昨日と本日は、勤務校での行事があった。勤務校に茅葺き屋根の小屋を造るために茅の刈り取りをする作業があったのだ。
PTAの方が発起人であるが、学校からも職員がボランティアで参加した。
自分も参加したが、かなりの重労働だった。
校長と教頭も終日参加である。一生懸命に汗を流して働いている姿を見ると、リーダーシップの基本である「率先垂範」という言葉を思い出した。
組織のリーダーが、自ら汗を流している姿に職員は付いていくのだと思う。
そう言えば、鍵山秀三郎氏は、「リーダーは、部下から気の毒だと思われるほど一生懸命仕事をしなさい。」と本に書いていたと思う。
リーダーであるための基本はやはり「率先垂範」なのだろう。
これは、学級で言えば、指導者自らが「率先垂範」してみせることになる。
PTAの方が発起人であるが、学校からも職員がボランティアで参加した。
自分も参加したが、かなりの重労働だった。
校長と教頭も終日参加である。一生懸命に汗を流して働いている姿を見ると、リーダーシップの基本である「率先垂範」という言葉を思い出した。
組織のリーダーが、自ら汗を流している姿に職員は付いていくのだと思う。
そう言えば、鍵山秀三郎氏は、「リーダーは、部下から気の毒だと思われるほど一生懸命仕事をしなさい。」と本に書いていたと思う。
リーダーであるための基本はやはり「率先垂範」なのだろう。
これは、学級で言えば、指導者自らが「率先垂範」してみせることになる。