今年の夏の能生の旅の帰り道に親不知に立ち寄りました。
いつもは高速道路で一気に通過してしまい立ち寄るところの無いところです。
といっても有名なところ。
たまにはじっくり歩いてみようということで行ってきました。
親不知の地形は北アルプスを日本海が侵食してできた地形ということで海から断崖絶壁となっています。
昔の人は本当にここを通ったのだろうか?といつも疑問に思っていて親不知の展望台に立って眺めて、その疑問は晴れることはありませんでした。
親不知を散策しているときに親不知が難所であったことが記された看板もあったりしてもです。
ですが、明治になってから親不知街道が開通したときに掘られたという文字を見たとき、難工事だったのだろうという思いに加え、そうまでして道を作った理由ということも考えさせられました。
そんなことを考えていたら本当に通っていたんだな~という気持ちになりました。
今は車の幹線である北陸道はトンネルと海上高架橋で、鉄道の幹線は完全にトンネルを通って親不知を通過しています。
その双方を走っていると親不知の断崖をじっくり見ることができず昔難所であったという実感を持つことはできません。(管理人)
親不知展望台から
栂海新道口から海に下り海岸線に出たところ。ここで岩壁をみて、ここを進もうと思えませんでした
親不知を紹介する看板を見ながら、本当だろうか?と考えされれました
旧国道8号線、昔の親不知街道の石の法面に書かれた文字。これをみて時代を感じました。
北陸道の海上高架橋。本当にすごいところに道を作ったものだと思いました
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
いつもは高速道路で一気に通過してしまい立ち寄るところの無いところです。
といっても有名なところ。
たまにはじっくり歩いてみようということで行ってきました。
親不知の地形は北アルプスを日本海が侵食してできた地形ということで海から断崖絶壁となっています。
昔の人は本当にここを通ったのだろうか?といつも疑問に思っていて親不知の展望台に立って眺めて、その疑問は晴れることはありませんでした。
親不知を散策しているときに親不知が難所であったことが記された看板もあったりしてもです。
ですが、明治になってから親不知街道が開通したときに掘られたという文字を見たとき、難工事だったのだろうという思いに加え、そうまでして道を作った理由ということも考えさせられました。
そんなことを考えていたら本当に通っていたんだな~という気持ちになりました。
今は車の幹線である北陸道はトンネルと海上高架橋で、鉄道の幹線は完全にトンネルを通って親不知を通過しています。
その双方を走っていると親不知の断崖をじっくり見ることができず昔難所であったという実感を持つことはできません。(管理人)
親不知展望台から
栂海新道口から海に下り海岸線に出たところ。ここで岩壁をみて、ここを進もうと思えませんでした
親不知を紹介する看板を見ながら、本当だろうか?と考えされれました
旧国道8号線、昔の親不知街道の石の法面に書かれた文字。これをみて時代を感じました。
北陸道の海上高架橋。本当にすごいところに道を作ったものだと思いました
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!