昨日、沢上谷の滝を2つ訪ねたのですが、もう一つの滝の名称がよくわからない・・・
ふりかけさんは「ぜんべい滝、たぶん」と言っていましたがネットを眺めてみると岩洞滝、岩犀滝とも出てくる。
一体全体これは???ちなみに斐太後風土記を見てみると岩犀滝というのが飛彈國の名瀑の一つとして出てくる。吉城郡高原郷鼠餅村にあると書かれているので沢上谷にあるうちの一つと想像できる。
正式名称は岩犀滝か?でも沢上谷の支流なので何だか違うような??
まぁどうでもいいか!と思いブログに向かっています。
この滝はオオバーハングした岩壁にあるので滝の裏側を見ることができます。
昨日は滝の裏側に回り滝越しに紅葉した山々を見て不思議な気分となったのでした。
余談ですがブログを書くために斐太後風土記で吉城郡高原郷鼠餅村の記述を見てみたら鼠餅の語源が書いてありました。
語源はネズミモチと樹木からと思われるが違うと書かれていてネズコという木が沢山生い茂っていることが語源と書かれていました。
マツ、スギといった樹木が地名の語源となっている場合は結構目にしますがネズコが語源というのは珍しいなぁ~と思います。
ちなみにネズコの標準和名はクロベです。全国的に有名な黒部渓谷はクロベから来ているのかな?でも樹木のクロベは漢字で書くと黒檜だからな~かなり脱線したブログ記事でした。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
ふりかけさんは「ぜんべい滝、たぶん」と言っていましたがネットを眺めてみると岩洞滝、岩犀滝とも出てくる。
一体全体これは???ちなみに斐太後風土記を見てみると岩犀滝というのが飛彈國の名瀑の一つとして出てくる。吉城郡高原郷鼠餅村にあると書かれているので沢上谷にあるうちの一つと想像できる。
正式名称は岩犀滝か?でも沢上谷の支流なので何だか違うような??
まぁどうでもいいか!と思いブログに向かっています。
この滝はオオバーハングした岩壁にあるので滝の裏側を見ることができます。
昨日は滝の裏側に回り滝越しに紅葉した山々を見て不思議な気分となったのでした。
余談ですがブログを書くために斐太後風土記で吉城郡高原郷鼠餅村の記述を見てみたら鼠餅の語源が書いてありました。
語源はネズミモチと樹木からと思われるが違うと書かれていてネズコという木が沢山生い茂っていることが語源と書かれていました。
マツ、スギといった樹木が地名の語源となっている場合は結構目にしますがネズコが語源というのは珍しいなぁ~と思います。
ちなみにネズコの標準和名はクロベです。全国的に有名な黒部渓谷はクロベから来ているのかな?でも樹木のクロベは漢字で書くと黒檜だからな~かなり脱線したブログ記事でした。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!