ユキノシタ科スグリ属の落葉低木であるヤシャビシャクはブナ帯の老木に着生します。
今年の6月に存在に気がついていたことから果実の写真を撮ってやろうと思い通り過ぎないよう気をつけて歩いていたところ黄葉した葉が目立っていたので難なく立ち止まることができました。
このヤシャビシャクは絶滅危惧種ということもあり滅多に観察することもできないし、仮に見つけても高いところに着生している場合が多く写真は撮りづらいときています。
写真を撮ったヤシャビシャクは低いところに着生していてくれるおかげで難なく写真が撮れるのです。
じっくり写真を撮ってやろうと熱中してシャッターをきったのですが朝露が落ちてきてレンズを濡らしてしまったことに気がついていなかったため使える写真はわずか・・・残念無念です。
さて写真の果実は緑色をしていますが、これで完熟です。
じっくり観察してみて気がついたのですが果実の短毛が美しいな~と思います。
今年の6月にブログに載せた時にスグリ属だから、ひょっとして美味しいなんて書いていますが、この短毛を見ると食べてみようなんて思えません・・・(管理人)
6月の書いた「ヤシャビシャク」の記事へのリンク
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
今年の6月に存在に気がついていたことから果実の写真を撮ってやろうと思い通り過ぎないよう気をつけて歩いていたところ黄葉した葉が目立っていたので難なく立ち止まることができました。
このヤシャビシャクは絶滅危惧種ということもあり滅多に観察することもできないし、仮に見つけても高いところに着生している場合が多く写真は撮りづらいときています。
写真を撮ったヤシャビシャクは低いところに着生していてくれるおかげで難なく写真が撮れるのです。
じっくり写真を撮ってやろうと熱中してシャッターをきったのですが朝露が落ちてきてレンズを濡らしてしまったことに気がついていなかったため使える写真はわずか・・・残念無念です。
さて写真の果実は緑色をしていますが、これで完熟です。
じっくり観察してみて気がついたのですが果実の短毛が美しいな~と思います。
今年の6月にブログに載せた時にスグリ属だから、ひょっとして美味しいなんて書いていますが、この短毛を見ると食べてみようなんて思えません・・・(管理人)
6月の書いた「ヤシャビシャク」の記事へのリンク
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!