さかえやへ行く

2023年05月02日 19時41分30秒 | 日記・断片

<さかえや>へ久しぶりに行く。

これまで、何度も行く機会があったのに、その日に限って閉店であることが多かった。

さらに、カラオケ店へ足が向かっていた。

今日は、暖簾が出ていた。

何時ものように、甘酒に日本酒吉乃川を混ぜて飲む。

動画リンク
 
 

 

 

 


利根輪太郎の競輪人間学 わかっちゃいるけど

2023年05月02日 19時41分30秒 | 未来予測研究会の掲示板

競輪に絶対などないことは、わかっちゃいるけど・・・

GⅠ 平塚競輪   日本選手権競輪

初日(5月2日)

11レース

並び予想 1-9 7-4-2 3-8 6-5

4-3 7,290円(15番人気)

4-3-2 18,410円(42番人気)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 4 吉田 拓矢   11.2   合わせ一気
2 3 清水 裕友 3/4車身 11.2   中団B捲り
3 2 吉澤 純平 3/4車輪 11.2     1着マーク
  4 5 成田 和也 1/4車輪 11.1   S 小松崎一緒
5 9 古性 優作 1/2車輪 10.8     脇本と共倒
  6 8 園田 匠 2車身 11.2     前を追えず
× 7 7 眞杉 匠 3/4車輪 11.8   B 突張り失速
8 1 脇本 雄太 1車輪 11.1     叩けず後退
  9 6 小松崎 大地 2車身 11.6     H仕掛不発

戦い終わって

戦い終わって写真

 初手後ろ攻めの眞杉匠は脇本雄太をフタしながら打鐘前抑えて先行。脇本が叩きにいくが、ダッシュ鋭く併せ切る。中団に小松崎大地が粘るが、清水裕友が外からキメて中団キープ。清水、小松崎が捲りにいくが、眞杉マークの吉田拓矢が張りながら前に踏み込み節目の二百勝達成、併されながらも外で我慢した清水が二着、栃茨三番手固めた吉澤純平が外迫る成田和也に踏み勝ち三着に。
 絶好の展開をモノにした吉田は「初手の並びとしては一番イヤな形だったけど、眞杉が全部やってくれたし打鐘のダッシュが凄かった。出たら誰も出させない作戦だったし、眞杉君の気持ちが嬉しかったです。今回落車明けでも不安はなかったし、ずっと余裕あって状態はいいと思います。ゴールデンレーサー賞まで日が空くけど気持ちを切らさずに」。捲り上げた清水は「この二着はデカいですよ。メンバー的には分が悪かったし、色々考えながら組み立てた。小松崎さんを一発でキメて中団に入れたのが初日のポイントでしたね。最近七車のレースが多かったけど、それでも考えながらレースしているし九車の戸惑いとかはなかったです」。三着の吉澤「前の二人が頑張ってくれたし、自分は内を締めていただけ。距離が長くなりそうな展開の中、眞杉君が巧くやってくれましたね。流れは向いていると思うし、せっかくもらったチャンスを生かせるようにしたい」。

 

 


ジャニーズ「性被害」疑惑

2023年05月02日 11時23分28秒 | 事件・事故
 
 北 公次 (著)
 

内容(「BOOK」データベースより)

くたばれ芸能界!光GENJIがテレビで歌っているのを見ていたら、ふと、フォーリーブス時代の俺の悲しい体験が、走馬灯のように甦ってきた…。
少年愛にとりつかれた男が経営するジャニーズ事務所にいるアイドルたちよ、俺の二の舞にだけはなってくれるな!幾多の苦難を乗りこえて、今、北公次の復活宣言。
 
北公次さんは「光GENJIへ」の中で初めてジャニー喜多川さんと性的な関係を持ったのは16歳の時だったとした上で、

ジャニーさんも裸になり、おれのからだに密着してくる。両手でジャニーさんのからだを突き放そうとするが、上に乗ったジャニーさんはたくみにおれのからだを舌で愛撫しながら、手で勃起したペ○スをしごき続ける。心の中で必死に嫌がっても、巧みな技巧でおれはあっという間に放出してしまった

と赤裸々に告白。

ジャニーさんは勃起したおれのペニ○を口に含み、音を立ててしゃぶっていく。微妙な舌と唇の動きでたちまちのうちにおれはジャニーさんの口の中に射精すると、そのままジャニーさんは飲み込んでいく――

おれの股を閉じさせて、その隙間にジャニーさんの怒張したペ○スをはさみこみ、何度も何度も上下に動きながらジャニーさんはおれの腹とふとももの付近に大量の精液を発射する

 

超・進化論

2023年05月02日 11時03分43秒 | 社会・文化・政治・経済
生命40億年 地球のルールに迫る
 
 
生命誕生40億年のあいだに出来上がった地球の生き物の見えざるルールが、最先端科学で次々と解明されている!
常識が180度くつがえる、生き物のネットワークや知られざる能力。
なぜ、生き物はこんなに多様なのか。そこから進化の秘密も見えてくる!?

植物は危険を感じ、仲間にも伝える。
植物は音も聞くし、ボディガードの昆虫も呼び寄せる。
種類の異なる木々が地下のネットワークで助け合う。

昆虫の小さな翅でなぜ飛べるのか、なぜ8割の昆虫が完全変態するのか。
そんな不思議な生態とともに、昆虫もまた地球の生命体や環境を支える大きな存在だとわかる。

微生物はコミュニケーションしていたと判明!
ヒトも祖先が微生物によって絶滅をまぬがれ、今も、微生物が地球の50%もの光合成を担っていることもわかってきた。
環境問題や宇宙開発で微生物は欠かせない存在となっている。
地球の主人公はヒトではなく、植物・昆虫・微生物だとすら思えてくる。

カラー口絵とともに、NHKスペシャル全3集を一挙収録。
加えて、世界的研究者12名が生物の隠されたパワーを語る。
 
生き物たちは、多様性と寛容をそなえ、環境の変化に柔軟で強靭な社会を築くことで、40億年を生き延びた。
示唆に富むのは、微生物たちが極めた生き残り戦略だ。
互いにコミュニケーションを取り合っていた。
 
 
 
 
 

これまで学習してきた生物全般についての知識が、如何に古く固定観念に取りつかれていたかがよくわかりました。
\u003cdiv class=\"a-column a-span8 a-text-center ig-main-image\"> \u003cdiv class=\"img-wrapper maintain-height\">\n \u003cdiv id=\"igInner\" class=\"maintain-height zoomed-out\" style=\"height:200px;\">\n \u003cimg id=\"igImage\">\n \u003cdiv class=\"a-popover-loading-wrapper a-text-center loading-bar\">\n \u003cdiv class=\"a-box a-color-base-background a-popover-loading\">\u003c\/div>\n \u003c\/div>\n \u003c\/div>\n \u003c\/div>\n \u003c\/div> \u003cdiv class=\"a-column a-span4 ig-thumbs a-span-last\"> \u003c\/div> \u003c\/div> \u003cscript type=\"text/javascript\">\nP.register(\"ImageGalleryMarkup\");\n\u003c\/script>"}">
 

Follow the Author