仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

スケジュール帳で1日の設計図を書く

2010年11月23日 | 教師修業
 1日の大まかな予定は立てるようにしている。特に、今日やるべきことは、必ず書くようにしている。計画を立てていないと、時間を有効に使えないからである。仕事も趣味も十分に楽しめない。

 計画と記録のために、システム手帳を使っている。理由は、自分の好きなようにデザインできるからである。白紙のシステム手帳リフィルを買ってきて、自分の好きなように作るのである。

 現在の手帳には、1日の予定と記録を書くページを作っている。仕事だけでなく、趣味、健康管理にも使えるようにしている。

参考にしたのは、野中信行氏の「学級経営力を高める3・7・30の法則」p.28にある手帳の例である。(この本は、とてもいい。教育現場の先生方に役立つ教えがたくさん書いてある)

 野中氏の手帳をベースにして、これまでに変更を加え、現在の形になった。これからも変わるだろう。

 現在使っているのは、以下の通り。(通常版だけでなく、休日版ある。以下のは、通常版)



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする