松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

他愛のない話

2014-03-06 00:02:16 | 色々


How cute they are!!

月曜日、今年初めての英会話教室に参加した。
上達を目指すというよりも、ボケ防止 というのがピッタリ
同年代の方々ばかりなので、勘違いも、ミスも大爆笑もの
楽しい時間が過ごせた


本日は
お散歩ボランティアでは、レインコートを着てお散歩
寒かったぁ 
でもわんちゃんは可愛い。
猫ちゃんもお泊りしていた。
幸いいじめられた経験はないのか!?とても大人しくて可愛らしかった。(身体は大きめだけど)

深夜、風が強い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩人 まど みちおさん

2014-03-01 10:13:33 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
童謡「ぞうさん」 「やぎさんゆうびん」 「一ねんせいになったら」などで知られ

優しく深い言葉で命の貴さをうたいあげた詩人。本名 石田道雄さん。




104歳、老衰で亡くなられた。(昨日・2月28日)

小さなものに慈しみの目を向け、ひらがなばかりで書かれた多くの作品。



「ぞうさん」について、まどさんの解説
    ぞうの子は鼻が長いねと悪口を言われた時にしょげたり腹を立てたりする代わりに
    一番好きな母さんも長いのよと、誇りを持って答えた。
    それはぞうがぞうとして生かされていることが、素晴らしいと思っているからです。
    だからこの歌は
    ぞうに生まれてうれしいぞうの歌と、思われたがっているのでしょう。
    目の色が違うから、肌の色が違うから、素晴らしい。
    違うから仲良くしようということです。
    


「トンチンカン夫婦」
    満91歳のボケじじいの私と
    満84歳のボケばばあの女房とは
    この頃 毎日競争でトンチンカンをやり合っている。
    私が片足に二枚重ねてはいたまま
    もう片方の靴下が見つからないと騒ぐと
    彼女は米も入れていない炊飯器にスィッチを入れて
    ごはんですよと 私を呼ぶ。

    おかげでさくばくたる老夫婦の暮らしに笑いは絶えず
    これぞ天の恵みと 図にのって二人は はしゃぎ
    明日はまたどんな珍しいトンチンカンをお恵みいただけるかと
    胸ふくらませている
    厚かましくも 天まで仰ぎ見て・・・

      



「人生処方詩集」から
    たのしみは? ・・・クーテネール
    すきなさくは?・・・オナラハエラーイ
    まだかくき? ・・・シンダラヤメール




「現在を肯定的に見ることができる人は幸せだと思います。
では否定的に見る人は不幸かというと
その人はその人なりの別の考えがあるかもしれません。
私とその人は正反対だからといって
その人はダメだということはありません。

相手の行いをあれこれ考えて悩んだり、怒ったりしたくなったら
空を眺め木々にふれ、星を見つめる。

天然、自然の現象の中にその問題をおいて眺めると
なんとなくホッとするところがあるんです。
ちょうどオーロラが光るような感じがスーッとして
涙をさそうような気持ちになるのです。
そういうことを朝夕
色々なことを思い出しながらお祈りしています。」



新聞で知り、まど・みちおさんについて調べ、ここに投稿しながら
色々な事情と理由で?ただ茫然と?いや頭の中は何かが駆け巡っている?私・・・  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする