新型コロナウイルス 1か月余りで 死者1万人超 その背景は

2023年01月28日 21時44分31秒 | 医科・歯科・介護
 

2023年1月11日 NHK

新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数は感染拡大の第8波で急増し、2022年12月以降の1か月余りで全国で1万人を超えています。

国内で感染拡大が始まった3年前、2020年1月以降、新型コロナに感染して亡くなった人は2023年1月10日までで6万411人で、累計の死亡者数のおよそ6分の1の人が1か月余りの間に亡くなったことになります。

厚生労働省によりますと、新型コロナに感染して亡くなったと発表された人の数は2022年10月には全国で1864人でしたが、11月に2985人、12月には7622人と急増し、2023年1月は10日の時点ですでに3145人と2022年12月を上回るペースで増加しています。

また、2022年12月7日から2023年1月3日までのおよそ1か月間に亡くなった人のうち、年代や性別が明らかになっている5825人について年代別にみると、
▽10歳未満が4人で全体に占める割合は0.07%、
▽10代が4人で0.07%、
▽20代が5人で0.09%、
▽30代が16人で0.27%、
▽40代が35人で0.60%、
▽50代が97人で1.67%でしたが、
▽60代は296人で5.08%、
▽70代は996人で17.10%、
▽80代は2398人で41.17%、
▽90代以上は1974人で33.89%と、
高齢者が圧倒的に多くなっています。

60代以上の占める割合はこれまでの累計では95.29%でしたが、このおよそ1か月の間では97.24%となっています。

国立感染症研究所が2022年12月1日までに報告があった重症化したケースや亡くなったケース、あわせておよそ4000人について分析したところ、
▽重症化した人の平均年齢は68.0歳、半数は73歳以上で、
▽亡くなった人の平均年齢は83.1歳、半数は86歳以上と、
亡くなった人は重症化した人よりさらに高齢となっていました。

また、死因が報告されている1168人についてみると、
▽およそ60%にあたる696人は新型コロナが死因とされていましたが、
ほかに▽心不全が34人、▽がんが31人、▽肺炎が29人、▽老衰が29人、▽誤えん性肺炎が28人、▽腎不全が20人などとなっていました。

厚生労働省の専門家会合では高齢者施設で感染が拡大することで、新型コロナに感染して亡くなる高齢者が今後もより増加するのではないかと懸念が指摘されています。

厚生労働省のまとめでは、2022年12月27日までの8日間に全国で確認されたクラスターなどの数は1430件でしたが、このうち高齢者福祉施設でのクラスターは954件と全体の66%を占めて施設別で最も多くなっています。

専門家「第7波を超えるような感染 見えなくなっている」


2022年12月以降、国内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数が急増していることについて東京医科大学の濱田篤郎特任教授は、
▽重症化する割合は以前より低くなっていても感染者数自体が多くなっていることや、
▽コロナの感染をきっかけに高齢者で持病が悪化して亡くなるケースが増えていること、
▽高齢者でオミクロン株対応のワクチンの接種率が十分高くなっていないことがあるとしています。

濱田特任教授は「流行しているウイルスは第7波と変わらず、致死率などの病原性には今のところ大きな変化はないと見られるが単純に感染者数が増えている。感染者の報告数はまだ去年夏の第7波のピークには届いていないが、去年に比べて全数把握がしっかりとは行われなくなり、実際には第7波を超えるような感染が起きている状況が見えなくなっている。医療機関が何らかの形で関わる死亡者についてはある程度正確に把握できていて、死亡者数が過去最多の状況になっている」と指摘しました。

さらに「以前はコロナに感染して重症の肺炎を起こして亡くなるというケースが注目されたが、いまはコロナに感染することで血管障害が起き、心筋梗塞や脳梗塞が原因で亡くなる人がいることもわかってきている。さらに、かなり高齢の方が感染した場合、本人や家族の希望で人工呼吸器などを使った治療を行わずにみとる形で亡くなる方も一部ではいるようだ」と述べました。

その上で濱田特任教授は「感染者数自体を減らさなければ死亡者数を減らすことはできない。高齢者施設での対策など、特に高齢の方が感染して亡くなるケースを防ぐ取り組みが必要だ。ワクチンの重症化予防効果はある程度長く続くことが知られているが、特に高齢者では時間の経過とともにどうしても効果が下がってきてしまう。オミクロン株対応ワクチンの接種率は全体で3割余り、高齢者でも6割ほどとまだ十分な水準ではないのでぜひ接種をしてもらいたい」と話しています。

 

新型コロナ 厚労省まとめ】343人死亡 5万3911人感染(27日)

2023年01月28日 21時37分21秒 | 医科・歯科・介護

厚生労働省によりますと、27日に発表した国内の新たな感染者は、空港の検疫などを含め5万3911人となっています。

また、国内で亡くなった人は、埼玉県で28人、大阪府で27人、東京都で22人、神奈川県で22人、静岡県で19人、千葉県で18人、愛知県で17人、熊本県で15人、兵庫県で13人、広島県で12人、福岡県で12人、京都府で10人、宮崎県で10人、愛媛県で10人、鹿児島県で9人、三重県で8人、大分県で8人、新潟県で8人、茨城県で7人、群馬県で6人、北海道で5人、奈良県で5人、岩手県で5人、栃木県で5人、長崎県で5人、宮城県で4人、岐阜県で4人、滋賀県で4人、高知県で4人、岡山県で3人、徳島県で3人、鳥取県で3人、山梨県で2人、青森県で2人、佐賀県で1人、和歌山県で1人、富山県で1人、山口県で1人、島根県で1人、石川県で1人、秋田県で1人、香川県で1人の合わせて343人、累計で6万7050人となっています。

国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は27日の新たな感染者数です。

▽全国は3236万4850人(5万3911)
▽東京都は425万4635人(4297)
▽大阪府は275万6921人(3583)
▽神奈川県は215万7273人(3246)
▽愛知県は204万2126人(3529)
▽埼玉県は175万561人(2356)
▽福岡県は153万7746人(2623)
▽兵庫県は142万9330人(2571)
▽千葉県は141万9757人(2564)
▽北海道は130万3611人(1367)
▽静岡県は82万3712人(2333)
▽広島県は76万7498人(1706)
▽京都府は65万7323人(953)
▽茨城県は61万2060人(1559)
▽沖縄県は56万9708人(436)
▽熊本県は51万8176人(894)
▽岐阜県は51万6977人(1125)
▽宮城県は51万5376人(923)
▽岡山県は47万799人(1141)
▽三重県は43万7064人(964)
▽新潟県は43万6409人(748)
▽長野県は43万3697人(974)
▽鹿児島県は42万4877人(808)
▽群馬県は42万3390人(790)
▽栃木県は40万2338人(903)
▽福島県は38万5383人(798)
▽滋賀県は35万8934人(695)
▽奈良県は33万3917人(640)
▽長崎県は32万4644人(647)
▽宮崎県は31万283人(535)
▽愛媛県は29万9780人(729)
▽山口県は29万6302人(723)
▽大分県は29万918人(575)
▽青森県は27万2418人(351)
▽石川県は26万7812人(512)
▽佐賀県は25万3053人(424)
▽香川県は24万586人(570)
▽和歌山県は22万7717人(436)
▽富山県は22万5884人(489)
▽岩手県は22万4465人(379)
▽山形県は21万7405人(280)
▽秋田県は19万3039人(312)
▽福井県は19万2039人(344)
▽山梨県は18万1503人(513)
▽島根県は15万8570人(452)
▽高知県は15万8383人(356)
▽徳島県は15万6568人(447)
▽鳥取県は13万3734人(311)

また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器やECMOをつけたり集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、27日時点で557人となっています。

重症者の数は26日と比べて28人減りました。

※新型コロナの感染者などについて、NHKはこれまで都道府県が発表した人数を各地の放送局を通じてとりまとめ、お伝えしてきましたが、厚生労働省は全数把握の簡略化に合わせて去年9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表することになりました。

NHKでは、去年9月28日からこのデータにもとづいてお伝えしています。

※累計の感染者数には、去年9月26日公表分までの空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での感染者は含まれていません。


利根輪太郎の競輪人間学 本命◎の隣りが車券の軸に!

2023年01月28日 20時49分25秒 | 未来予測研究会の掲示板

GⅢ 豊橋競輪 開場73周年記念ちぎり賞争奪戦

3日目(1月28日)

9レース

並び予想 

レース評 1-7-4 9-2-5 8-3-6

橋本が本来のパワーを見せつけ他派を粉砕。地元金子との一戦だが、桜井を利す新山、更に緒方次第で小岩の決め脚にも注意。

 

1番人気 1-7(4・8倍) 

◎の本命は1番そこで、1番の隣りの目の2番に注目する。

1-2 2-1  車券をまず買う。

次は9-2-5のラインなので、2-9と9-2、さらに2-5と5-2を買う。

1番人気は買わない信念なので、1-7は無視する。

本命の◎の隣りの出目が、車券に絡むこともあるのだ。

5-2 6,990円(23)

5-2-9 2万5,060円(78)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
  1 5 山本 紳貴   12.0   3番手交し
× 2 2 新山 将史 1/2車輪 12.1   交し交され
3 9 櫻井 祐太郎 1/2車輪 12.2     捲り交され
4 1 橋本 優己 3/4車身 12.1     先捲り遭い
  5 4 尾崎 剛 3/4車輪 11.8     殿尻中突き
6 7 金子 貴志 1車身 12.1     橋本と一緒
7 8 緒方 将樹 3/4車身 12.7   B 早逃捲られ
8 3 小岩 大介 微差 12.6     牽制及ばず
  9 6 室井 健一 3/4車身 12.5     捲れライン

常に「新しき飛翔」

2023年01月28日 12時47分10秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

▼人間は「絶対に、これだけはやりとげるのだ」と固く固く死にもの狂いで決意したら、たいていなことかできるものだ。

100%の成功はないかもしれないが、その100%を信じることから行動・挑戦・闘いは始まる。

▼人は共通の目的へと進ん時、尋常でない力を発揮する―エスキベル

アドルフォ・ペレス・エスキベル1931年11月26日 - )はブエノスアイレス出身の人権活動家。

1980年度のノーベル平和賞受賞者。米州自由貿易地域に対する抗議を指導し、またナチス・ドイツヒトラーユーゲントと対比してアルゼンチン警察が子供を準軍事組織分隊に強制的に入れていることを非難した。

▼あくまでも謙虚に―言葉と人の振る舞いには、人の真価が表れる。

友のために心を砕き、感謝と敬意を示そう。

▼どんな困難に直面してもひるまず、むしろ苦境を前進のエネルギーに変えながら、人生を切り開いていくたくましさは、人間の力強さだ。

▼「人間復興」を意味する「ルネサンス」とは、常に「新しき飛翔」である。

常に「さあ、これから!」である。

 


利根輪太郎の競輪人間学 実践出目作戦

2023年01月28日 11時27分07秒 | 未来予測研究会の掲示板

競輪ファンの仲間の何人かは、出目に拘っていることが感じられた。

 
 有吉 まこと  (著) 輪歴も古く、戦法は出目ひとすじ。今回、長年取り組んできた出目戦術をまとめ、みんなで競輪を楽しむ本として出版した。
 
 展開予想して外れるならこれもいいかも!出目ならいつかは当たるかもね!
 
利根輪太郎も、おもしろ車券出目作戦著者の影響を少なからず受けたのだ。
 
GⅢ 豊橋競輪 開場73周年記念ちぎり賞争奪戦
 
2日目(1月27日)
 
1レース 1-9-3 2,210円(2番人気)
2レース 3-9-4 2,410円(7番人気)
3レース 9-7-4 3,110円(8番人気)
4レース 9-1-4 2,190円(5番人気)
 
5レース 2-7-5 6,430円(17番人気)
6レース 5-7-6 1万670円(26番人気)
7レース 9-5-4 1万1,520円(27番人気)
8レース?
 
並び予想 2-7-4 5-1 9-3 6-8
 
レース評

力強い志田を好リードしながら浅井が格上の決め脚を発揮。中部ラインで上位独占とみたが、自在性に富む菅田の一発も魅力。

 
実は、5レースが2-7 6レースが5-7なので、出目作戦として、7レースも7番絡みだろうと5-7の下がり目の4-7を買う。
だが、結果は 9-5だっいたのだ。
そこで、8レースは、7レースに買った4-7を追いかけることにした。
出目作戦の一つは、<負けた車券>を追いかけるのである。
 
1番人気 7-2(2・5倍)
1番人気は買わない信条の利根輪太郎は7-2は黙殺!
 
 結果
 
4-7 9,840円(18番)
 
4-7-9 6万7,850円(98番)
 



選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 4 小堺 浩二   12.0   3番手交し
2 7 浅井 康太 タイヤ差 12.1   車間空差す
× 3 9 菅田 壱道 3/4車輪 11.9   S 位置取外阻
4 2 志田 龍星 1/2車身 12.5   B 鐘逃粘れず
5 3 新山 将史 1/2車身 11.9     菅田マーク
  6 8 小埜 正義 1車身 11.8     捲乗り追込
  7 1 河野 通孝 1/2車輪 11.9     河合と一緒
8 5 河合 佑弥 4車身 12.2     叩れ追上遭
  9 6 山中 秀将 3/4車身 12.4     後方捲れず