仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

掃除に時間を使って後悔することはない

2011年11月14日 | 本と雑誌

 本日は振替休業日。朝から掃除を2時間、ストレッチを30分間して身も心もスッキリとなった。

 休日の時間の使い方はいろいろあるが、掃除に時間を使って後悔することはない。

 「何しようかな?」

と迷ったら、掃除をするのが一番である。(迷うときはなく、いつもやりたいことだらけであるが・・・。)

 掃除関係の本で、自分が繰り返し読んでいるのが、次の方々の本である。

あなたの24時間が変わる整理・収納の法則―「快適な空間」をつくる、賢い選択 (知的生きかた文庫) あなたの24時間が変わる整理・収納の法則―「快適な空間」をつくる、賢い選択 (知的生きかた文庫)
価格:¥ 520(税込)
発売日:1998-11

 「整理・収納の法則」は、掃除だけでなく、整理や収納の考え方の基礎が書かれている本である。

 

成功を加速する「そうじ力」 成功を加速する「そうじ力」
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2006-04-26

 「成功を加速する『そうじ力』」は、掃除の具体的な方法が書かれているだけではなく、掃除ができているイメージも膨らませてくれる本である。

 

 掃除と言えば、やっぱりこの方、鍵山秀三郎氏である。どの本を読んでも学びがある。

掃除道 会社が変わる・学校が変わる・社会が変わる 掃除道 会社が変わる・学校が変わる・社会が変わる
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2005-08-06

 この方が始められた「トイレ掃除に学ぶ会」に自分も何回か行ったが、本当に気持ちが良くなる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする