日 | 旅行記

JR広島駅も、現在、改装中。

コンコースやデッキなどの新しい施設が誕生しています。

駅周辺には、50階ぐらいの高層ビルが・・・。

ホテルや商業施設・・・。

ここに入るマンションも完売だそうです。

広島駅の周辺も景観が一変。

広島駅・・・。

広島の玄関です。

JR西日本が投入した最新車両「レッドウイング」。

カープの赤がシンボリックです。

広島駅のカープショップ

リトル東京になって欲しくない広島です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、明日から岐阜でジャイアンツ戦・・・優勝のためにも唯一負け越しの巨人に勝ち越したいものです

2016年07月25日 | カープ大好き!
 
カープ、ズムスタでジャイアンツに連敗・・・とうとう8勝8敗になりました・・・がっくり・・・です

2-3で、またしても1点差の負け。わずか1点・・・されど1点。この1点が、ジャイアンツとカープのチーム力の違いなんでしょうかね。福井投手の7勝目ならず・・・立ち上がりの......
 

カープ、明日から岐阜でジャイアンツ戦・・・優勝のためにも唯一負け越しの巨人に勝ち越したいものです。

先発予告は、クリス・ジョンソン投手。

安定感抜群ですが、相手は内海投手。

あなどれません。

がんばれ!カープ

今日の中国新聞・・・黒田投手、日米通算200勝の記事が掲載されたそうです。

黒田投手は、甲子園の星でもなく、神宮の星でもない投手。

高校時代も二番手投手、大学時代に150キロの速球を記録し、ドラフト2位でカープ入団。

ちょっと、上原投手に似た、雑草魂の強い選手。

メジャーリーグ・パドレスの20億円のオファーを辞退し、古巣のカープへ5分の1の年俸でカムバック。

「男気・黒田」と賞賛されました。

そして、今年、若手選手のマインドセットを惹起させるメジャーリーガーとしての、カープ優勝への強い想いを持っています。

マスコミは、ほとんど報道していませんが、昨年、広島市の北部であった大雨による土砂災害で70人を超える死者を出したエリアに、単身乗り込み、被災住民を元気づける・・・。

これまた、マスコミ報道は、ほとんどありませんが、国連ユニタールの特別大使として、社会貢献を実施・・・。

すごい人だと思います。

広島カープに戻ってきた黒田投手のためにも、まずはリーグ優勝を仕留めていただきたい広島カープです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山通りで行列 リプトンのフルーツインティ「Fruits in Tea」紅茶+果物がブームの予感

2016年07月25日 | マーケティング

去年の夏は、表参道のかき氷「アイスモンスター」がブレーク。

かき氷に、スポットライトが当たりました。

青山通りを歩いていると、褐色の液体の入ったボトルを持って歩く人たちが多数・・・。

そのもとをたどって行くと、表参道のイベントビルで、リプトン紅茶のプロモーション。

行列が出来ています。

Fruits in Tea

紅茶といえば、レモンというのが定番ですが、それ以外のフルーツをいれても美味しいよ!というリプトンからの提案です。

なるほど・・・。

外資系広告代理店の考えそうな陰謀です・・・笑。

(ジャーサラダのパクリでは・・・)

このプロモーションは、8月31日まで。

今度は、「Fruits in Tea」ならぬ「Fruits in Wiskey」にチャレンジしてみようと思います(笑)。

来週日曜日は、青山の納涼盆踊り大会です。半分が、外国の方です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、今日は一休み・・・5-8で阪神に負けました 明日まで、ゆっくり休んでください

2016年07月24日 | カープ大好き!
 
カープ女子ファッション・・・赤のコーディネイトでCARPを応援するけーね!やっぱりカープの街!
昨年の現代語大賞の一つにランキングされた「カープ女子」。広島カープを応援する女性たちの総称です。 カープ球団も、関東エリアのカープファンの女性に広島までの新幹線チケット......
 

カープ、今日は一休み・・・。

5-8で、阪神は、連敗脱出。

両チームとも2ケタ安打の打ち合いでした。


忙しい週末でした。

中国新聞の黒田さんの記事です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で氷の祭り アイスフェステイバル in 二子玉川ライズ 夏の星座がテーマの氷の芸術作品で暑気払い

2016年07月24日 | マーケティング

ICE FESTIVAL 真夏の氷の星座たち

アイスフェステイバル」が、二子玉川ライズショッピングセンターのガレリア広場で開催されています。

今回は、星座がテーマの氷の芸術作品。

夏の星座である、しし座、ふたご座などの氷の像を、ライブ実演で造り、鑑賞しようというもの。

ニコタマらしい、なかなかのセンスです。

職人さんたちが、電動カッターで氷をカット、仕上げのための細工を施していきます。

相手が、溶ける氷だけにスピード勝負です。

暑気払い!

ビアガーデンで一杯!もセットすると良いと思います。

このイベント、7月24日(日曜日)・・・今日までです。

同じガレリア広場には、テスラの新車のプロモーションを行っていました。

世界最速、世界一安全な電気自動車・・・とのこと・・・???でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田投手、日米通算200勝!おめでとうございます!ペナントレースの一里塚!がんばれ!カープ

2016年07月23日 | カープ大好き!

黒田投手、日米通算200勝!

おめでとうございます!

ペナントレースを目指してのマイルストーン!

黒田さんの言われるとおりです。

アライさんの2000本安打に続き、クロダさんの日米通算200勝

そして、25年ぶりの念願のリーグ優勝へ・・・。


今日の試合・・・阪神戦は1回裏のルナの3ランで終わりました。

7-0・・・CARPの圧勝でした。

対阪神戦、9連勝。

試合自体は、阪神のふがいなさばかりが目立つ試合でした。

昨日、復調の兆しの見えた鳥谷選手も、またまた、元通り。

タイガース・・・どうなるんでしょうか?

それよりも、まず目指すのは、マジック!

黒田博樹投手のインタビュー・・・。

満員御礼の真っ赤に染まったズムスタのダイヤモンドの中で行われました。


男気・黒田41歳。

プロ野球選手として、人として、男として、リスペクトできる生き様です。


泣けます・・・。


「最高のチームメートと、最高のファンの前で、最高のマツダスタジアムで、こうして節目の勝利を挙げられて、自分自身、感動しています」


199勝・・・200勝まで、あと一勝とせまった時の黒田語録。


「本当に今まで199勝も積み上げて来られたのかな、と。

現時点では、よくここまで来られたなと、客観的に思います」


「個人的なことで、まわりの選手に余計な気を使わせて申し訳ない。

次のゲームに勝って、通過点だと思うのでね。

その後にみんなでそれ以上の大きな目標があるので、それに向かってやっていければいいと思います」


「広島という小さな街ですが、僕を待ってくれている人がいる」


「自分の中では帰ってきて良かったなと、現時点でも思っています」


「去年から広島に帰ってきて、もう一踏ん張り二踏ん張りできた。

これがアメリカだったら、ここまで気持ち的にも強くなれたかは自分でも分からない。

そういう意味でも、もう一度野球に対して、熱くできる環境。

ファンの方もすごくたくさん、球場にも来てもらえるので。

そういう中で野球ができる、すごく幸せな環境に置かれていると思います」


黒田さんは、無口な人で、インタビューも、さほどうまくない人なのですが、

うそをつかない、純朴なコトバが、150キロのストレートのように、伝わってきます。

その仕事ぶり、男の生き方・・・すごい影響を受けました。

日米通算200勝のセレモニー、金本監督や阪神の選手も見てもらいたかったです。


がんばれ!黒田

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダスタジアムの平日・・・カープロードを通ってカープの聖地ズムスタへ・・・美しいボールパークです

2016年07月23日 | カープ大好き!

阪神に8連勝・・・カープの快進撃が進みます。ノムスケ、ハーラートップの12勝目。

来週ぐらいには、念願のマジックが出そうな予感です。

それにしても、カープ戦のチケットが取れなくなりました(涙)。

神宮も、ハマスタも、東京ドームも・・・そして、ズムスタも・・・。

東京ドームなどは、巨人側の席は空いているのですが、三塁側、レフトスタンドは完売状態。

ズムスタは、さらに大変で、全席完売状態です(笑)。

カープファンの熱い想いが伝わってきます。

8月の夏休みには、ズムスタのチケット3試合分を、何とかゲット!

それまで、フルスロットルで仕事をコンプリートして、広島に乗り込みます!

先週末、訪れたマツダズームズームスタジアム広島・・・通称ズムスタ。

正式名称は、やはり「広島市民球場」。

昼間、JR広島駅からスタジアムまで散歩してみました。

試合のある日は、カープファンで大混雑するこの「カープロード」。

そぞろ歩きをしてみると、様々な発見がありました。

おなじみの、赤いローソン。

マンションの工事現場。

平成の樽募金を契機として誕生した、この美しい球場。

そこを埋め尽くす真っ赤なカープファン、カープ女子・・・。

赤ヘル軍団を後押しし、「神っている」プレイを引き出します。

ズムスタ内のショップ。

世界最大のカープショップです(笑)。

神っている誠也のレプリカは、すでにソールドアウト!

アライさんの偉業!

がんばれ!韋駄天キクチ。

今日は、黒田投手先発。

日米通算200勝をかけて、阪神タイガースと激突します。

がんばれ!黒田投手!

選手たちも、かたくならず、のびのびとスイングしてもらいたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、地元ズムスタで阪神タイガースを撃破!ノムスケ、ハーラーTOPの12勝目!

2016年07月22日 | カープ大好き!
 
広島の焼鳥屋さん・・・「カープ鳥」・・・文字通りカープファンの巣窟です!
カープが勝つと、目覚めがいいですね(実に単純ですね・笑)。大瀬良投手が2勝目。カープ5位ながら、首位ジャイアンツまで、1.5ゲーム差。なんと、全球団が借金・・・というセ......
 

カープ、地元ズムスタでお客さん阪神タイガースを撃破!

4-2で、危なげのない戦いぶりでした。

誠也、安部、松山のタイムリー・・・石原の押し出しフォアボール・・・これが決定的でした。

野村投手、ハーラーTOPの12勝目

ヘーゲンズ、ジャクソン、中崎の投手リレーも、しっかりと機能しました。

お見事!

あとは、ベイスターズ。

頑張ってほしいなあ(笑)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする